• ベストアンサー

アメリカの住宅価格が下げ止まるときだけが株が買い時だとなぜわからないのですか?

日経平均の下値の目処など わからないのに、予想するだけ無駄です。 アメリカの住宅価格が2ヶ月連続で上昇したくらいで 少しずつ買えば この株価なら 大もうけだと思います。 なぜ、この価格に注目しないの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

>なぜ、この価格に注目しないの? (1)もはや住宅価格の問題ではない。 今の金融不安はサブプライム証券や住宅価格下落をきっかけとしましたが、もはや住宅価格の問題ではないからです。 住宅価格が上げに向かわなくても金融不安が解消されれば、株価が上向く可能性はあります。 (2)待っていては遅いから 住宅価格の上昇は好景気時に起こりやすい現象です。まり、好景気の象徴とも言えます。今の株価下落も諸らいの実体経済が悪くなるという見通しで下げているように、一般的に株価は先の見通しで動きます。 つまり、実体経済の回復・住宅価格の上昇を待っていては株価上昇に乗り遅れる可能性があります。 (中国株が上がっているのを見て中国株をかい出すと遅かったようなもの。) >日経平均の下値の目処など わからないのに、予想するだけ無駄です。 これと同じです。 住宅価格が上向く前に株価がどうなるかも分からないし、上向いた時にどうなっているかもわからないからです。

その他の回答 (3)

noname#77472
noname#77472
回答No.3

>なぜわからないのですか? 良い事を教えようとして、精神疾患者でしょうか? などと記載されても割に合わないと思います。^^; 1度外すと「赤兎」と言われるんですよ。^_^ 買いに対しての目先の225の値動きの回答と長期見積もり。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4385365.html 信用取引者に対しては、直前に為替が危険水準に突入している事は書いてます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4407374.html 本人の為、 それに気が付くかどうかは本人の実力次第と言う形にしています。 最近は長期見通しの金額までは教えないようにしています。 >何故不動産に注意を払わないのか? 貧乏からようやく抜け出した人間が真っ先に何をするか? どの業種が真っ先に伸びるのか? 肯定具合はどう動くのか? また、2年前、日本の不動産はどうであったのか? その理由は何か? これを考えればおのずとマネーの行方はわかります。 まず経済構造を熟知すべきです。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

住宅価格で株価が決まれば、誰も苦労はしません。 現在の株価下落の引き金を引いたのは、住宅価格の下落、サブプライムローンの破綻であるのはそうですが、今では、それが自動車産業の不況など様々な方面に波及してしまいました。 従って、住宅価格が下げ止っても、株価上昇の支えとしては弱いのです。 さらに言えば…… 今、米国で価格が下がっているのは、サブプライムローンがらみの住宅ではなく、普通の住宅です。 サブプライムローンがらみの住宅は、売れていないのです。 つまり、価格が付いていないのです。 1000万円の住宅ローンが、銀行で10分割されて、10人に売られたとしましょう。 貴方がこの家を500万円で買ったとしましょう。 ところが、買った銀行が破綻すると、貴方は、突然、サブプライムローンを持っている10人から1000万円を補償するように要求されます。 貴方は、こんな怖い家を買いますか? つまり、誰も値を付けられない、底値などないのがこの問題の根本なのです。 さらに問題を複雑にしているのは、債券として売られてしまったために、誰が貴方の家のサブプライムローンを持っているか、わからないのです。 おまけに、余りにも複雑怪奇なので、サブプライムローンを持っている本人でさえも、それがどこの住宅のローンなのか知らないのです。 現状では、住宅価格の下落が止まることと、サブプライムローンがらみの住宅の価格とが連動していないので、住宅価格の下げ止まり=サブプライムローンの損失確定とはならない状況にあり、指標にはならないのです。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

取引は買い手と売り手がいて初めて成立します。皆が1つの考え方しか持たなければ、値段はつきません。よって、儲けることもできません。 今の、サブプライムローンを仕組んだ債券市場が、値段がつかない状況になってます。 その情報、考え方で儲けたければ、おおよそ市場参加者の半数ぐらいに「なるほどそうだ。」と思わせる必要があります。

関連するQ&A