- ベストアンサー
なぜでしょうか?(噛むことについて)
飼い始めたばかりのチワワのことです(生後5ヶ月)。 ウチに来てからたった1週間超で、お座りや待て、ボール遊び(投げては拾ってくる)、特定の場所でのトイレなどができるようになりまして、チワワという犬がここまで賢いものなのかと驚いています。 また、膝の上で本当に寝てしまうことが増えてきました。 以前の投稿を見ていただければわかりますが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4409871.html)、凄く人懐こく一見さんにも全く吼えず、自ら寄っていきます。 人懐こいゆえに膝の上に異様に乗りたがりますし、手や顔を「勘弁してくれ」というくらいにひたすら舐めてきます。 しかし、これをずっとやっていると噛むことがあるんです。 手を噛むときは甘噛み程度で「ダメ」や「コラ」と言えばすぐにやめるのですが、服を噛みだすと何を言っても止まりません。床を叩いても効果がないです。 今日は立っている時に、ズボンの裾を何度か噛んでいました。 朝から晩まで「オイラのこと構え!」とアピールしてくるくらいですし、いつまでも膝の上から降りたがらない性格なのに、不思議で仕方がありません(飼い主側としては、わがままにならないようメリハリをつけているつもりです)。 その他のことで「ダメ」や「コラ」と叱るとストレス行動が出るときがあるくらいですので、「ダメ」「コラ」の意味は理解しているはずなのですが、これはなぜなのでしょうか? ミルク味のする牛皮や部屋の中にある生地を、奥歯でゴリゴリと噛んでいるくらい歯が痒いことはわかるのですが....。 一時期、治まりそうな雰囲気があったので安心していたのですが、若干、酷くなっている気がします(服を噛むことには露骨に酷くなりました) この理由と解決策があれば知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またやってきました^m^ よろしくお願いします。 犬は生後6ヵ月くらいでかなり変化があります。簡単に言うと自我が芽生えるということになるでしょうか。 頭がいい意味でも悪い意味でも良くなります。欲求を満たすための要求をするようになります。警戒心が芽生えます。上下関係をはっきりと認識するようになります。 要は大人になり始めるわけです。 よっていわゆる無駄吠え(要求吠え・警戒吠え)が出始めるのはこれくらいの時期になってからですし、どんな人にでも愛想を振りまいていたはずなのに「アレ?」というくらいそっけなくなることもあります。 逆に高度な学習もできるようになってきますので、スワレやフセなどを教え始めるのがこのくらいの時期からがいいのではないかと個人的には思っています。 s-maniaxさんのわんちゃんはチワワで超小型ですから成長も早くこの時期に差し掛かっているかもしれません。 さて、ご質問の回答ですが考えられる理由は2つです。 1,服は噛んでも叱られないと学習している(噛んではいけないとまだ分かっていない)。 2,服を噛むことによって飼い主さんの注意をひこうとしている。 具体的に「1」の場合に考えられるのはNo1の方がおっしゃっているようにご家族内で統一できていないという理由が有力です。確か一度回答させていただいたことがあったと思いますが、しつけのポイントの「一貫性」に欠けてしまっているかもしれません。服は直接痛くないので対処が緩みがちですので。対処法はご家族で統一ですね。 少し叱ると想像以上に効果があるわんちゃんなのに叱っても効果がない…。このことから私は「2」もあり得るかと思います。サークル内で吠えるなどといったこともそうなのですが、飼い主さんの気をひくためにやっているので叱られても関係ないんです。とにかく注意をひけたことでわんちゃんの目標第一歩は達成できているからです。 この場合、できるだけ声をかけずに目線をやらずに対処しなくてはいけません。私だったらズボンの裾を噛んできたら、蹴らないよう、吹っ飛ばしてけがをさせないように細心の注意を払いつつ無造作を装って(難しい(^^ゞ)無言で振り払います。 その他の理由としては、噛むおもちゃがないもしくはそれを使える時間が短い。甘えさせすぎと言ったことも考えられますが…今までの質問を拝見している限り可能性は低そうです。 いずれにせよ経験上長く続く行動ではないとは思います。
その他の回答 (2)
- kanten36
- ベストアンサー率21% (14/64)
