• ベストアンサー

兄とどう付き合っていけばいい?

 兄とは3歳違い、下には弟がいて3人兄弟です。お互い結婚して子供もいます。 結婚前は2人で飲みに行ったり、相談にのってもらう事もありました。色々なことを私よりよく知っているし頼りにしていました。仲は良い方だったと思います。  今はお正月に実家で会う(家族ぐるみ)1回位です。1回位なのですが、私にはその1回がとても気が重いのです。それは、兄嫁や夫、弟の彼女や子供たちの前で、兄は必ず家族(両親・私・弟)の昔の事をネタにしてこき下ろし始めるからです。  父の事は勉強ばかりしてきて人の気持ちが分からない人間だと言い、母は料理は出来合いばかりだったし人に偉そうな事言えないと言い、弟の事は彼女がいてもお構いなしに馬鹿だといいます。  私については、自分勝手な人間で周りに迷惑をかけ続けた、と。 結婚が、出来ちゃった婚だった事(当時30歳、妊娠がなくても結婚するつもりで付き合っていましたが)、夫の実家の宗教が私の家族全員受け入れられないものだった事(結局主人は、親が入っていただけで実際の活動はしていなかったものの、「脱会届」を出し脱会し、その宗教にかかわらない誓約書を両親に渡しました。主人の両親には、兄が「今後一切親戚付き合いはしない」と宣言)がまだ兄の気持ちの中で許せていないのだと思います。 妊娠4ヶ月の時、主人の宗教の問題が解決しておらずまだ実家にいたのですが、つわりがひどく、うっかり「やたらトマトが食べたいんだよね」と言ったら、隣で飲んでいた兄に激怒され、蹴り飛ばされて、肋骨にヒビが入った事がありました。    兄は、お互いの子供同士交流させたいと言ったり祖母の田舎へ皆で行こうと言ったり親戚付き合いを求めてくる一方で、いざ家族が集まると必ず前述のような話を始めるのです。しかも、主観的に、演出して、嘘ではないけれど大分本質と異なる悪意ある表現で昔話を必ずしてきます。    私は確かに家族に迷惑をかけたし、自分の事しか考えていませんでした。厳しく育てられたせいか、中学の反抗期はすさまじく、毎日のように母親とは怒鳴りあいの大喧嘩。高校生になると過食症になり、大学、社会人と結局克服できませんでした。それでも勉強だけはやろう、一生の仕事を見つけようと、私なりに必死に歯を食いしばってやってきました。主人にめぐり合い、子供に恵まれ、今は幸せを感じて生きることができています。  兄にとっては「迷惑な奴」の1言でかたずけられてしまうことです。でもそれははっきりいってお互い様、です。兄だって色々あったのですから。      つい先日集まりがあり、また嫌な思いをしました。  今後も何を言われるかビクビクしながら(子供が大きくなってくれば尚更です)集まりに参加するのは嫌なのです。     兄に、昔の家族内の事、相手を貶める様な事を言うのは止めて欲しいと、母も言いましたが「本当の事を言って何が悪い?」と言われました。  弟は、あの人になにを言っても無駄だ、と諦めています。   私も同じ様に兄の過去を暴きたてるか?   兄と2人で話し合いの場をもつか?   兄と兄嫁と3人で話し合いの場を持つか?  何かしら手を打たねばどうにもならないと思います。 家族は他人の様に簡単に切れる関係ではないし、両親や子供の為にもそこまでのことは望んでいません。 どのような対処が良いか、皆様の考えをお聞かせください。   気持ちが落ち着いておらず、取り留めの無い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kankan417
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

