• 締切済み

北海道弁について。

ほとんど標準語と変わりませんが、いくつかあったと思います。 教えてください。 片付けることを、「かたす」というのは北海道弁ですよね?

みんなの回答

  • lllll
  • ベストアンサー率26% (49/183)
回答No.11

・まかす ・かまかす ・~すれ(や) ・ザンギ ・ボリボリ ・ジンタレ

  • tirolucky
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.10

こんにちは。 札幌在住の者です。 今までに記入がなかった方言で、私が知っている、よく使っている方言なのですが、 まず、JRのことは「汽車」といいます。東京の友人に言ってしまったら笑われました。 それから「ゆるくない」という表現もあります。これは「難しい」という意味なんですけどね。ちなみに、「優しい」ということは「ゆるい」とは言いません。念のために。

noname#11476
noname#11476
回答No.9

変わったものでは、 バンソウコウのことをサビオっていいません? (私はずっとそういっていた) でも関東圏では「サビオ」は通用しなくてバンドエイドです。 (何でローカルな商品名があるのだろう、、、) 北海道以外にサビオが使われている地方は無いのかなぁ。

  • taiwan38
  • ベストアンサー率28% (35/121)
回答No.8

こんばんは。 >片付けることを、「かたす」というのは北海道弁ですよね? “かたす”というのは江戸弁かと思います。 私は日常で使っていて、各地で良く、どう言う意味か聞かれました・・・。 北海道で育った父は使いませんね。 まあ、北海道弁じゃありませんが、蛇足って事位で。

回答No.7

こん○○は >片付けることを、「かたす」というのは北海道弁ですよね? 道央圏在住ですが「かたす」は初めて聞きます。 手が冷たいことを「手がしゃっこい」 手袋をはめることを「手袋をはく」 爪で引っかくことを「かっちゃく」 食器などを水につけて置く事を「うるかす」 鍵をかけることを「じょっぴんかる」 物を交換することを「ばくる」 最下位になることを「げれっぱ」 などなど。 年配男性はこんばんはを「おばんです」と言いますが、なぜか「おばんでした」と過去形で言うことも珍しくありません。 飲食店等の店員が確認のとき「○○で良ろしかったでしょうか?」というのを聞いたことがありませんか。 なぜ過去形なの?とTVでやっていたことがありましたがその飲食店が元々北海道発祥の店だったことから広まったらしいです。

  • kamibon
  • ベストアンサー率40% (38/93)
回答No.6

懐かしいので参加します。北海道は石狩地方出身で現在は関東に住んでいますが、「かたす」は#1の方と同じで内地(ないち)に出てくるまで聞いた事が無かったですね~ でも北海道はかなり広いので他の地域では話されているのかもしれませんね。それに世代によっても少し違いますしね。比較的若い世代では「なまら(凄いという意味で使う)」とか「~べや」を使いますね。実際の使い方としては「なまら、さみーべや(凄く寒い)」や更に強調して「なぁんまら、さみーべや!」ですかね。あとは友達との会話の中で「違うべや!(違うよ!)」もよく使っていました。あとは「だべ」も「そうなんだべ?(そうなの?)」というように使いました。 うちの母親は「はんかくさい」も私に向けて使っていましたね(笑)使用例として、「ほんとに、あんただったら、はんかくさいもね!」で、意味合いとしては「あんたは本当に駄目だよね!」って感じでしょうか。ただ、これらが北海道弁になるのかは分かりません・・ ちなみに「だべさ」「体がこわい」は祖母がよく使っていましたが、「んだ」「がっつり」「なんも~」「なした」は私の住んでいた地域では聞いたことがないですね。「~っしょ」は昔テレビのCMで『うまいっしょ』というインスタントラーメンが発売された時に友達と「うまいっしょ、なんて聞いた事ないっしょ!」と冗談で使ったぐらいでした。 5世代目のどさんこ

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.5

関西人で田舎が北海道です。 北海道でめちゃくちゃ寒いことを「しばれる」と言います。 寒い日に人と会った時に「しばれるなぁ!」とか言います。 松山千春の詩にも出てくる表現ですね。 他は皆さんが書かれている内容しか思いつかないです。

回答No.4

また思い出しました(笑) 標準語で「そしたら」を「したら」って言います。 例えば、別れ際に「そしたらね~」を「したらね~」ってな感じです。 「棒きれ」の事を「ぼっこ」とも言います。 ですので、慣れないときは「そこのぼっこ投げといて」と言われた時は、何の事やらさっぱり分かりませんでした(笑) 余談ですが、女性のイントネーションで疑問文でなくても語尾が上がる時があるのが、個人的には好感が持てます。 (例えば「昨日デパートに行ったんだ」などの最後の「だ」が「だぁ↑」のような感じです。分かりづらくてごめんなさい)

otafukutiger
質問者

お礼

わかりますよ。 回答ありがとうございます。

回答No.3

たった今、北海道出身の女房とチャットしておりました。 で、関東出身の私が何故か北海道に単身赴任中です。 先の回答者の方の「なまら」はもっとなまると「なぁんまら」になったりもします。 また、「だべ」「○○っしょ」なども、もっときつくなると語尾に「や」がつきますね(「だべや」「○○っしょや」など) その他によく使う言葉では、「なした(どうした)」「体がこわい(疲れた)」「いずい(違和感や不快感)」 あとは普通に「行ってくればいいでしょう」を「行ってこぇばいいべさ」などもよく聞きます。 あ、あと「この玄関あずましくない(←多分「狭い」のような意味だと思いますが自信なしです)」なんてのもありますね。

  • aqoo
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.2

こんばんは! 私が思いあたるのは 「んだ」「だべ」「○○っしょ」「がっつり」「なんも~」等です 北海道弁かはわかりませんが、私の地域ではよく使います

otafukutiger
質問者

お礼

「んだ」は使いませんが、「っしょ」「なんも~」は普通に使います。 これ、標準語だと思ってたー。 恥ずかしい巣かね?