• ベストアンサー

ボタンセレクト式AT・CVTは?

今のクルマは、レバーで操作するタイプがほとんどですが、 バスには、ボタンを押すことによって、 レンジが替わるタイプがありますよね。 ボタン式なら、ミニバンのようなベンチシート車には、 最適だと思います。 現在ありますか? 将来増えていきそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

バスなどのボタンセレクト式ATは、20年以上前から採用されていますね。 車の場合、バスの様に操作パネルを設置するに余裕がありませんから、まず採用されることは無いでしょうね。 ボタン式より、コラムのほうがずっと使いやすいですよ。

go_go_v7
質問者

お礼

回答者の皆さん、どうもありがとうございます。 あらゆる所から知識を提供して頂き、感謝しております。 今後の知識の参考にさせて頂きますね。 なお、回答者の皆さんには、公平なコメントにしておりますので、 ご了解の程よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

通常のオートマチック(トルコン+遊星ギア)では構造上誤動作させると重大な故障の原因となりますので有り得ないと思います。 常識に疎い人や、頭脳が多少不自由な人でもとれる運転免許です。走行中PやRボタンを押す危険性は大いに有り得ます。 『老人や幼児に食べさせるな』と、表示していても幼児に食べさせて窒息死させ、『メーカーが悪い』と、のたまう勘違いな人や、それを支援する市民団体や政治家がいる世の中なのです。 誤動作させやすいセレクターなど採用すれば、その手の人たちが群がってくることは必定ですね。 CVTとて、3固定から1固定に突然移行すれば、急減速や、エンジン過回転を引き起こします。 これから日本でも増えるセミATは構造上4→1や2→5など不可能ですからありえなくもないですが… 安全運転を考えた場合、ダッシュボード上にボタンを並べてセレクトする方式は"見て確認"する動作が必然となりますし、シートバックから背中を離す操作は望ましくありません。 ステアリングポストと同軸のフリップフラップで操作するほうが誤動作は少ないです。 それでも、パーキングや後退モードに入れる操作は別のセレクターを使用さすのが良いでしょう。 バスに見られる形式は、大型2種免許取得者が運転することが前提にあります。 >現在ありますか? >将来増えていきそうですか? 乗用車にはありませんし、将来形式認定されることもないでしょう。 例え、電気自動車になって変速機がなくなっても、モードセレクターは プッシュ選択にはなりえません。

go_go_v7
質問者

お礼

回答者の皆さん、どうもありがとうございます。 あらゆる所から知識を提供して頂き、感謝しております。 今後の知識の参考にさせて頂きますね。 なお、回答者の皆さんには、公平なコメントにしておりますので、 ご了解の程よろしくお願いします。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

D・3・2・1だけのようなものだとボタンでもさほど不便でも不安全でもないでしょう。 Nにしたり、RまたはPにするには安全上ワンクッションおいた方が良いと思います。 余りよいことではありませんが、子供を膝に乗せていたときや、子供だけで車内にいた場合に、ボタンなら簡単に叩けてしまい、動き出してしまいます。 バスならそのようなこともないでしょう。 ボタンの誤操作防止で何らかのアクションが必要なら、本末転倒では? また、ボタンなら二つ押してしまったり、全てを押してしまったりした場合にどこに入るのか分からなくなってしまいます。 メーカーとしてはそのような不安全なモノは作らないでしょう。 レバーなら見なくても感覚で操作できますが、ボタンだと見るか、触って数えなくてはなりません。 パドルシフトのようなモノもあるので、無いとは言えませんが、広く使われるためには色々な安全措置が必要になってきます。

go_go_v7
質問者

お礼

回答者の皆さん、どうもありがとうございます。 あらゆる所から知識を提供して頂き、感謝しております。 今後の知識の参考にさせて頂きますね。 なお、回答者の皆さんには、公平なコメントにしておりますので、 ご了解の程よろしくお願いします。

関連するQ&A