• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会学専攻と今後の進路・就職)

社会学専攻と今後の進路・就職

このQ&Aのポイント
  • 社会学専攻の就職についての不安と、国際関係学への変更について考えています。
  • NGOへの就職を目指す場合、4年制大学への編入か帰国してボランティア活動をしながら探すか迷っています。
  • 地方での働き方や国際社会への貢献についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.1

回答がないようですので、私からのアドバイスですが、ご希望のNGOやNPOについては詳しいわけではないのですが、このような団体が必要としている人材を、私なりにかんがえてみると。、 1、団体、組織の運営のできるひと、 2、専門知識のあるひと、あるいは専門の技術者 3.交渉の上手い人 4.日本語以外に2ヶ国語に堪能なひと これ以外にもあるのでしょうが、とりあえずこれらを例にあげますと、大学での具体的な専攻としては、Business, Government, Public Policy, Area Study(Asian Study,African Studyなど)Econ, Education, Healthcare Administration、Spanishなどなど、いくつもの専攻が考えられるように思います。IRはすでに多くの留学生が専攻しているでしょうから、むしろ避けた方が賢明だと私は思います。 したがって、より専門性のたかい勉強をするためには、やはり、最低でも4年制の大学に編入し卒業される事をお勧めします。大学では当たり前のことですが、よい成績を取るように頑張らなければなりませんね。 お金儲けにはたずさわらずに、人の役に立つ仕事をしたいという希望からこのような進路を考えられているのであれば、それと同様の気持ちを、私の子供ももっています。この子はアメリカの大学のSeniorですが、社会学が2重専攻をしている専攻のひとつ、卒業後は、Followshipで一年間海外にでかけるか、大学院の博士課程に入学するかの二股をかけた進路を希望していて、近頃は両方の応募の準備にに忙しい毎日を送っています。

sofiarythm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A