洋服は噛みますね。うちでは寝ていると髪の毛も噛んできましたよ。 身近にある布は大抵噛みます。 小犬にとってヒラヒラするズボンやスカートの裾は特に魅力的なおもちゃに見えるだと思います。 わたしもあまりにひどいのでロングのスカートはしばらくはけませんでした。 「ダメ」や「いけない」を続けて、ぬいぐるみなんかの布製のおもちゃをあげていました。 あまりにひどいときは、服をかんできたら別の部屋に移動してみたりもしました。(ほんの1分くらいですが) 固いものも好きですが、やわらいものを噛むのも結構好きなんですね。 2匹飼っているんですが、2匹とも1歳くらいには不思議と服を噛んでくるのはなくなりました。 でも、おもちゃを今でも楽しそうに噛んでいますよ。 ちゃんと区別がついたんでしょうかね。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます! >身近にある布は大抵噛みます。 まさにこんな感じです。タオルやズボンなど、少しでもヒラヒラさせると、遊び感覚で前足で掴もうとしています(笑) >ちゃんと区別がついたんでしょうかね。 ある程度教えていれば、なくなるものなのでしょうか。ウチの子はそうなるのかな....(汗)
- miyabi0101
- ベストアンサー率23% (15/65)
「今は歯が痒い時期」というのはご理解されているとのこと。 私はパピヨンを飼っていますが、やっぱり服を噛んでいた時期がありました。 ただ「ダメ」と怒るとちゃんとやめたり、それでも噛み続けたりしていて・・・。 原因を探ると、私は服を噛むと必ず「ダメ」のコマンドを出していたのですが、母や父は「その服はもう捨てる服だから」とか、「ダメのコマンドでやめなかった時はもう面倒だからほっといた」ってカンジだったのです。 「捨てる服だから噛んでいい」なんて犬に分かるはずがありません。 「怒られてもやめなければもう怒られない」とインプットしてしまう。 ということで、家族会議により「どんな服でも面倒でも、100%やめさせるまで努力する」を決めました。 そこからは割りと早かったような気がします。 10回やめさせても、1回許してしまうとまた0から。 噛んでいいのはヌイグルミだけ。 「ダメ」のコマンドは絶対なんだということを一番に教えました。 それで今現在(1歳半年)はもう服を見ても、素通りしていきます。 (1歳に満たないうちに成功しましたょ★) が、世界中のヌイグルミは自分のものだと思っています・・・。
お礼
ありがとうございます! >ただ「ダメ」と怒るとちゃんとやめたり、それでも噛み続けたりしていて・・・。 >母や父は「その服はもう捨てる服だから」とか、 似たような状況です(笑)1人だけいます、好き勝手にやらせることを認めているのが(笑) >世界中のヌイグルミは自分のものだと思っています・・・。 どちらかというと、ウチの場合は世界中の生地は自分のものといったニュアンスが強い気がします(苦笑) 学習させなくてはいけませんね....。
お礼
お世話になります(笑) >よっていわゆる無駄吠え(要求吠え・警戒吠え)が出始めるのはこれくらいの時期になってから なるほど。1日中全く吠えない犬ですが、1度だけやられてビックリしました。「オイラと遊べよオイ!」とアピールしていたのは分かっていたのですが、中途半端に無視していたら....というところです。 また、顔周り(人間で言えば耳から首の辺り)を「ガー」とかき混ぜるように触ろうとするとき、1度後ろに下がって警戒するような行動を取っています。 相変わらず1度くっついたら離れませんが(これがなくなったら寂しいかも....)、1人でお気に入りの場所で昼寝するようにもなりました。少し前までは柵の中に強制的に入れないと絶対に寝ませんでしたが、最近、この辺りに変化が出てきました。 私がソファでゴロゴロしていると「遊べ」とアピールしてきますが、寝たふりをしただけで一切寄ってきませんし、お腹周りを見せるようになったり、お腹周りや爪を触っても拒むようなことがなくなってきました。同時に「お座り」「待て」もハッキリと聞くようになってきました。 仰るとおり、考えてみれば随分と様子が変わってきました。 リビングへの出入り口が2箇所あります。今日のことですが、片方から入らないことが分かったら、もう片方で尻尾を振って待ち伏せしているという状況に(笑)本当に賢くなっています! >私だったらズボンの裾を噛んできたら、蹴らないよう、吹っ飛ばしてけがをさせないように細心の注意を払いつつ無造作を装って(難しい(^^ゞ) 分かります(笑)そういったさり気ない無視のようなことも大事なのですね! >噛むおもちゃがないもしくはそれを使える時間が短い。 いくつか与えていますが、甘えさせすぎは....(笑)それなりに厳しくはしているつもりなのですが、客観的に見たらどうなのか....(苦笑) 他の方(人)からもアドバイス頂いた通り、ダメな時はダメとメリハリをつけているつもりではあるんですが....う~ん、どうなんでしょう(笑) 家庭内で、しつけを統一していないことは事実ですので、もっと注意します!