日本メタンハイドレート無尽蔵永遠増 日本資源大国へ
日本近海のメタンハイドレートは無尽蔵、永遠に増え続けることが判明 日本は5年後に資源輸出大国へ
メタンハイドレートで資源大国への道
経産省は日本近海には、国内で年間消費する天然ガスの100年分が埋蔵していると試算。これだけでも驚くべき数字だが、“過小評価”と見ているのは、長らくメタンハイドレートの調査・研究に取り組んできた独立総合研究所の青山繁晴代表だ。
経産省の試算は、主に太平洋のメタンハイドレートの埋蔵量で日本海側は含まれていない。
「日本海側のメタンハイドレートは表層型といい、海底に塊となって露出している。太平洋側は取ったら終わり
だが、表層型は海底からメタンハイドレートの柱が立っていて、粒々が毎日、作り出され、溶け出している。
いわば地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量になる」(青山氏)
太陽光のような事実上の“無限エネルギー”になる可能性を秘めているという。すでにメタンハイドレートが
噴き出す柱を魚群探知機で検知できる技術も開発済みで 、実用化自体も日本海側の方が実はたやすいのだ。
天然ガスに取って代わる可能性があるメタンハイドレートの実用化は、自給自足どころか海外への輸出も
可能となり、資源大国へと変貌することができる。1000兆円を超える借金や年金問題、少子化、
エネルギーの輸入依存と山積する問題も一気に解決。アベノミクスもチンケな話に見えてくる。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/121353/
このニュース原発では痛手を受けましたが、数年後日本にエネルギー革命が起きますよね?
もうエネルギー問題に頭を悩ませなくてもよくなり、世界でも膨大な資源国として認められ、
日本のまさに復活ではないのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?
お礼
すばらしい・・・ ありがとうございました。 質問してみて、良かったと思いました・・・。