- 締切済み
なぜ運転中の携帯電話使用は違法なのか?
まず初めに言っておきますがボクは法律に関してド素人です。 そんなボクの質問だということを分かっておいて下さい。 質問内容は上記の通りです。 なぜなんでしょう?片手運転になるから?運転に集中出来ないから?ハンズフリーならいいの? 1番分からないのがパトカーの無線使用はなぜ許されるのかということです!!! 携帯が禁止なら無線もそうじゃないの?と。 以前、運転中に携帯を使っていて補導されました。 その時に納得のいく説明をしろ!と強く言ったところ、今回は見逃すということであやふやにされました。 警察自体も分からずに捕まえてるんでしょうか? 法律ド素人なボクに分かりやすい説明をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toatouto
- ベストアンサー率31% (60/191)
警察庁のホームページによれば、(以下引用) 問9 携帯電話等の使用等に関する罰則の見直しの背景と概要を教えてください。 自動車又は原動機付自転車の運転中における携帯電話等の使用等については、平成11年の道路交通法改正により、 ○ 無線通話装置を手で保持して通話のために使用すること ○ 画像表示用装置に表示された画像を注視すること について、禁止規定が設けられるとともに、本規定に違反し、よって道路における交通の危険を生じさせた場合に限って、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金が科されることとされました。 現行規定の施行(平成11年11月1日)前後における携帯電話等の使用に係る交通事故の発生状況をみると、施行直後は大幅に減少したものの、その後、増加に転じ、平成15年は、平成12年の約2倍となっており、更なる対策が必要となっています。 現行規定により禁止されている行為の中でも、自動車等の運転中に携帯電話等を手で持って通話のために使用したり、携帯電話等を手で持って電子メールの送受信等のために画面に表示された画像を注視することについては、 ○ 片手運転となり、運転操作が不安定となる ○ 会話に気がとられたり、画像を注視することにより、運転に必要な周囲の状況に対する注意を払うことが困難となる という点で、特に危険な行為であると考えられます。 そこで、今回の改正では、現行規定により禁止される行為のうち、 ○ 無線通話装置を手で保持して通話のために使用すること ○ 画像表示用装置を手で保持して、表示された画像を注視すること という行為自体を捉えて、5万円以下の罰金を科すこととされました。 (引用終わり)とのことです。 ハンズフリーは良いというか、禁止されてはいません。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
「携帯を手で保持する」とか「携帯の操作などで携帯の画面を注視し、前方から目を離す」のが違法です。 「ハンズフリー装置などを利用し手で持たずに済む機器」かつ「操作中は停車する」を満たせば、違法にはなりません。 規制の対象となる「無線通話装置」とは、法律上、「携帯電話、自動車電話用装置その他無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)」と規定されています(道路交通法第71条第5号の5) ハンズフリー装置を併用している携帯電話、ハンドマイクで会話するタクシー無線等については一般的には規制の対象とならないものと考えられます。 なお、ハンズフリー装置を使っているなど、規制の対象に当たらない無線通話装置を使用した場合であっても、使用する事により交通の危険を生じさせた場合には、安全運転義務違反(第70条)が成立し、検挙されます。 よって、合法の機器を使用して運転中であっても、警官が「規制の対象外の機器だが、使っているせいで、交通の危険を生じさせた」と認定すれば、検挙されます。 「運転中、手で装置を保持したり、操作の為に前方から目を離す」のが違法ですから、リモコン式のカーナビも、運転中に操作すれば検挙される可能性もあります(けども、捕まったら、不服申し立てをして、正式裁判に持ち込み「規制対象は無線通話装置だ。リモコンは通話装置じゃない」と主張すれば、裁判で勝てるかも?) >1番分からないのがパトカーの無線使用はなぜ許されるのかということです!!! ハンドマイクが付いたパトカーの車戴用無線機についても、ハンドマイクで会話するタクシー無線と同様に扱われ、規制されません。 但し、車戴用無線機を使わず、交番勤務の警官が持っているようなトランシーバー型の無線機を手に持って運転中に操作すれば、違法になります。 警察無線もタクシー無線も「業務上、使用する必要があり、使用出来ないと業務に差し障る」ので、ハンドマイク等を用いるなどで安全が確保されていれば、規制しないのです。 でも、一般人は「携帯が使用できなくても、運転業務に差し障りが出る訳じゃない」ので、少し厳しく取り締まりされます。
「携帯を持ったり首に挟んだりしながら走行する」実験を実際にしたところ。明らかに「視点が余り動かなくなる(首を動かさなくなるため)」ことが確認でき、周りの状況がつかめず事故につながるという懸念がでたから禁止となってます。 ですからハンズフリーならOKです。 なお、パトカーの無線は「助手席の警官が使用」するので問題ありません(そのため2人必ず乗ってます)。 携帯でも助手席の人が使っても何の問題にならないですよ。
- kenta1118
- ベストアンサー率9% (123/1262)
注意が散漫になり事故が多いからじゃないですか? >納得のいく説明をしろ、携帯が禁止なら無線もそうじゃないの?って、これは屁理屈と言います。
お礼
はい、屁理屈です↓笑 ご回答ありがとうございました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
確かにご指摘の通り携帯はダメ。無線はお咎め無しですよね。 まず知って欲しいのが、警察のパトカーの無線 運転されてる方は行ってませんよ。 助手席の方が無線使ってますよ。 基本的にパトカーでの警ら勤務 2名で行うことになってますので、運転されてる方は無線使いません。 次に携帯電話ですが、ご質問者様も遭遇されたと思いますが、いつも携帯電話取れる場所に置いてますか? 普通鞄やポケットに入ってますよね。 で、電話が鳴ると 探しませんか 電話を。 その時一瞬でも前を見ないと思いますが・・・ それに電話掛けようと携帯に登録してる人を探すとき 携帯電話に神経集中しますよね。 あと メール・・・・ きりがありません。要するに携帯電話を操作するとき、運転より携帯電話の方に神経が集中するので 一瞬でも前を見ない状況が出ます。それで事故を起こす。 これが多発したので 運転中は使用禁止になりました。 ハンズフリーは、携帯電話に気を取られることなく電話の応答出来るのでOKになってます。 判りましたか?要は携帯電話が普及するにつれて事故率も高くなったので「禁止」となってます。 パトカーは一度確認してみて下さい。 必ず警ら勤務の場合、2名で行ってます。従って無線は助手席の方が行ってます。 決して運転手の方が無線しながら運転してません。
お礼
なるほど、納得です。 ありがとうございました!
お礼
ハンズフリーはいいのですね。 分かりやすい説明ありがとうございました。