• ベストアンサー

スピードメニュー

こんにちは。私は時間がかからずしかもおいしいという食べ物を探しております。今までで見つけたのは、白身抜きの卵ご飯とチーズトーストです。 できるだけ簡単なもので皆さんの知っている食べ物を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106269
noname#106269
回答No.1

本当に適当です。わかりずらかったら御免なさい。 簡単吸い物 とろろ昆布 適量、醤油 適宜(お好みで)、かつお節があるとなお良い 後は、お湯を注ぐだけ。結構おいしいですよ。家では、とろろ昆布は常備品です。 マヨネーズご飯(バターご飯) 温かいご飯にマヨネーズと、醤油をお好みで。マヨネーズをバターにかえてもおいしいです。でも、私はマーガリンの方が好きかも。 あまり入れすぎるとくどいので注意です。 納豆があるのなら… これは、好みが分かれるので臭いや、ちょっとやだなと思ったら試さないでください。 まず、食パンに薄くマヨネーズを塗ります。そこに、市販の納豆を付属の醤油だれとからしで味付けし、マヨネーズを塗った食パンにのせます。あとは、こんがり焼くだけ。 私は、納豆大好きなのでまったく問題ありませんが、好みに合わなければくどいようですが、試さないでください。 なんちゃって親子丼 鶏肉なしの親子丼です。玉ねぎと卵だけで親子丼にしちゃいます。玉ねぎは細切りにしてすぐ火が通るようにするのがベスト。食感を少し残すのもポイントです。10分とかからず作れます。 即席ミルクがゆ マグカップに食パン(バターロールとか、ジャムとかついてないパンがよい)を、5~6分目ぐらいまで入れ、その上から砂糖を適宜、牛乳を8分目くらいまでいれたら、電子レンジへ。ホットミルクというボタンがあれば、それを押してください。なければ、約1分半ほどでしょうか、温めてください。これは、体が暖まります。 まだあるのですが、冷蔵庫内の食材や常備している食材によっても変わってくると思いますので、この辺で… 

noname#101404
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とりあえず即席ミルクがゆを食べてみました。おもちを食べてる感じでなかなかおいしかったです。順次食べようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.5

冬はこれに限ります。それは湯豆腐。 私が25年位前、貧乏学生だった頃、こればかり食べてました。当時大学院生だったため、翌日の卒論生の課題や仕事を割り振るのに、自分が解らないではどうしようもないと言うので、毎日24時過ぎまで学校に居ました。ただし、学校に行くのはプログラムエラーでどうしようもない呼び出しが掛からない限り10時頃でした。 まず、一人用の土鍋は必須です。でもこれは今では\100-Shopでも手に入ります。あとは一日、半丁程度の木綿豆腐とポン酢、出し昆布、白菜があればいいのです。余裕のあるときは白葱や椎茸、鶏肉なども買ってました。ただし此処で忘れてはいけないのがうどんです。最後にうどんを入れて夕食としてました。七身唐辛子も有ると良いですね。 ちなみに買い物はスーパーの開いてる時間帯に行って、研究室の冷蔵庫に入れてました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1. 冷凍のうどんかそばでレンジ調理できるものをレンジでチンする。   上に買ってきた温泉たまごをのせ、ストレートつゆをかければ温玉ぶっかけ。   もみのりをプラスしてもおいしい。   スーパーで割引になっている天ぷらをのせれば、天ぷらうどんorそば。   納豆をかければなっとうそば。うどんはあまり合わないかも。 2. 食パンにソーセージを乗せてケチャップ、マヨネーズ、マスタードなどをお好みでかけ、レンジでチン。   端からくるくる巻いて食べれば簡単ロールドッグ。 3. 温かいご飯の上に、豆腐を乗せ、上からラー油(またはごま油と七味など)、   胡麻、のり、かつお節、醤油をかけて、簡単豆腐どんぶり。   豆腐は温めてもいいし、ちりめんじゃこがあれば一緒にかけるとおいいしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お持ちの調理器具にもよりますが、電子レンジでの加熱をマスターすれば、かなり簡単に調理が出来るようになると思います。 たとえばタマゴ料理。 どんぶりにタマゴ、牛乳、マヨネーズ、塩コショウ、ハムやツナ、チーズなど好みの具材をいれ、電子レンジでチン。 (究極、タマゴとマヨネーズだけでも良い味になります) 加熱後、途中(10~15秒経過くらい)で取り出し、フォークかお箸で大きく混ぜます。 あとは好みの固さになるまでチン。 簡単オムレツもどきが出来上がります。 これをパンにはさんだり、ゴハンに混ぜてもオッケイです。 牛乳をめんつゆと水に代えれば、和風味で仕上がります。 途中、取り出してかき混ぜるのが億劫かもしれませんが、キレイに混ざり合った仕上がりにするためには重要なポイントです。 ご参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

そこまでの怠け者メニューであれば、結構限られますね。 完全な夏メニューになってしまいますが、塩昆布に冷たい麦茶をかけたもの。色々なお茶漬けを試しましたが、やはり塩昆布・冷たい麦茶・白飯の組み合わせは、それぞれの味を引き立てる組み合わせの様です。 後は、ご飯に合うサイドメニュー(明太子だの漬物だの)とか、トーストに乗せると美味しいものとかのレベルになってしまいますが、挙げててもキリ無いのでこれくらいで・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A