• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄を説得する方法おしえてください。)

兄を説得する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 私と夫と子供(2歳)は、私の実家に住んでいます。現在の状況を受けて、兄から跡継ぎになるようにプレッシャーをかけられています。どのように兄を説得すれば良いでしょうか?
  • 現在私たち夫婦は、私の実家に住んでおり、子供の面倒は祖母と母が見ています。しかし、兄からのプレッシャーで跡継ぎになることを求められています。私たちは独立するためにも兄を説得する必要がありますが、どのようにすれば良いでしょうか?
  • 兄からのプレッシャーに困っています。私と夫と子供は私の実家に住んでおり、収入が少ないために独立することができません。しかし、兄夫婦が跡継ぎになるべきとの要求に悩んでいます。兄を説得するためにはどのような方法がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.15

No1です 随分、厳しい意見が出てますね笑 補足どうもです。他の方の回答&お礼を参考にするに 「跡継ぎ=本家を継ぐ、累代の墓を守っていく」 という意味なんでしょうね。精神的な話ですけどね。田舎では大切かもしれません そういう風習が残っているのであれば、 質問者さん自身は他家へ嫁に行っているので不可 跡取りとしては、あくまで長男である兄夫婦 ということになるでしょうね しかしながら、兄夫婦は別に暮らしているということであれば 役割分担をするのがいいのでは? つまり あくまで○○家本家は兄が継ぐ しかしながら、現在別暮らしであるため 正月、お盆、その他祭礼を除き、日常においては 実家に居候である妹が取り仕切る 畑や山については、まだ祖父母、両親が健在であるため まだ相続の話をするには少々早いですが本家の議論とは別に 法律上の相続の勉強をしておく 例えば 「家の跡継ぎはお前らがやるんだろう」という兄の言葉をそのまま 法律的に考えていくとそれは「将来、相続放棄を宣言するということですか?」 という話にもなります。 また質問者さんのお子さんは男?女?まあどっちでもいいのですが 質問者さんは他家に嫁入しているので、本家跡継ぎになれないにしても ウルトラCとしては、質問者さんのお子さんを 両親の養子にするという手段があります。 本来は相続税対策として使われます。詳しくは「孫 養子 相続」なんかで検索してください。 この場合は、畑、山に対する相続税対策にもなるかもしれませんし 本家を継いでいくという意味も含まれます 養子ですから、自分の子どもが自分と兄弟になります そして苗字が質問者さんの旧姓、つまり本家の苗字になります 男なら本家の次男みたいなもんでしょうか。 女なら将来婿養子を迎えて、本家を継ぐなんてことも可能です 兄がヤキモチではなく本心で跡継ぎをまかせるということなら 「将来、相続放棄、妹夫婦の子どもを両親の養子として跡継ぎとする」 ということすら可能です。 それで祖父母、両親、親戚一同納得するかどうかは存じ上げませんが。 逆にそうしたいんですか?とお兄さんに言えば 「うぅ・・そ、そういう訳じゃあ、、そんな本気にするなよ わかった、わかった継げばいいんだろ、つけば」 となるかもしれません ただし昔の人はよく勘違いしてるのですが、跡継いだからって 畑や山全部、兄の物ではないです。相続は相続です ご両親ともなくなった場合は、兄妹で2分割です まあまだ祖父母も健在とのことで先は長いですが 勉強しておいて損はないと思います

