• ベストアンサー

ALLそれともエブリシング?

海外のホテルの朝食(バッフェ)のときいつも疑問なのですが オムレツを作ってもらうとき、具を全部入れてほしい場合 なんていうのですか。 AllなのかEverytingなのか…。 初歩的な質問ですみませんが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

Everythingはじつは「全部」ではなく、「どれをとっても」って意味なんですよ。 「ある集団の中から無作為にどの1ヶを取り出しても成り立つ」って時に使うのがevery~(~thing,~where,~day,~one, etc.)なので、「ある集団に含まれるもの全部」って時には使いません。 「全部入りオムレツ」なら Put all of them in, please. でしょうね、やっぱり。

その他の回答 (6)

  • alamoana
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.7

★alamoana★と申します。 以下のような言い方もあります: "What would you like in your omelet - bacon, sausages, cheese?" "The (whole) works."(全部入れてください) "I would like omelet with the works." ((具を)全部入れたオムレツをください) この,"the works"は決まり文句です。 また,トッピングのようなものなら,以下のような言い方もあります: "I want my omelet all dressed." (オムレツは,「全部入り」にしてください) 以上は,アメリカ英語を基本にしていますが, 他の国でも通用すると思います。 ご参考になれば,幸いです。

choru
質問者

お礼

簡単な単語の奥深い意味に改めて驚きです。 Workでいいとは想像もしていませんでした。 本当にありがとうございます。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.6

質問からは離れますが、sesameさんの補足を見て思い出しました。 How are you? に対して I'm fine Thank you. And you? とは一般的に言いませんよね。 友人、知人どうしであれば How are you? に対し Good!! And you? とかが良く使われますよね。 日本語でも、学校の国語の時間に習う言いまわしと日常での会話は異なりますよね。 choruさん、話しが脱線して申し訳ありませんでした。

choru
質問者

お礼

初歩的な質問に、こんなに話が広がるなんてびっくりです。 日本語を学びにくる外国人も、テキストと日常会話のギャップに悩んでいるのかも しれませんねえ。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.5

そっかー、everythingって日常会話ではかなり柔軟な使われ方をするんですね。 とても勉強になりました!>aloha63様、pen2san様 No.128441で書いたのはかつて先生に教わったことなので、典型的な学校英語の解釈だったのだと思います。 失礼しました。 回答でもないのに書き込んですみません。 いいかげんなことを書いて、そのまま知らんぷりするのはしのびなかったので…。

choru
質問者

お礼

辞書を引いてみるとevery~のつく単語のもとの意味はおっしゃる通り、「どれをとっても」であることに気づきました。単純にeverythingイコール「全部」と訳すのはいけないことですね。勉強になりました。ありがとうございました。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.4

all でも everything でも意味は通用すると思います。 但し、allの場合は発音の方が大切じゃないでしょうか?(オールじゃなくてホールに近い発音)。 また、日本語でも、「全部入れてください。」じゃなくて「全部ね。」とか「全部」とかと言う言い方の方が普通ですよね。 と言う事は英語の場合もウジャウジャ言うよりAll please. とかの方が相手に伝わりやすいと思います。特に発音に自信の無い場合ほど簡潔明瞭に言った方が正しく相手に伝わります。(これは経験則です。)Pleaeは付けた方が無難です。 また、自分の前に受取った人が幸いにも自分と同じものであるならばsameでも通じますよ。 学校の英語じゃないので「これが正しい言い方」と言うのは無いと思います。つまり相手にうまく伝われば(かつ、相手に嫌な思いをさせない言いまわしであれば)何でもよいのじゃないでしょうか? むしろスラングを覚えてスラングで言った方がうまく通じますよ。

choru
質問者

お礼

ホールに近い発音なんですね。発音してみるとなんだか英語らしくなりうれしくなりました。 確かに簡潔に相手に意思を伝えることの方が大事ですね。納得です。ありがとう ございました。

  • aloha63
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

先程の回答の補足ですが、 やはり、everything の方が、より一般的で、お店でもよく耳にします。

  • aloha63
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

all でも everything でも、OK です。 具を入れてもらう時は、 put everything in it / put all of those in it ハンバーガーのトッピングを全部乗せる時は、 put everything on it / put all of those in it ただ、目の前にその物がある時は、all というと、それが大量にあっても、それ全部を入れると取られかねません。(全部入れたい時は、もちろん all と言わないと入れてくれません。) こういう時は、everything と言えば、たとえそれが大量にあっても、 それひとつひとつ全部の種類を入れるという意味なので、より良いでしょう。 ウエイターやウエイトレスが口頭で何があるか言ってくれた時は、 どちらでもOK です。

choru
質問者

お礼

同じような意味であっても、それぞれの単語のもつニュアンスは違いますね。 次回からは自信を持って使えそうです。(すっきりしました!) 状況にあった言い方(使い分け)を教えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A