- ベストアンサー
妊娠判明後の不安
- 30歳の主婦が妊娠判明後に感じる不安とは?
- 仕事や結婚式など、妊娠によって生じる不安要素とは?
- 妊娠による生活の変化や主人への伝え方についての不安
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 妊娠おめでとうございます♪ いろいろな周囲の環境、ご自身のことがありご不安かと思いますが、まずはご主人にお話しすべきだと思いますよ。 初めてのことなので、心配事ばかり浮かぶのは当然だと思いますが、一つずつ片付けていくことが先決かなと…。 (2)に関しては、この場合出産後(あるいは妊娠中)でも問題ないかな?と私なら考えます。 親族の顔合わせはなるべく早めにすませたほうが良いですが、挙式・進行旅行はお子様と一緒に、あるいはご両親に預かってもらってという方法もあると思いますよ。 (1)(3)に関しては、私ならば仕事よりも赤ちゃんを優先します。 縁起の悪い話しになって大変申し訳ないのですが、私も結婚した当初は妊娠への知識もなく、妊娠=出産だと思っていました。 しかし、幾度も流産を繰り返し、不育症と診断され、仕事を辞めました。 せっかく授かった命、私は大切にして欲しいと思うので、仕事のことで悩んでいるのであれば、「どちらが大切なの?」と自問して欲しいなと思います。 もちろん、各ご家庭に様々なご事情があるのもわかっています。 まずはご主人に話してみてはどうでしょうか? その上でご質問者様が思っている気持ち(仕事での不安、ご家庭の不安などここに記載されていること)を話してみて良いと思います。 ご主人なりのご予定があったとしても、やっぱり妊娠は嬉しいものだと思いますよ。 akinagakiさんにとって、最良の道を歩むことが出来ますように…。
その他の回答 (2)
- --ayako--
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちは。 子供はいないのですが、同業で気になったので書き込みさせて下さい。 まず気になったのが根本的に、現場に妊婦は入れないんではないですか? 監理者とはいえ、現場所長が入れてくれないと思うのですが、どうでしょうか? もし入れないとすると、協力が得られるかどうかの前に会社は対策を (他の人間を行かせる等)考えなければいけない状況だと思います。 私の会社にいた女性で現場にも出ていた方がいらっしゃいましたが、 妊娠してからは事務所で出来る作業をされていました。(申請作業等) (1)の資格試験ですが、確かに来月士法は改正されますが、 本当に来年取得しなければいけないのでしょうか?管理建築士にしても 特に来年でなければという理由がよくわかりません。 参考になるか分かりませんが、学科の会場で妊婦さんを見たことはありますが、製図はありません。 受験経験者として製図は、難しいように思います。 あと、学校はまだ来年受験の講習は開講していないのではないですか? よく、学科で不合格でも製図の受講は来年に繰り越しできる制度があります。 ローン返済があり大変だと思いますが、来年受講も検討されるのであれば聞いてみる価値ありだと思います。 いろいろと大変だと思いますが、まずはご主人とよく話し合うこと思います。 同じ現場に出ている女性として、妊娠を望んでいるものとして頑張ってほしいと思います。
お礼
コメント有難うございます。 職場ですが、個人事務所で現在人を新たに増やせる状態でもないため、 余計に不安が募る、そんな状態です。流石に、妊娠中期~後期は現場には出ないとは思いますが、出来たらギリギリまでは仕事をしたいと思っているので、これから良い方法を考えていかないといけないですね。 業界全体厳しい環境ですが、出産後も仕事を続けていけるよう、主人や会社とも話し合って頑張りたいと思います。 有難うございました。
赤ちゃんは、あなたを選んで来てくれたのですよ。 ご主人も避妊はしてなかったのでしょう。それとも、あなたがあえてピルを止めた?では、ないですよね。神様もコウノトリもあなた方を選んだんですから。 仕事、車で長距離っておっしゃっていますが私もそうでしたよ。専業主婦で家事は機械任せ、買い物が唯一の肉体労働のお母さんに比べたら随分健康的な生活でしたね。第2子は、出産2日前まで立ち仕事でした。1日10時間くらいは。最後、仕事は休みなさいとしかられましたけどね。おしんの時代はどうだったか?ご存知ですよね。今はあえてマタニティースイミングの時代です。あまりにもカラダを動かさない主婦が多すぎて。あなたの、照準はどちらに合わせていらっしゃるのでしょうか? 妊娠、出産は病気ですか?不幸にしてなくなった妊婦さんの事がニュースで騒がれていたと思いますが、現役でバリバリ仕事をしていた若い男性だって、ある日突然亡くなる事はあるんです。現に妊娠出産の可能性のない男性のほうがずっと死亡率が高いことはご存知ですよね。 お元気だからこそご妊娠されたんだと思います。来年の試験は妊婦さんじゃ受験できないような実技試験ですか?妊婦さんじゃ勉強はできないんですか?まず、ご主人に(父親なので当然です)伝えること。中絶に関しては同意とサインが要りますから。建前ですがあなたの一存では決めれません。 母も叔母も看護婦でした。現役で夜勤もこなしながら出産しました。いとこは医者、もちろん現役で仕事しながら出産しました。みんな、仕事しながら出産していますよ。産休があるだけマシ。2日前まで仕事しなくていいんですから。回りの男性の協力・・・・代わりに病院にいってもらいましょうか?
お礼
有難うございます。 そうですね、今は恵まれすぎている状態なのかもしれないですね。 「選んで」私たちの元にやってきてくれた、これがタイミングなのかもしれないですね。中絶は全く考えていませんが、お腹の赤ちゃんだって早くまわりに知ってもらいたいですよね。 今日、伝えようと思います。有難うございました。
お礼
有難うございます。的確なアドバイスを受けて、ちょっと気持ちが軽くなりました。ご自身の経験まで伝えていただき、もっと大切に考えないと、と本当に考えさせられました。赤ちゃんが、元気に私たちの元へやってくるよう、自分の行動もあらためるときなのかもしれないです。今日、主人に伝えます。ケンカになるかもしれないですが、『母』になる自覚を持って、気持ちを素直に伝えたいと思います。勇気をもらいました!有難うございます。