質問内容を上から読むと、初めは「いいお兄さんなのかな」と思いきや うぐアレレ?なんだかずいぶんと違うぞ、とその変貌?ぶりに驚きました。 ずいぶんと不遜な考え方をするお兄さんのようですが、ご兄弟の仲が 良かった頃から、ずっとそのような考え方をしていたのでしょうか。 昔から性格が変わっていないのであれば、年齢や社会的な立場とともに 気が大きくなったのかとも思いますが、そうではないのならば、お兄さんは 「仲の良かった頃」、ひっそりと仮面を付けていたのでしょうね。 それが、精神的に親と同じ「大人」として扱われるようになり(同等とは いいません)、肉体的に衰える親を子どもが追い越した時点で、それまで 鬱積していたものが爆発しているような感じがします。 取っ組み合いの兄弟げんかをするのは、小さいころならごくごく当たり前 のことだと思いますが、お互い大人になってから兄弟とはいえ足蹴にする、 しかも妊娠していることを承知でそのような行動をするのは、一人の大人 の振る舞いとしていかがなものでしょうか。 親族が一堂に会する場で平然と親類のことを貶める発言をするのも、 自らの家族のことをわざと下手にするような言い回しなら、一種の謙譲 表現だと理解することもできますが、自らの両親・兄弟を貶めるという ことは理解に苦しみます。 お兄さんが奥さんに対し「おれの家族はダメなやつばっかりなんだよ」と いいたいのでしょうか。それはすなわち、自分もその「ダメな家族の一員」 と自ら吐露しているのと同じだと思うのですが。さらにいうなれば、 奥さんも「ダメな家族の一員」になっているわけで、これ以上ない侮辱 だと思うんですけどね・・・。真意がわからないため推測にすぎませんが。 お兄さんの「本当のことを言ってなにが悪い」との発言ですが、 いくら家族、両親・兄弟だからといって、言っていいことと悪いことがあります。 同じ血をひいているとはいえ、親兄弟も一人の人間。その尊厳を貶めるような ことは、口を慎むべきです。特に長兄であるならば、両親を敬い、弟妹を支え、 一族の長(それを継ぐ者)としてふさわしい振る舞いをするものです。 ましてや、お互いの子どもが同席するような場で他人(しかも親族)を批判する、 そんなことが子どもにいい影響を与えるわけがありません。そのような姿を 子どもが見れば、誰であろうとわめき散らす、手のつけられない子供に成長する のは想像に難くありません。 話し合いをするのは、私が同じ状況ならばあまり気が進みません。 そのような場を持てば「お兄さんが悪い」の集中砲火になり、態度が硬化、 最悪の場合絶縁状態にまでもつれかねない気がしてなりません。 暴力をふるわれたという過去の例があるのも懸念材料です。 それに、見下している相手からの意見を聞き入れる、ということは 人に優劣を付けている状況ではなかなか難しいことだと思います。 本来ならば、お兄さんの家庭の一員として、親族会の場でお兄さんの 手綱を引き締める役目が兄嫁さんにもありますので、険悪な間柄で なければ、そこから少しずつ態度を改めるべく誘導できないか、 相談してみてはいかがでしょうか。

rattantan
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 見下している相手からの意見~、正におっしゃる通りです。「きちんとした話し合い」はまず無理でしょう。口がたち、暴力をふるえる人ですから。 兄嫁とは険悪ではありません。最近は時よりメールのやりとりもあります。 このままにしておくのが最善とは思えませんし、彼女に相談するのは良い方方の様な気がします。 正直、このような相談にご回答頂けると思いませんでした。 とても嬉しかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

もう一度家族会議をし、お兄様に、「昔の家族内の事、相手を貶める様な事を言うのは止めて欲しい」旨を言い、 承諾しないようであれば、「これからは正月にお兄さんとは会わないようにする」 と言った方がいいと思います。 お兄様が改めるか、例え年に一度だけだとしても会うのはしばらくやめて電話で挨拶する程度にした方がいいと思います。 私は、他人との間にできた溝よりも、家族内にできた溝というものは、 浅いものなら修復可能だとは思いますが、 深い場合はかなり難しいと思います。 例えば相撲の若乃花・貴乃花兄弟とその家族。 彼らは心から昔の仲の良い兄弟・親子に戻れる日は来ないのではないかと私は思います。 誰が悪いから誰が謝れば綺麗さっぱり仲直り、というわけにはいかない段階に達してると思うからです。 「家族だから正月くらい」という平凡な固定概念で無理に顔を合わせるより、 むしろ今は顔を合わせないようにし、お兄様も含めて皆の心を壊れないように努力する方向で考えた方が、一歩前進した家族の愛情になる場合もあると私は思います。 お兄様も、(顔を合わせるとどうしてあんなことを言ってしまうのだろう・・)と内心は思っているかもしれません。 決してお兄様を「無視」する必要はないのです。最初にも言いましたが、話しだけなら電話やメールでもできますし。 ただ、顔を合わせると心が壊れてしまい、陰険な言葉が口をついて出てしまう、という場合も大人にはあるということです。それが家族であればなおさら。 まずは家族会議。そして、お兄様が改められない、というのであれば、 「それくらい皆で我慢しよう」と流してしまわないこと。 流さずに上記の対処をする方が家族の愛情では、と思いました。

rattantan
質問者

お礼

すぐにパソコンを見られる環境に無く、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 平凡な固定観念で無理に顔をあわせるより・・・確かにそうですね。 兄は表面上の筋はきっちり通す人なので、逆にそういう事を疎かにする人間には何も言う権利はない、と、おそらく切り捨てにかかると思います。 両親には事あるごとに「兄弟仲良くして欲しい。それだけはお願い」と言われ続けているのでそのような状況を招くのも避けたい、、、。 kamaboko11さんのご回答通り「家族会議」が1番の解決策のような気もします。 その場合、「家族」のメンバーはそれぞれの連れ合い、子供抜き、でしょうね。ゴールはどこへ向かえば良いのか。結局兄に態度を改めて欲しいという要求を聞き入れてもらうだけというのは兄のプライドが許さないでしょう。 母と弟は余計な波風を立てるな、という意見です。 「家族の愛情」という視点が私にはなかったので、そのことを念頭にもう1度考えてみようと思います。大変貴重なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A