- ベストアンサー
これからの日本の将来は?
連日、株安の報道がトップニュースですが、これからの日本は どうなってしまうのですか? 景気のよくなる方法はないのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Q、景気のよくなる方法はないのですか? A、ない。 1、貧困層救済。 2、博打行為規制。 3、内需拡大。 200万円以下のワーキングプアが1980年の12倍超に。 この異常な非正規社員の増加を阻止し、ここを正規雇用に戻すことが一つ目の対策。 若い男性の3人に1人、女性の2人に1人よいう非正規雇用の存在が大問題。 これが、構造的な新たな低賃金構造を生み出しています。 これは、長期に見れば小子化社会と低賃金社会とを固定していくことを意味します。 そうすれば、長い目で見れば需要と供給とは一致し生産が低迷します。 そこで、グローバル化に活路も見いだして、金融危機を千載一遇のチャンスと海外企業を買収。 でも、これじゃー国内産業はますます空洞化していきます。 産業の空洞化は中所企業にとっては正に命取りでしょうね。 そこで、非正規雇用を生きながらえさせてという労務政策がますます。 次に、そもそもの金融危機は、金融機関が金貸しから博徒に変身したことが原因。 で、その付けを払うための本来の金貸しとしての仕事をサボタージュしている現状。 ですから、金融機関の博打行為を規制することが二つ目の対策。 だが、金貸しは「金を貸していれば良い」と言えるには、貸した金が焦げ付かないが大前提。 だとするならば、物が売れる=>物を作る=>企業が儲かる=>賃金が上がる=>物が売れる=>・・・・。 こういう、経済拡大のスパイラルへの切り替えが必要。 で、この場合、国内で売れるという状況をいかに作り出すかでしょう。 海外で売れての<経済拡大のスパイラル>の危うさは既に実証済みですね。 ところで、まーだ、経常利益は一兆円はあろうかというトヨタだって非正規雇用を雇い止め。 で、その他の企業も右に倣いしつつあります。 1991年に端を発した正規社員から非正規社員への切り替えは止まるよりも更に悪い局面に。 また、博打行為規制の世論も不十分で動きすらありません。 多くの政治家が、金融資産の運用に熱中してきた訳ですから期待する方が無理かもです。 さて、内需拡大と言っても、膨大な財政赤字を抱えていては限度があります。 史上空前の利益を上げ続けてきた大企業に内部留保を吐き出させることに王手をかけるのか? 思い切って財政の無駄使いの根幹にメスを入れるのか? が、自らが政党助成金を受け取っているようじゃ、これも、どこまで期待できるか? さらに、(1)資源枯渇、(2)食料逼迫、(3)人口爆発、(4)気候変動という4大異変が差し迫っています。 日本経済云々以前に、日本人と日本国の存続すら危ぶまれる未来予測。 「ない」と断言するに十分です。
その他の回答 (5)
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
金融的なテクニックでは対応できません。 それから輸出産業は自動車、電化製品軒並みダウン、アメリカの消費がガタ落ちしますから、将来も厳しい。 今、日本は分岐路にあります! 輸出大⇒小にして国内の地方に目を向けて一次産業が復活する方向にパラダイム転換することです!! この世界恐慌で最悪のシナリオとして食料不足が一番心配です。 食の安全の切り口で、輸入する飼料などの原料及びガソリンなどの燃料が円高で安く手に入るため、農業、漁業に力を入れ、自給率アップ、国民も安全な国内産を買う運動を行う。そうすることで国内の地方での雇用が増えて地方に活気か出て景気がよくなってくると思います。 そして、農業、漁業の仕組みもメーカーと直結した大規模会社化し、当面優遇税制で農業会社を育てることを国が支援するといいと思います。
お礼
日本が生きていく為、食料の自給率を上げることですね! いま、地方では産直が盛況なんですよ! 安くて安心なんです。 国のお偉いさん達も、回答者さんのような意見を聞いてくれると良いですね! 有難うございました。
- edoduki
- ベストアンサー率15% (68/445)
お札をいっぱい刷ってお金をちまたにまきます。その際に少子化対策と福祉事業を中心に行います。子育てにお金がかからないように、授業料無料とか、学校授業の一部民営化とか、介護士の給与補助とか、エネルギー資源開発(省エネも含む)などを行います。 もうすぐ世界的なデフレがやってくる可能性があるので、インフレをさほど心配する必要はありません。 また、とにかく企業に借金をさせなければいけません。緊縮緊縮と緊縮努力を促進するような事を国家を上げて行っていると、貧しい国になるだけであり、一握りの金持ちと大多数の貧乏人という国家になってしまいます。 不景気になると民間が借金をしなくなったり事業を控えたりしてお金の流れが悪くなります。国家は民間に変わってお金を使わなくてはなりません。それをしないと不景気の乗数効果が生まれて国がどんどん貧しくなってしまいます。如何に民間企業が借金(よい借金)を増やすのかを考え政策を打たなければなりません。要するに民間が借金をするための政策として、その為に国がお金を使うという事です。
お礼
企業に借金ですか? 会社って、自分が役職を持っている時に赤字にするのを嫌がりますよね? 早く手を打たないと本当に大変な状況になりそうで怖いです! 回答有難うございました。
- bossnass
- ベストアンサー率44% (176/394)
