- 締切済み
ドライトマトのオリーブオイル漬け
大分前のことになります(5~6年くらい前?) 北九州市で国際食品見本市なるものをやっていて そこでニュージーランドのドライトマトのオリーブオイル漬けを売っていました。 そのドライトマトは値段もリーズナブルで量もたくさん入っていて、とてもフルーティで美味しかったのです (500g/500円位だったと記憶しています)。 また食べたいと思い、その翌年の見本市を楽しみに出かけたところ もうその商品は出ていず、それ以来現在に至るまで見ていません。 どなたかその商品を扱っているところ、もしくは取り寄せ先等が お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shioz
- ベストアンサー率62% (529/853)
フレッシュなドライトマトをお探しだったんですね! それだと市販品で安価なものはなかなか無いので、手作りがいいとおもいます。 ということで、ドライトマトの作り方をご紹介します。 これは私も作ったことないので、経験上のお話ができませんが、乾燥はオーブンを使うことと味が濃いプチトマトを使うことが、家庭で作るコツでしょうか。 真夏は高温で痛みやすいですが、今の季節なら天日に当てるのもいいと思いますよ~。 オーブンやレンジである程度水分を飛ばしてから、天日に当てれば安心なのではないでしょうか。 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080610.html http://www.mari-na.com/cooking/cooking/draytomato.htm http://vege.way-nifty.com/vegetable/2006/07/post_7128.html あ~~!私も久しぶりに食べたくなってきました(′∀`*)ノ
- shioz
- ベストアンサー率62% (529/853)
私も少し前にレストランでおつまみとして食べたドライトマトのオリーブオイル漬けにはまっていました。 残念ながら、味はいろいろ試してみるしかないのですが、価格に関しては、オリーブ漬けになっていないドライトマトを購入してご自分でオイル漬けにしてみてはいかがでしょう? 手間が気にならなければ、国産のトマトでドライトマトから自作も可能です。 味はイタリアの品種と異なるので、思い出の味とは違うかもしれませんが、フレッシュな美味しさとカビの心配がない点がオススメです。 東京都渋谷区在住ですが、ドライトマト・オイル漬けは、何種類か扱っていて価格が手頃な点から、カルディや紀伊国屋で良く買っていました。 価格はだいたい1袋200円~400円くらいでした。 http://www.kaldi.co.jp/top.html http://www.super-kinokuniya.jp/ オイル漬けを作ったときに参考にしたURLもご紹介します。 http://isotope.cherry-o.upper.jp/?eid=509701 http://www.piatti.jp/ricetta/pv00.htm
お礼
shiozさん、おはようございます! ここのドライトマト(実際にはセミドライ)は本当にフルーティで 美味しかったので、いまだ忘れられずにいます。 うちでも実は作ってみましたが、塩を振る加減がわからずに 辛すぎたり、乾かし方が足りなかったのかカビが来たりと なかなかうまくいかなかったのです。 デパートで見かけるのは肝心のトマトが茶色になっていて 買ってみたけれど食べられたものではありませんでした。 カルディはこちらにもありますので、探して見ますね。 あと、いろいろのページを貼っていただいてありがとうございます。 これから涼しくなって乾燥してくるので、ドライトマトにも いいかもしれませんね。 自家製にももう一度チャレンジしてみようと思います。 ありがとうございました!
- justonce38
- ベストアンサー率0% (0/2)
楽天で「ドライトマト オリーブオイル」で検索しましたら結構ヒットしました。 ご自分で検索してみてお好みの物を見つけてみてはどうでしょうか? もしかしたら昔買った物もあるかも(^^)?
お礼
justonce38さん、早速の回答ありがとうございます! 今まで、デパートや輸入食品を扱うお店とか色々みてまわり またネットでも探してみましたがなかなか見つかりません。 いろいろ試してもみたのですが、なかなかこれという この商品のように味・価格・内容量等納得できるものには お目にかかったことはないのです。 あと、ドライトマトというよりセミドライかもしれません。
お礼
shiozさん、こんばんは! 親身にありがとうございます。 ドライトマトと言ってもいろいろな作り方があるのですね。 作る季節は『夏に限る』ということなので来年まで持越しですね (天日で作る場合)。 オーブンでも出来るようなのでそちらでやってみようと思います。 いろいろと調べてくださりありがとうございました。