• 締切済み

ベースとして組む最低限の保険について(子供なし夫婦)

ともに27歳の夫婦(子供なし)で、お互い保険には一切加入しておらず、現在加入を検討してます。 まだ子供の予定はありませんが、出来れば2年後あたりにと考えていますので、それまでは最低限の保険をベースとして組み、子供が出来てから子供が独立するまでは他のプランを上乗せし、夫の入院・死亡などの保証を厚くするつもりです。(下記のベースの保険については、私(妻)も同じプランに加入予定) 今のところ、 ・ソニー生命…約2,800円[入院日額5,000円(120日型)/死亡50万/終身/60歳払込] ・オリックス生命…約1,060円[保証期間80歳まで/死亡300万] の組み合わせを考えています。 (死亡保険はお葬式代として考えています。) 死亡保険のオリックス生命の保険期間が80歳までという点が引っかかってはいますが、終身にすると予算オーバーのため、悩んでいます。 保険については無知のため、上記懸念点以外に穴がないか、また他にお薦めの保険やアドバイスなどがありましたら、ご教授頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険を考えるときの基本は、「何のために、どのような保障が、どれだけ必要か」というリスクとニーズをまず、はっきりさせることです(「保障」であって、保険ではない)。 ニーズがはっきりと決まってから、そのニーズを満足できる保険商品を選ぶ、というのが基本です。 また、時系列を考えることも重要です。 (教育費よりも先に老後資金を確保する……ような、順序が逆転しないこと) 死亡保障と医療保障は、目的が異なる保障なので、保険も別々にすると言うのが基本ですが、医療保険に少額の死亡保障をつけるというのは、 ●将来の見直しに備えて、解約払戻金ありの保険にしたい。 ●死亡保険金を葬儀代にしたい。 というニーズでしょうか…… 120日型、5000円、60歳払込、終身……というのは、基本的な保障なので、将来、見直しの必要性がそれほど強いとは思えません。 ならば、解約払戻金ゼロにして、保険料を節約する方が、現時点でのニーズには合っていると思います。 つまり、10年、20年先を考えるよりも、まずは、子供のために資金作りをすることが優先します。 死亡保障についても同じです。 何十年も先のことを考えるよりも、まずは、目先のことが重要です。 ならば、保険料を節約するために、10年定期でも十分です。 最初にコメントした、リスクとニーズですが、これを目に見えるような形にするのが、ライフプランとキャッシュフロー表です。 キャッシュフローとは、毎年の収支と累計の収支、30年~50年ぐらいを表にしたものです。保険のプロならば、相談に乗ってくれるはずです。

関連するQ&A