- ベストアンサー
借地に抵当がついた建物の売買
2年前に借地に建っている建物を購入しました。 住宅ローンを組もうとしたところ、借地には抵当がついているとのことで断念し、現金で購入しました。 現在も土地には抵当がついていると思われますが、不動産業者を通じて建物を売ることはできるのでしょうか? ちなみに一階部分は飲食店で妻が経営しています。 本当に困ってます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
地主が承諾しているならば後は買主が現れるかどうかの問題ですね。 とりあえず地元の不動産業者に相談に行きましょう。 物件としては借地権付建物という扱いになるわけですが、他回答にもある通りに所有権物件と比べて流通性は低いです。 借地権物件は担保評価の関係上、金融機関が融資に消極的なので住宅ローン必須のような客だと買いたくても買えないことが多いです。 又、店舗兼用住宅というのも汎用性が低くてニーズがピタリとはまらないと厳しいです。 不安要素ばかり並べてしまいましたが、とりあえず不動産屋に当たってみるしかありません。
その他の回答 (2)
- zenzen123
- ベストアンサー率43% (357/818)
その前に借地であれば地主の承諾が必要になります。 その手はずが整わないと売ることはできません。 その手はずさえできれば業者で売買できますが 実際ローンが組めない物件であれば価格にもよりますが 購入される方はとても限られると思います。
お礼
ありがとうございます。 地主の承諾は受けています。やっぱり買い手は限られますよね。
- TAKESHIDA
- ベストアンサー率26% (43/162)
借地は地上権か借地権のどちらか、抵当権の順位は1番なのか、地上権か借地権の後なのかによって状況がかなり変ります。 状況が良く判らないので2年前の購入した仲介業者に相談してみたらよいかと思います。 抵当権の後に借地権設定してある物件の売買は厳しいのではと思います。
お礼
借地は借地権です。抵当についてはよくわかりません。地主の方が以前借金をしてそれでついていると近所の方に教えていただきました。 購入は弁護士さんと売り手の方(前の建物の持ち主)と銀行の応接室で契約をして名義の変更もそこで行いました。初めての不動産購入でしたので、それが当たり前と思っていたのですが。 回答、ありがとうございました。
お礼
回答、ありがとうございます。 店舗併用はやはりニーズがないんでしょうね。立地はかなり良いと思うんですが。とりあえず、地元の不動産屋さんへ相談してみようと思います。