• 締切済み

父を介護するにあたっての手続き

父が大病(特定疾患、身障者手帳は申請する予定)をしまして、今後は介護が必要になりそうです。 退院後、いろいろな事情があり母のいる実家に戻るのではなくて、私の家に来てもらおうかと思っています。 実家と私の家は同じ県内です。 その場合、3パターン考えています。 1:実家(●市)に父の住民票を残したまま、私のいる(○市)に来てもらう。 2:父の住民票だけ○市に移す。父と母は住所が違ってくる。 世帯は私の家族(夫、子供あり)と別にする。私の家に2つの世帯がある状態。 3:父の住民票だけ○市に移す。父と母とは住所が違ってくる。世帯は私の家族と1つにする。 1の場合、介護保険の保険者は●市のまま、○市のサービスを受けることになります(可能なのは理解しています) ●市が独自にやっているおむつの支給や寝具の乾燥等のサービスが受けられるかわかりません。 2の場合、父が世帯主で収入が少ないので、特定疾患にかかる医療費等が少なくて済むかもしれません(医療費は無料になるかも?) 3の場合、夫の収入が多いので世帯の所得によって払う額が変わるものについてはたくさん払うことになるかもしれません。 ただ世帯が一緒で障害者がいる場合、水道代の基本料等、いくつかが減免されるようです。 今のところは2にしようかと思っているのですが、何か考えられる不都合や税金上で優遇されることがありますか?

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

詳しい状況は分かりませんが、父の住所を夫の住所に移し、収入が幾らか分かりませんが、夫の扶養家族に出来ませんでしょうか。 また、父の症状が重ければ、障害者1級の手帳が交付されると思います。その場合、医療費は保険負担分は全額無料になります。 また、夫の車があれば、2年に1度の自動車税も免税になります。 その他のサービスや制度もありますが、詳細は、市に確認してください。

chi-gu-ri-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主治医の見解だと、父はおそらく障害者2級だとのことです。 夫の扶養家族にしてもいいのですが、義父母が同じ市内に住んでいるので申し訳ないような気がします(夫は長男)