• ベストアンサー

高齢者の扶養と高額医療費について

先日、父の具合が悪いということで病院にかかりましたところ、肺がんと診断されてしまいました。 現在父は私と別の家にすんでおり、母と2人世帯となっていて、住民票も私の家族とは別です(母は父の扶養)。 しかし肺がんということもあり、仕事はこの夏までで終わりとし、入院をすることになりました。 父の収入が無くなってしまいましたので、父と母を私の扶養に入れたいと考えております。私の扶養に父と母を入れるようにするためには、どういったことが必要になってくるのでしょうか(例えば住民票を移さなければならない、収入はどのくらい以下でなければならない、など)。 また、現時点では父の高額医療は40,200までの限度額となっていますが、私の扶養に入った場合、限度額が上がるのか、下がるのか、変わらないのか、あわせてご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.2

収入が低ければそれで済むわけじゃありません。別居ならばあなたがお父様方に仕送りをしている証明が要ります。領収書ではなく銀行振り込みなどの控えが必要になるはずです。実際に扶養の事実もないのに扶養することはできませんのでご注意ください。 収入基準は130万円未満、60歳以上・障害者の場合は180万円です。ただしあなたの所属している健康保険が組合管掌の場合独自基準がありますので必ず確認してください。 あなたはご両親を高齢とおっしゃいますがそれは健康保険法上の高齢者なのですか?(70-74歳かということですね)それによって自己負担限度額がどのように算出されたのかが、たとえ同じ「40,200」円であっても違ってしまうのです。 お父様は多数該当という形で自己負担限度額がその金額になったのだと思います。 多数該当は健康保険が変わればカウントは0になります。なので基本の計算方法に戻ります。それでまた4回目以降から自己負担額が低くなることになります。

cozy_nack
質問者

お礼

なるほど。実際に扶養していなければダメ、ということなんですね・・・。わかりました!ありがとうございます。また、父親は73歳です。大変ためになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

扶養に入れるのは、税制と社会保険で分かれます。 税制関係は年末調整でやればよいことですが、保険の場合はそうも行かないでしょう。 ただし保険の扶養に入れるには、年収で制限があります。 普通は130万円以下で高齢者なら160万円になるのではないかと思います。 入るときは被扶養者の所得証明が必要ですが、これまで仕事をしていたということで難しいかもしれません。 退職されたとのことなので、管轄の健保組合か社会保険事務所に相談してみることだと思います。 高額医療も組合によって違いがあるようなので、なんとも言えないですね。 これも相談してみて下さい。「

cozy_nack
質問者

お礼

すみません、お礼を言い忘れておりました。ありがとうございました。

cozy_nack
質問者

補足

申し訳ありません、質問に不備がありました。父は農業をしておりました。年収はそんなに多い、というわけではありません。あと、住民票の移動はしなくても扶養に入れるということでいいのでしょうか??

関連するQ&A