- ベストアンサー
自分の生き方について
こんばんは。 今年新卒採用された金融マンです。 私は、4月に入社してから、なかなか新しいことを覚えることができず、職場でほとんど一人ぼっちで仕事をしていました(まともに話すことができる人は、最近3人程度できました)。 職場で、6月に部長と話し合いをした結果、「君にはここの職場は向いていない。それでも頑張るというならば担当を与える」と言われ、一人前に担当を与えられました。 6月の頃は「何くそ」と頑張っていましたが、8月に入ると急速にいろいろなものが崩れてしまいました。 「仕事をしたくない」「現実感が湧かない」といった感覚があり、仕事が手につかず、罵倒され、なおさら落ち込み悪循環に陥るといった事が続きました。 そんなことがあり、「車で事故を起こせば会社を休むことができる」や、「病気になりたい」など、自暴自棄になってしまいました。 そして、10月にはついに担当をおろされ、会社、自分共に「向いてない、合っていない」との意見で一致しています。 今では気持ち的には少し落ち着き、自分が初めての就職で何がいけなかったのか、とにかく毎日考えています。 そこで、考え付いたのは以下の点です。 ・学生時代、人に流されて生きてきたため、「自分の意志」がない。(他の人がその言うから、自分もそう思うといった具合に) ・学生時代から人をえり好みする傾向が特に強かった(好きな人とは良く話すが、嫌いな人とは全く話さず、態度からも「嫌い」という感情が伝わってくる)ため、社会人となり、周りと適応できなかった。 実際、私は会社の人はほぼ全員敵だと思ってしまっています。 ・会社の人から信頼されない。会社では「全く信頼してない」と口頭で言われ、できれば電話応対等も控えて欲しいそうです。 ・仕事の中で新しいことを覚えられない とにかく、今の仕事において、やる気が起きない。それで、新しいことも覚えられない。これは精神病なのかと思ったりしました。 現時点では自分の是正すべき点は上記の通りだと思っています。 何かアドバイスがあれば、お願いいたします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
向き不向きというのは、主に経験を通して知るものです。特に新卒者は、自分の社会に出てからの適性は事前にあまり予測がつかず、漠然としているものです。そうであればこそ、自分に高い期待をかけて多少「無理そう」と思ったことにチャレンジでき、時には未知の可能性を開花させることができるわけです。 でも、最初の一発目から当たりくじを引けるのは、運が良いときに限られるのです。「無理そう」が想像上のものではなく、実際に相当に無理だということもあります。もしそうならば、状況をよく考察の上(既にされていますね)、より適切と思われるものに職を変更すればいいのです。 人それぞれ固有の能力や性格を持っており、職業にもそれぞれ固有の特質があります。ある職業が自分に向いていないといっても、別に恥ずかしく思う必要もないのです。ある道が途絶えることを挫折と捉えると嫌なものですが、人生をより良くするための転身と考えれば、するべきことなのです。 甲子園優勝投手だったジャンボ尾崎は、プロ野球入りしてピッチャーの適性が無いと知り、打者に転向したのですが、しかし1軍で実ることなく、結局はゴルファーとして能力を開花させ名声を得ることができました。良い人生を生きるには、ただ盲目的に前進するだけではなく自分を活かすような環境を選んでいくことも必要なのです。 お若いのでまだまだ取り返しがつきます。合わない世界で無理をすると、頑張れば頑張るほど自分が深く傷ついていきます。また、周囲の人を傷つけてしまうということも起こりがちです。せっかくの「何くそ」というエネルギーが、無能感や罪悪感などのマイナスの結果をもたらしてしまいます。自分を大事に思えばこそ、適切な活躍の舞台を選ぶべきです。状況が整えば、同じエネルギーでも今よりずっと良い人生を送れるはずです。世の中にプラスの影響を与えることができます。 「君にはここの職場は向いていない」と判断しながら、「それでも頑張るというならば担当を与える」と言われた部長さんは懐が深い方なのだと思います。若い人に、良かれ悪かれ今後の糧になるような経験をしてもらおうと思ったのだと思います。経験が苦いものであったとしても、それを最大限に活かさねばなりません。 質問文の箇条書きの多くに当てはまるにも関わらず、異常な負けず嫌いとプラス思考で不向きな仕事を何年も続け、致命的な大失敗をしたこの私からのアドバイスでした。
その他の回答 (10)
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 会社や仕事については、他の方からコメントがありますので、 私は違うところを。 現時点での是正すべき点とあげていらっしゃいますが、 全てが現象だけですね。 これをもう少し噛み砕いてくださいね。 つまり、「なぜ?」です。 なぜ、流されてしまうのか、なぜ、より好みしてしまうのか・・・ 可能なら「なぜ?」をもう一回重ねてみてください。 流されないように、より好みしないように・・・を考えるのはその後でしょうか。 恐らく、是正する点は少し違うと思いますよ。 新卒ということもあって、物事の本質を見る目はこれから育てるものです。 うわべの仕事ばかりで成果を残しても、いつか、悩む日がきます。 そして、後になればなるほど、重くなります。 