- ベストアンサー
板の接ぎ合わせ面の切削方法について
現在、2X4材をメインに家具などを作っています。ビスケットジョイントで板を接ぎ合わせて、天板を作ろうと思い、2X6材を購入し、板の側面を丸鋸で切りました(2X6材の面取りを取り除くため)。 自作ガイドに沿って丸鋸を操作したのですが、切り出し面を合わせてみても、ピタッとあいません(1~2ミリ程度の隙間が所々出る)。全長900mm程度の長さを切ったため、ところどころで鋸の軌道が多少ずれた模様です。丸鋸を利用して、隙間なく、板をはぎ合わせる方法がないでしょうか? 丸鋸では無理でしょうか? 何か良い方法がないかと、困っています。 うまくいく方法があれば、ダイニングテーブルを2X材を使って製作したいのですが、このままでは、隙間だらけのテーブルになってしまいそうです・・・。 良い方法があれば、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>丸鋸では無理でしょうか? はい。その通りに無理です。 ビスケットジョイントを使用して板をはぎ合わせるとしても、はぎ合わせ面は基本的に平面でなければなりません。 欲を言えばはぎ合わせ面の両端がついて真ん中あたりには隙間ができる状態がのぞましいです。 ガイドや添え木をしたところでマルノコを使用している限り『絶対!』に無理です。 手鉋で仕上げるか大工か木工所で「手押しかんな盤」で平面を取ってもらいましょう。 ピタッとしないではぎ合わせる方法も検討した方が良いでしょう。 そもそも2×4材は加工した後から狂いますので熟練した技術がないとはぎ合わせた後からはがれます。 はがれるものなら初めからピタットつけなければ良いのです。 「ノックダウン」といって板を並べただけのダイニングテーブルの天板があります。 ネットで天板の作り方を解説しているページがあると思うので探してください。 天板の作り方についてさらに詳しく知りたいときには、新しい質問として掲載してください。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- hirogii
- ベストアンサー率14% (1/7)
丸鋸では、刃が粗いので、よほどうまく切らないとだめでしょう。(目の細かい刃にするとかして) 切り口をまっすぐに、綺麗にするには、手カンナで削るか、プレーナー(機械カンナ)で削るかがベストです。どうしてもスキマをなくしたければ、隙間にパテ(補修材)をつめるのもいいかも。
お礼
回答ありがとうございます。木工パテはまだ使ったことがないので、とりあえず使って見ます。丸鋸で接ぎ合わせ面をきれいに削ることは、当面、あきらめます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
副え木をして切れば綺麗に切れます。 例えば板二枚を重ね、少しずらして固定し上の板を副え木にします。 丸ノコを使う場合副え木は必要ですからしっかりした角材二本と万力(クランプ) を備えておくといいです。
お礼
ありがとうございました。自作ガイド(アルミのレール)に沿っては切っていましたが、それでも、完全な直線にはならず、わずかながら波打ってしまいました。しかも2X4材なので板厚があり、丸鋸もかなり限界に近いようです。
お礼
2X4材で、そこまで求めるのは無理でしたか。素人ながら、安い材料でいろいろと作る以上、精度はあまり求めないで作る必要がありそうです。鉋も素人では難しそうなので、テーブル用の天板は別の方法を考えます。ありがとうございました。