- 締切済み
過去問演習
今年度に受験する高校3年です。 そろそろセンター試験対策として世界史と倫理の過去問演習を始めようと思うのですが、世界史はともかく特に倫理の出題傾向が変わってきていると聞いたので河合塾の19年分全部やった方がいいのか、十年分ぐらいでいいのか迷ってます(^^; 社会の価値基準が変わっているので倫理の出題が変わるのも当然な気がしますが、一度ざっと見てみてもそこまで違いがないような気もします。(現社に近い問題は増えているようです。) そんなに時間的余裕があるわけではないのですが、やはり19年分仕上げたほうがいいのでしょうか?できれば世界史・倫理の過去問片方でも実際使用した人の意見を聞かせていただけるとうれしいです。 最後に世界史・倫理ともにですが、ほかにこれを使ったよ、と言うようなセンター用の問題集がもしあれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#234055
回答No.1
やってみて点数が良かったら喜んで、悪かったら悲しむだけではなく、たまたまで合った問題や間違った問題を次に同じような問題に出会ったら間違わないようにしないといけませんよね。倫理に割り当てられる時間もあまりないかと思うので、10年や20年というのはかなり無理があるのではないかと思います。 確実にできるだろうと思われる年数(5年分ぐらい)を確実にする方がいい気がします。それで足りないならそれより古い問題をやったり、出題傾向が心配なら予想問題(一般的に予想問題はセンターに比べると難しい場合が多いです)などをやるといいと思います。 私は世界史のみの受験でしたが、新しい問題集よりもあなたがある程度できる場合は法律や奴隷制度、人権など分野ごとにまとめ直したり、年表を眺める(年よりも並列関係をみるため)と効果的です。