• ベストアンサー

人事経験者、対策をお願いします。

昼間は会社員、夜は公安職の公務員志望者です。 現在、予備校で面接対策を受けていますが、非常に難しい指摘を受けました。「回答が完璧すぎる」らしいんです。 何を聞いても理路整然としたキチッとした端的な回答が返ってくる ↓ 難しい質問をしても、表情に迷いはでるが、発言には全くその迷いがあらわれない ↓ 回答内容は本当に正しい内容で、まさにその通りと納得できるものばかりである ↓ そのため、「回答を用意してそう」「突っ込むスキがない」「人間性がみえない」「見方によってはデモシカっぽい」「予備校に通ってるとなると、そこで仕込まれたと思われるかも」「熱意が伝わりづらい」 だそうです…。回答内容の良さについて非常に高評価を頂いたのですが、同時にこのような指摘も受けてしまいました…。 (実はどの練習官からもいつもこんな感じの分析を受けます…)。 面接は面接官と受験者の考え方や相性なども大きいと思うので一概にベストな対策が求められるものではないと思いますが、やはり面接で好評価・合格点をもらうのは難しいでしょうか。公安職の場合、一種独特の人情というか、不器用でも一生懸命な汗臭さといいますか。むしろそういうもののほうが好まれる傾向もありそうですし…。 人生かかってます。具体的な対策法を知りたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.2

無理です。 いまさら変わるものではありません。 ましてや今週土曜日だというなら、いまさら繕ってもしょうがありません。 IT系で管理職をやっており、公務員の面接官については詳しくは無いのですが、公務員の面接官と言うのはそんなに愚かなのでしょうか? 私も数年採用に関わっていますが、必要なのはその人の中身だと思っておりますし、薄っぺらな取り繕いは程度感じ取ることができると思っています。 「回答を用意してそう」?「突っ込むスキがない」? 嘘は困りますけど、回答を用意していて何が問題なのでしょう? 「人間性がみえない」?「見方によってはデモシカっぽい」?「予備校に通ってるとなると、そこで仕込まれたと思われるかも」? それが見抜けないほど採用はバカじゃないと思うんですが…。 「熱意が伝わりづらい」 熱意があれば伝わります。無いなら伝わりません。 第一、完璧な回答や冷静な対応を悪く感じる人ばかりじゃないと思うのです。 答えが完璧で突っ込みどころが無い、と言うことは「減点が無い」ということなのではないかと思います。 もちろん話し上手で、会話によって印象をプラスに持っていける人もいます。でもそのプラスっていうのは全体の数パーセントのはずです。 当落線上にいる人を振り分ける時には判断するかも知れません。 繰り返しになりますが、公務員の面接官のクオリティというものを知っているわけではないのですが、もし公務員の面接官が一般の人事や採用と同じレベルだったら、印象だけで人を判断しないと思いますよ。 採用には、金も時間も、採用した人間の信用やプライドもかかっています。 印象で決めるなんてそんなリスクの大きな決め方をするものでしょうかねぇ?? あくまで決定をするのはその人の中身、意欲、目標、そういった部分だと思いますし、知りたいのはその人の中身であるはず。(…多分。) 何処へ行っても同じように言われるなら、それが現時点での質問者様の偽らざる部分なのでしょう。 変な取り繕いは無駄な小細工です。そっちの方がリスクですよ。 自信を持って、ありのままの自分で行ってらっしゃいませ。 まぁ、敢えてアドバイスさせていただくなら、 「頬骨」を上げるように努力してみてください。 笑顔であれば、あまり冷たく受け取られることは無いものです。

noname#92953
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >完璧な回答や冷静な対応を悪く感じる人ばかりじゃない >完璧で突っ込みどころが無い、と言うことは「減点が無い」 >質問者様の偽らざる部分 そうですね。自分と相性のあう面接官に出会えることを祈るしかないです。 僕は新卒時に50社近く受けて結局内定がとれたのは1つだけでしたので、それはもう苦労しました。面接官が印象・感情まかせの判断ではなく、せめて最低限の視る力さえ持っていれば、「デモシカ」だの「不祥事」「滑り止め」なんてことは起きないのです。 ありのままの自分で…そうですね。今までの練習を信じて、やってきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

企業から人事業務の代行を請け負っている者です。 具体的にどのような受け答えか、見てみないと具体的に指摘しづらいのですが・・・「表情」と「抑揚」と「表現」とはよく言われますが、僕は時には表現の仕方を「やわらかく」と教えますし、見ててよく思います。 まるで機械のように綺麗に答えられると、「すごい」と思う反面、「なんか、完璧すぎるなぁ」と思います。人間って、完璧なものに対しては、粗探ししてしまう修正があるようで、良さが伝わる以上に、悪いところを探してしまいがちになります。 なので、表現の方法を、語りかける口調「○○なんですよ」など、少し親しみをこめてみたり、抑揚をより意識してつけることで、「熱意」が伝わりやすくなると思います。 といったところではないでしょうか。

noname#92953
質問者

お礼

こんばんは。コメントありがとうございます。 そうですね、予備校の先生も「抑揚をつけて話すとよい」と言っていました。質問文には書きませんでしたが、「語尾をハッキリ言うところがあるのでキツく聞こえる」「質問に対してすぐ返事がくるので回答を用意してそうに見える(→だから数秒待ってから答えるとよい)」という分析ももらいました…。僕はやわらかさが足りないんですかね? 土曜が試験です。はぁ~、心配で頭おかしくなりそうです(^^;。

関連するQ&A