- ベストアンサー
GC分析について
教えてくださると助かります。 GCでの分析において、原料と生成物の沸点が大きく違い、 かつどちらも結晶化しやすいサンプルの分析をしています。 気化室の温度を300℃近くに設定して、カラム温度を100℃から スタートした場合、高沸点の生成物がカラム入り口で固化する事は 無いでしょうか? その不安もあって、気化室温度を下げたところ、高沸点の 生成物が残っているようで、その都度、気化室温度を上げて クリーニングする必要があります。この条件で作成した検量線は 一応直線に乗ってますが、有効でしょうか? 簡単な説明ですいませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
>カラム温度を100℃からスタートした場合、高沸点の生成物がカラム入り口で固化する事は無いでしょうか? ちゃんとスプリットするか溶液の濃度を下げれば固化しません。 そもそもGCの別名はVPC(Vapor Phase Chromatography)以外にGLC(Gas Liquid Chromatography)。
お礼
ありがとうございました。スプリットレス でするので、希釈します。