その他の回答 (15)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

ひとつの考え方に過ぎないので、参考までに。 うちは親戚からの援助だとかは、結婚祝い金など明らかに妥当性のあるもの以外は 一切こちらからお断りしています。 万一どうしてもって言われたら、その費用をその人のためのお祝いやお返しに取っておき そっくりそのままか、それ以上にして物やお金や旅行などの形で返してる。 これは10数年間、ずっと守ってます。 というのは、2人とも自分たちだけで家庭運営していきたいし (お金の面でもほかの面でも) たとえ都内で大変に生活費や住居費がかさんでも 無条件でお金をくれると言われても、決して受けないって2人で決めてあります。 親の面倒は、ある程度みなきゃねっていう心積もりはあります。 でも一番大事にすべきは自分の家庭だとハッキリしているし うちは海外で暮らす可能性も(今後も)十分あるしで 自分たちのためにも、相手に勘違いや依存心を起こさせないためにも 不要な甘えは一切しないでおこうと決まってます。 そういうことってぜんぜん考えませんでした? タダより高いものはないって言うように たとえ条件として明記してあったり言われていなくても その場その場で安易なほうに流れていると 普通の人や、利害関係が反対の立場の人には 容易に付け入る隙を与えてしまうようなものですから。 生活が苦しいから独立できないのは、しょうがないですね。 なら、お金がないから食べられずに死ぬよりは 跡取すれば食べさせてもらえるなんて、いい条件じゃないですか?

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

40代の主婦です。 質問文を読む限り、  ・収入が少ないので家にはお金を入れていない。  ・子供の面倒は実母と祖母にオマカセ。 この現状では、 自分たちにとって都合のいいときばかり散々実家を利用し、 その対価も払っていないのに、 親たちが年老いて、誰かが面倒を見る、それも含めて跡を継ぐことになれば ”跡取りは長男だから、私は知りません”ではあまりにご都合主義の自己中です。 散々、親に世話になったのだから、質問者さん夫婦が跡を取る、(=親の面倒を見る) とお兄さんが思うのはは自然の流れであり 『ヤキモチ』かしら?なんて考えること自体、見当違いですよ。 お兄さんを説得することより、ご自身の生活を見直されることが先決です。 いくら低所得とはいえ、共稼ぎでしょ。 仮に家賃は甘えたとしても、自分たちの食費や光熱費位は払いましょう。 お子さんだって、所得に応じた保育料になるのですから、普段は 保育園に預けて、助けが欲しい時に、親御さんにお願いされてはいかがですか? それにしても、共稼ぎなのに、実家にお金も入れられないほどの ”車のローンなど”、って、どれだけ支払いをしているの?と 疑問に思うところですね。

noname#113900
noname#113900
回答No.3

同居はしているがよそに嫁いで名字が変わったあなたは跡継ぎにはなれず、ご実家の名字を名乗っているご長男が当然跡継ぎなわけで、それはどんな人が見てもそうとしか考えられないことです。それが正常です。 >私たちのせいで兄が跡を継がないと言ったとわかれば、私が両親や >祖父母に怒られそうで相談できません。 これはご兄弟二人の問題ではありませんので、怒られてもいいから相談して家族会議でも開いた方が早く解決しそうな気がします。 そうなればお兄さんも本心を言わざるを得なくなりますからね。

noname#79266
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、私は夫の姓になっています。 このままでは跡継ぎになれないのですね。 とりあえず母に相談してみようと思います。

回答No.2

共働きで独立出来ない?家にお金も入れてないのに。この状態で貯金もないってどれだけ収入少ないんですか?二人で月10万以下な訳ではないでしょう。ローンがあっても独立できない理由にはならないですね。 けどそれだけ甘えて世話になってるんだから跡継ぎするのがスジでしょう。

noname#79266
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり私たちが後を継ぐしかないんでしょうか・・。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 補足をお願いします 「跡継ぎ」というのは何を指しているのでしょうか? 1.実家の商売 2.畑や田んぼや山があって管理 3.本家としての親類一同の面倒 4.親の面倒 1でもなさそうだし 2の話なら、法律上の相続の話ですし 3のような気もするし 4なら介護 といいつつ 「車のローンなどの借金」とあるし 跡継ぎとクルマのローンが何の関係があるのか・・ ご両親がなくなって、畑田んぼ山売って、相続税払って ローン払えばそれで終わりなのでは?という気もするし

noname#79266
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 跡継ぎが詳しく何をやるのか、いまいちわからないのですが、両親をみていると2~4だと思います。 跡を継いだ父親が、家や田んぼを相続して管理していて、祖父母の面倒もみています。(祖父母は元気です) ローンの話は、私たちが自立した生活をおくれれば一番いい解決だとおもったのですが、それができないので書きました。 わかりにくくて申し訳ございません。

関連するQ&A