- ベストアンサー
父の姉
私の伯母は3人います。父親は末っ子で権限はありません。 しかし長男がすでに死亡しているために法事関係すべて父親が引き受けています。しかし、香典などの入ってくるお金は独身の姉が懐に入れこちらとしてはおもしろくありません。(周りの姉妹は独身の方に入れば相続で分配できると考えております。) このような関係が続くと精神的にもキレてしまいそうになります。 プラス思考になれる良い知恵がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
法事関係はお父さんがなさってるのですよね? pochikunnさんではないですよね? お父さんはこの件(法事関係)について、どのように思われてるのでしょうか? pochikunnさんと同じように不満を持っておられるのでしょうか? 法事の当事者であるお父さんがどのように感じておられるかが 大事なのでは? pochikunnさんが不満を持たれるのは、法事の当事者ではないので おかしいように思いますが、、、。 不満があるのなら お父さんと相談されて伯母さん達にはっきり 伝えられたらいいのでは? 言うべきことは、裏でグチグチ思ってるより はっきりさせたほうがいいですよ。 お父さんが長男ということは、お父さん亡き後は、pochikunnさんが 法事関係は引き受けられるようになるのですか? もし、そのときは 貴方がしたいようにされたら宜しいと思います。 入ってくる香典ってpochikunnさんがキレてしまうほど そんなに多い額が入ってくるのですか? 何百万とか? 数十万程度だったら 伯母さんに「恵んで」やった、、、と思えませんか? もしかしたらお父さんや伯母さんが若い頃、お父さんはこの伯母さんに 何かしらお世話になってたかもしれませんから。 この世は、お互い様の世界です。 この独身の伯母さん、明日亡くなるかも知れません。 そうしたらこの「(香典を)懐にいれてしまう伯母さんの遺産」は、当然お父さんにも入ってきます。 もっと、大らかな気持ちになりましょう!!
その他の回答 (2)
No.2です。 >アドバイスありがとうございます。ごめんなさい父は二男(末)。長男は亡くなって妻、子供もいます。(私のいとこ)何が不満かというと家庭よりも兄妹の方を選んでいるところが頭にきてしまいます。こちらが質問をすると、逆切れしてしまい話になりません。独身の伯母は「財産は父にはやらない!(やりたくない!)全部妹の家庭にあげる」と言います。そこまで私達に敵対意識を持っているのに何故?と思ってしまいます。 しまいに父は勢いあまって「妻は所詮他人だ」などと言い始めます。 理不尽に思えて悲しくなります。 そうでしたか、、、。 お父さんのその態度だと、ほんと、ちょっと理不尽ですよね。 きっと、質問者さんには解らない いろんなことが お父さん、伯母さんの兄妹間であったのでしょうね。 理不尽さに悔しい思いをされるでしょうが、、、。 世の中、自分の思い通りには ならないのも事実です。 質問者さんは何歳になられますか? お父さんにはお父さんの人生があります。 本当はご自分の家族を第一に考えるべきなんでしょうけれど、、、。 もう、お父さんの考えを変えるのは難しいでしょう。 そうであるならば、貴方がこの家庭から(心理的に)独立するしか 有りません。 世の中、1+1=2 というような訳には行きません。 親が変わらないのなら貴方のほうが変わるしかないです。 親の姿を見て、貴方が結婚し家庭を持った時には、ご自分の家庭を第一に考えることが出来るでしょう。 「よい勉強になった」と考えられるようになるといいですね。 飯田史彦さんの著書ご存じですか? 福島大学教授経営学者ですけど、その方の「生きがいの創造」という 本を読まれたら、伯母さんとお父さんの前世からの深~い、切っても 切れない縁がわかりますよ。 貴方のこれからの人生にとっても とても役に立つ本です。 沢山の著書がありますが 「生きがいの創造I」「生きがいの創造II」「生きがいの創造III」の このシリーズだけでも読まれれば、お父さん 伯母さん 貴方の絡みがわかります。 数百万部売れてる本です。 これを読まれれば貴方の疑問不満も解消するでしょう。 是非、読まれることをお奨めします。
お礼
hanako54さん丁寧な回答ありがとうございました。 私は30代半ばになりますが独立どころかまだ「家」に執着しています。思春期頃から親戚に振り回されそればかりが頭から離れません。 今思えば遠回りしすぎていたようにも感じます。 伯母はすでに80歳近いのに私よりパワフルです。(嫁をイビリ散らしてやろう心が強いのです。) 父が姉に心から信じているのでこちらが入る余地も無いのが現状ですのでhanako54さんのおっしゃるとおり「父の人生」と割り切って行きたいと思います。 ただ、お墓問題や相続問題の割り切れない悩みが後を絶たないのでそこが不安な気持ちで一杯です。 飯田史彦さんの本は知りませんでした。一度一息ついたら読んでみたいと思います。 本当にありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
こんな酷い人間をまじかに見れて良かった。 自分はこういう人間の醜さを知ったからこういう人間にはなりたくないと強く思えたもんな。 とその伯母さんたちを反面教師にしてみれば良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。dai-ymさんのような考えが出来たら本当に幸せです。
補足
アドバイスありがとうございます。ごめんなさい父は二男(末)。長男は亡くなって妻、子供もいます。(私のいとこ)何が不満かというと家庭よりも兄妹の方を選んでいるところが頭にきてしまいます。こちらが質問をすると、逆切れしてしまい話になりません。独身の伯母は「財産は父にはやらない!(やりたくない!)全部妹の家庭にあげる」と言います。そこまで私達に敵対意識を持っているのに何故?と思ってしまいます。 しまいに父は勢いあまって「妻は所詮他人だ」などと言い始めます。 理不尽に思えて悲しくなります。