• ベストアンサー

入社直前になって・・・・。

現在私は大学院の2年で現在24才です。この4月に化学会社の製造職に就くことになっています。しかし、数日前、会社の会合に参加し、自分がやりたいことと現実とのギャップを今になって痛感し、入社したくないという気持ちが強くなりました。このまま就職し、まずはその仕事に精進し、何年か先に決心が固まったら転職するのがいいのか、それとも4月までに会社に入社の辞退の意を伝えて、第二新卒として就職活動をするのがいいのか悩んでいます。私にとって、福利厚生や給料には全くこだわりがなく、今まで大学で学んできたことと関係のないことをするのに悔いが残るのです。専攻分野は農学系で、微生物関係の研究をしていました。また大学は中国地方で一番規模の大きな国立大学です。 自分本位の甘い考えだと思いますが、悩んでいます。 ご返答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.2

ハローワーク職員です。 普通なら、就職が決まって万々歳の時に、何とも辛いお悩みだとお察しします。 お考えのように、方法は2通りあり、どちらを取るかは結局taiyoさん次第となってしまいます。 まず、不本意ながら就職した場合。 働きながら次の職を探そうと思っても、なかなか時間がないかも知れません。 元々意に添わないので、何かあると、自分はホントは来たくなかったんだと事あるごとに思ってしまうかもしれません。 一生懸命仕事に取り組もうと思っても、本当はしたい仕事ではない、とどこかで感じているので、先輩や上司にそれが伝わり、「taiyoはやる気がない」「taiyoは仕事ができない」など誤解されるかもしれません。 仕事も人間関係もまずくなると、体調を壊してしまうかも知れず、せっかくの再就職活動にも支障をきたすことになるかも知れません。 では、いかない場合。 大学院での経験を生かす職は、時期を逃すと、今度は次の在院生に回ってしまう可能性があり、第2新卒は不利かも知れません。 それでも生活せねばならないのですが、年齢の若い方でも職のない現在、妥協を強いられなければすぐは見つからないかも知れません。 それでも理想を貫き、就職活動のみを続けていくうちに、何ヶ月も、何年も経ってしまう恐れもあります。 気がつけば、社会人経験0の侭、年齢だけを重ねているのかも知れません。 悪いことばかりを書きました。 1番いいのは、今の内定したところをいきながら、希望の職場を探すことでしょうが、上記の通りその時間がとれるかどうかは殆ど賭に近いと思います。 であれば、就職活動を念頭に置いたバイトをして、決まればすぐ辞めるつもりというパターンがあるのですが、これも書きましたように、もしすぐ決まらなければ、大学院卒でありながら、フリーターというもったいない時間を潰してしまうことになりかねません。 それぞれのリスクをようく考えられて、もし断られるのであれば当然早く連絡をせねばなりませんから少し大変ですが、taiyoさんのお気のおさまる方法を決めてはどうでしょうか。 住めば都ならぬ、働けば都かも知れませんし、一生の夢として専門分野を生かす職を気長に探していくのも案外いいのかも知れません…。

その他の回答 (4)

  • MagnumDry
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.5

うーん。甘い考えと思って間違いないでしょう。 以下、厳しいことを書きますがご了解を。 「現実とのギャップを今になって痛感」って、taiyoさんはまだ働いてもいないんだから現実なんてまだ何もないじゃないですか?  会合で人の話を聞いた程度で揺らぐなんて、なんかただ働きたくないだけって感じがします。理由はそのあとで引っ付けたような。  仮に他の会社に受かってもまた同じことを考え、逃げることになるのではにでしょうか?  「福利厚生や給料にこだわりがなく」って典型的な学生の答えですね。学生とかには結構そういう人います。  はっきりいって会社員で興味ない人っていないのでは。あなたもなんだかんだいって入社したら、いやでも興味もつんですよ!  入社前に不安になるのは分かりますが、会社の期待にこたえられると判断されて採用されたわけですから頑張ってみては。  百聞は一見にしかず。向いているかもしれませんよ。  意外とあきらめたら「天職」を逃すことになるかも。  現実のギャップを痛感するっていうのはとりあえずある程度働いてみてから相談するような質問ですね。  そのときまた質問してください。

taiyo9999
質問者

お礼

ありがとうございます。これほど早く返答をいただけるとは思っていませんでした。みなさんの回答を読んで、自分の考えの狭さを痛感しました。頑張っていきたいと思います。

  • 16moon
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.4

何を今更という感じです。どんな会社でもいいから就職したかったわけでもないのでしょう? 確かに甘い考えのような気がしますので、就職して社会人になってみてはいかがでしょう。 不景気のおりそんな都合良く就職先が見つかればいいですが、そうでなないでしょうし、すでに24才ですし。 お金持ちなのでしょうか。福利厚生や給料もこだわらないというのも社会人として意識に欠けると思います。やがて家族を養う上で必要なことだと思いますよ。 また、どたキャンしたら、後輩に悪影響を与えたりしないですか? ご自分のやりたいことっていうのをできる道が他に明確にあるのなら、その方向に向けて進んでもいいのでしょうね。その場合でも多分どこかにギャップは生じますよ。覚悟はしておきましょう。

noname#117015
noname#117015
回答No.3

「自分がやりたい仕事」が出来る人は案外少ないし、「自分がやりたい仕事」をしていた人も異動で違う仕事を任される可能性があります。また、「自分がやりたい仕事」と思っていたことが、実際仕事を始めてみると、自分の考えていたことと全く違っていることもあるし・・・。 ご専門内容とどの程度ギャップがあるのか判りませんが、少なくとも化学会社である以上、まるっきり方向違いということではないのでしょう? 私だったら・・・きっと入社すると思います。 そして、与えられた職務環境の中で任務を果たしつつ、自分のやりたいことに近づくよう仕事を結び付けたり、時期を見て異動申請をしたり・・・。また、将来的に転職することになったとしても、その会社での経験・人脈、関連会社の人脈などが役立つ可能性もあるだろうし・・・。 大体、入社したら辞められないわけでもないんだから、入社してみてやっぱり自分の仕事ではないと思ってから、結論を出してもいいんだし。 仕事の理想を求めるばかりで、結果的に社会経験が浅いのでは、理想の仕事を掴むチャンスも得られないと思います。 人間誰しも、選択肢を与えられ迷った経験があると、ことあるごとにその選択時をふりかえり後悔してみたりするものです。 taiyoさんは、一生に関わるかもしれない真剣な迷いだけに、どちらを選ばれても、1度は後悔すると思います。 だから、後悔することがあってもそれは間違った道を選んでしまったからではなくて、もう一方を選んでもどこかで後悔していたはずなんです。 現在の迷い、入社した場合に得られるだろうもの、ご両親、今の日本経済・・・グローバルに考えて、よりよい結論を出してください。

  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.1

ご自分の考えが甘いということを自覚されているのなら、それをバネにして道を探すのもいいかも知れませんね。ただしやはり理想と現実の違いは厳しいものがあります。今よりももっともっと不条理を感じるかも知れないという覚悟があるのなら、理想を追ってみるのもいいでしょうね。がんばって下さい。

関連するQ&A