日本の将来よりも外国や周辺諸国の将来が心配です。 別に人類愛を気取ってません。中国や韓国や東南アジアの動向しだいでは、有事に発展することが心配なのです。 日本の場合、円高がネックとなって株価に反映しています。 また90年代の不景気な時代に日本の株式市場に投資をしていた外国投資家が一斉に資金を引き上げているのも原因です。 現在の株価暴落は、ある意味どうしようもない事であり日本にとって打つ手はほとんどありません。 重要なのは、パニックになって日本の投資家や企業や預金者が金融機関や保険会社に殺到する事を回避することです。 そうしなければ本当に1929年世界恐慌の再現と昭和恐慌の再来を招く事になってしまうからです。 それさえちゃんとすれば、ある程度の不景気はしょうがないとして最悪の事態は免れます。 ただ、日本の政治家や官僚が当時も今も無能な集団だったら、最悪な事態に発展しかねませんが・・・。 それよりも韓国の経済危機、中国の経済危機から来る体制混乱、東南アジアでの経済沈下、アメリカの内向きな思考、ヨーロッパの排他的な経済政策、ロシアの失った利権復活活動、インド国内の社会的混乱の方が 心配です。 地球温暖化による世界的天候異常や資源と食料の争奪が激しくなり、民族主義が再燃して世界規模による地域紛争が起きる可能性があります。 実際、東欧(ハンガリー、ポーランド、グルジア等)では経済危機により政治的な空白が生じロシアと欧州・アメリカとの関係が微妙になって きてます。 また、中国は国内の体制維持のために一気に覇権主義に動く可能性も あり朝鮮半島の政治的空白(韓国と北朝鮮の崩壊)は、その呼び水になる可能性もあります。 アメリカと結託して石油と金融だけで「我が世の春」を謳歌していたサウジやドバイも今回の金融危機で大やけどですから、中東の混乱も必至 ですので、オバマが政権を握ったらこの地域の安定化のために日本にいっそうの派兵を要求してくるか、イラクからの全面撤退により石油供給が不安定になる可能性も高くなります。 (イラクからの全面撤退は、オバマの暗殺につながるかもしれません) 「日本は、またしだいに景気が回復するだろう」という考えが例え間違いではなかったとしても、その将来像は現在の国際的状況から見て決して楽観的な将来像でもないのです。
お礼
近隣諸国のこともあるのですね! 私達、国民は黙って政治家に任せているしかないのでしょうか? すごい将来的に不安です! 詳しくお返事頂き有難うございました
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
株安の原因の1つが、急激な円高です。 輸入品の価格は、すぐには下がらず、下がるのは半年・1年後です。 一方、輸出は即 収益の減少につながります。 だから、今 株安になり不景気風が吹きまくっています。 楽観論で 今の現象は一時的な物です。半年1年後は輸入価格が下がり、販売価格も下がります。 外食→中食→内食との流れが、逆になります。 物がよく売れるので、国内向けサービス産業が復活します。 国内向け産業も更に調子が良くなります。 輸出産業も、材料費が安くなるので、製造原価が下がり安く売っても損は無くなります。 そして、高い円で世界を買いまくり、世界中日本企業が支配します。 日本だけが好景気を教授します。 ドルが失墜し、円が世界の基軸通貨になるかもしれません。 円高は将来的に日本にとって成長の元です。 一時的な株安に焦ることはありません。 今、日本とは対照的に通貨が激安になっている国があります。 たとえば、韓国。 急激なウォン安で、倒産や自殺の増加など国が破産寸前のところに来ています。 通貨が安くなると言うことは、韓国のようになると言うことです。 特に韓国は、日本の部品を購入して製品として売っている国です。 円高で、輸入部品は高騰しまくり。 貿易赤字がどんどんふくらみ、これからの将来はかなり暗いです。
お礼
悪い事ばかりではないのですね? 輸入製品の値下げが始まっている物もある位ですから。 安易に不安になる事もないのですね?良かった!! 回答有難うございました。
- iskshi
- ベストアンサー率27% (34/124)
少なくとも特効薬や即効薬はないと思います。 景気だけではなく、国民の不安は各方面へ広がっています。例えば景気が悪く、デフレになれば物価が下がり年金生活者は喜びます。しかし今はその年金にも社保庁の問題、後期高齢者医療制度…国民が不安になる一方です。現在年金を負担している若者には年金をもらえるかどうかわからないなら、払いたくないとの声も…結局日本国に対する国民の信用度が大きく下がってきたということではないでしょうか。 その責任は広義ではもちろん国民にあるのでしょうが、やはり責任は政治家でしょう。また同格に公務員(特に上級公務員)にあると思います。公務員の方に聞きたいのですが、公務員になる志望動機は何だったのでしょうか?安定、堅実等々が大半であり、日本国を変えようとかよくしようとかという人が何人いたでしょう。親方日の丸という悪しき言葉を公務員自身が使っていませんか?公務員の非難を書けば皆さんきりがありません。 とても時間がかかるでしょうが、そういう公務員、政治家の意識をまず改革するところから始めないと日本はそのうち壊滅するでしょう。 現在の大人の時代には成果はでなくとも子供、孫の世代に感謝されるような抜本的な改革のできる政治家、総理大臣をおそらく心ある国民全員が望んでいるのではないですか?まずは日本国の国民からの信用回復です。
お礼
本当ですね! 庶民の気持ちなんて考えたふりしてるけど、政治家は何にも分かってないです。 これからの事考えると、すごく不安になります。 回答、有難うございました。
お礼
なんだか、不安がますます増えてきました(-_-;) 自殺者が増加するのもわかりますね。 回答有難うございました。