- ベストアンサー
退職後の住宅取得借入金控除について
かなり無知です。 今年1月に新築マンションの購入をしました。 同年11月30日付けで退職が決まっています(自己都合) 退職せず勤務を続けていれば住宅取得借入金控除は会社で やっていただける?と思いこんでいますが、違うなら教えてください。 それと、 退職してからの申告は2月末~3月にかけての確定申告へ個人で行けばいいのでしょうか? 必要書類は、(1)住宅ローン控除に係る年末残高証明書 (2)住民票(3)売買契約書(4)登記簿謄本(5)源泉徴収票 がいると聞いていますが・・・ 他、住宅取得借入金控除で理解しておくべきことも教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・入居1年目は、会社員であっても確定申告が必要です。会社ではやってもらえませんので同じです。 ・あなたの場合、年末調整をしていないので、生命保険料控除や地震保険料控除、退職後の健康保険や年金の支払額の証明書などもご用意ください。 ・差引かれている源泉徴収税額によっては、ローン控除が引ききれない場合があります。このような場合は、退職金の税金から控除されますので、退職金があれば、その源泉徴収票も、念のためお持ちください。 ・確定申告は、1年間の所得税全体を精算する作業で、その中の1項目としてローン控除を織り込むというイメージですので、例えば医療費控除なども、該当する場合は一緒に申告します。 ・還付金は1~2ヶ月くらいの間に、あなたの口座へ振り込まれますから、口座番号を控えておいてください(申告書に記載します)。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 初めてなもので、いろんな書類等必要ですね。 わかりやすく、説明ありがとうございます。 医療費控除は別々で申告はできないのでしょうか? 申告上金額に差がでたりするのでしょうか? 別々に申告可能な場合は、源泉徴収票原本2枚必要になりますよね? すいません。何かわけのわからない質問をしてたらごめんなさい。