新築にあたり仏間の寸法を教えてください。
仏間、仏壇に詳しい方教えてください。
家を新築中で、将来のために仏間をつくりました。
仏壇は実家にあるものを将来は持ってきます。仏壇の寸法は幅65センチ 高さ175センチ 奥行き73センチです。
(このサイズはネットで調べると三尺仏間用みたいですね。)
実家の仏間の前巾は約90センチで一般的に三尺仏間と呼ばれる大きさになっています。
仏壇の納まりとしては仏壇の扉が90度以上開くように仏間の前方まで出して置いており、
扉を開くと仏間の柱より外に扉がでる状態になっています。
(仏壇の大きさからしてこのくらいの幅の仏間がちょうどよいのかなと思っていました。)
今回、新築にあたりホームメーカーに仏壇の寸法と実家の仏間の寸法を伝えると、
よく、できあがってからいざ仏壇を収める段階でうまく入らないなどトラブルがあるので、実際に実家にある仏壇を
見て計測して、そこで仏間の寸法を決めさせてください。とのことだったので実家に一緒に行って寸法決めをしました。
そこで、ホームメーカーが言うには仏壇の扉を開いた状態(120度から130度の角度)で
仏間に納まるように仏間の前巾を110センチくらいにしましょうと提案がありました。
そうすると、仏間の前方まで仏壇を出さずに済むので、少し仏壇を奥に下げ、前方のスペースに
線香とかを置いている台が置けるので(線香を置く台をたたみの部分に置かなくてよいので)
そうしたほうがいいよといわれました。、
実家の仏間を見てきた私にとっては、前巾90センチくらいが見た目もちょうど良さそうなのだけどな
(前巾110センチって仏壇に対して大きすぎないかな)と不安な気持ちもあったのですが、
一般的な仏間の寸法や知識の無い私は、一般的にそんなものかと思っって
HMの意見にまかせて設計をしてもらいました。
そして、先日家を見に行ったら仏間の柱がたっており形が分かる状態でした。
それを見てやはり広いなと感じ、同行していた母は私が言う前に、仏間が広いなーといいました。
(仏間の巾が広い分、床の間の巾が狭まり床の間の寸法が一間(180センチ)とれずに165センチくらいでした。)
ここで詳しい方にお聞きしたいのですが、普通、仏壇は扉を開いた状態(120度くらいかな?)で扉の先端までが
仏間に入るように置くものでしょうか?(扉の先端が仏間の柱より先に出ないように少し仏壇を奥に下げておくのか?)
それだと仏壇の前巾が90センチの場合は、狭くて扉の開き具合が悪くなります。)
それとも、仏壇の扉が十分な角度で開くように、仏間の前方おくものでしょうか?
又、私の実家の仏壇の大きさに対して、前巾110センチの仏間では(ネットでしらべると4~4.5尺仏間くらいの大きさです。)
大きすぎで、おかしいでしょうか?一般的ではないのでしょうか?
それともこんな感じでよいのでしょうか?おかしくないでしょうか?
おしえてください。
もし、おかしいのであれば、やり直してもらおうと思いますので、どうすればよいかアドバイスをお願いします。
お礼
ありがとうございました。