今、考えられるなら考えてください。 物事の本質を見極める目を育ててください。 私の会社はそれなりに大きく、いい人材が集まってると思いますが、 自分も含めマダマダ本質を見る目が足らないと感じています。 その訓練の一つが「なぜ?」です。 会社は50年100年単位で見るものです。 もちろん業績や市場は50年100年先まで見えるはずはありません。 しかし、精神は50年100年まで見えるはずです。 しっかりした精神の会社・・・つまり、正しい精神が引き継がれていく会社は 社会に必要とされるはずです。 正しい精神は本質が見抜けなければ生まれてきません。 私はあなたが今の仕事を辞めようが、続けようが知ったことではありません。 ただ、精神的には豊かになって欲しいと思います。 がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「なぜ」という視点で物事を考えていくという姿勢、とても参考になりました。 つまり、自分に全ての原因があるということですね。 「なぜ」自分はこのような人間に、考えかたになってしまったのか、今は全然わかりませんが、少しずつ考えて行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
ANo.2です、お礼のご記入ありがとうございます。 新卒の方であれば、今まで学校の勉強だけをしてきているので、会社の仕事は一から覚えることになります。 その会社によって、伝票の形式から呼び方、仕事の進め方まで、もう千差万別のやり方があります。 どんなに、ある会社で優れていても、すぐ他の会社で同じように優秀さが出せるかと言うと、難しいんですね。 その部署によって担当する大まかな仕事があり、それを一人一人が細かく担当して、大きな流れとなり、一人一人が終らせた仕事の一つ一つが完結されていきます。 自分が今している仕事が、大きな流れの中のどんな位置になるのか把握するのに、どうしても時間はかかります。 一つの仕事だけでも理解できていなければ、次に繋げていけなくなってしまう。 叱られるのは嫌ですか? 恫喝されるのは怖いのでしょうか。 それとも大声、怒っている人の表情、どれが怖いのでしょう。 教えてくれる人も自分の担当する仕事を持っているはずです。 余力があるだろうと上司が判断するので、新人に仕事を教える余分の仕事を与えるのです。 つまり新人が早く覚えてくれれば、時間をかけなくて済み、自分の仕事に戻れるから楽です。 逆に早く覚えてくれなければ、何度も教え時間を費やさなくてはならなくなってしまう。 自分の仕事ができなくなってしまうのです。 仕事ができなければ残業もしくは、給料にまで響いてしまう。 わたしは会社で叱ってもらえるうちが花だと思っています。 叱るのもエネルギー使うので、ムダな相手に力は使わないからです。 質問者様にお願いしたいのは、わからないのに、わかっているフリをしてしまったことを正直に打ち明けて欲しい。 上司の方は良く見てるから薄々気づいているかもしれない。 わかってないのを、いつ穴埋めするつもりか待っているのかも。 わからないと言うのは、実際恥ずかしいものです。 でも恥ずかしいからとわからないままにしていると、もっと困ることになる。 今の質問者様のように行き詰ってしまう。 聞くことは恥ずかしいことではありません。 そして優秀な成績で卒業してきて、会社の面接を通ってきた新人を生かすも殺すも、教育担当の手腕次第なのです。 ただし相手の教え方ばかり責めても仕方ないですね。 学校の先生と違って、10人に同じ説明をして9人が理解できたのに、1人だけわからないと言うなら、それは聞いてなかったと切り捨てられるのも会社です。 何度も説明してくれると甘えずに、真剣に聞かなくてはならないし、メモをとるなり、頭に刻み込むなりしなくてはなりません。 会社でボーッとならないように、ちゃんと寝て体調も整えなくてはなりません。 どこの会社にいっても、ちゃんと聞き、覚えるorメモをとる、言われたとおりに作業する、判断を仰ぐ、ここら辺は同じです。 欲を言えばもっと早く、叱られて怖いと思って、わからない部分が解決しない時に、助け舟を探して欲しかった。 困った顔してキョロキョロしてれば、新人なら教えてくれるし、教える側も気づいてくれる。 お金をもらうって、実に厳しいものです。 恥ずかしいとか、悔しいとか思っても、それに囚われていると、本当にしなくてはならないことができなくなってしまう。 最終的に何を目的にしてるのか、その目標のためには切り捨てなくてはならないモノがいくつかあるのです。 ここまで苦しい思いをしたのだから、何か必ず掴んでください。 同じ間違いは、二度も三度も必要ありませんよね。 大丈夫、みんな恥ずかしい思いをグッとこらえて頑張っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >質問者様にお願いしたいのは、わからないのに、わかっているフリをしてしまったことを正直に打ち明けて欲しい。 上司の方々は気づいていると思います。知ったかぶりをされるのが一番腹が立つ、と言われました。 わからないことをそのままにしてしまった、ということが最大の反省点の一つだと思っております。 >お金をもらうって、実に厳しいものです。 恥ずかしいとか、悔しいとか思っても、それに囚われていると、本当にしなくてはならないことができなくなってしまう。 本当にそのように思います。 自分の中には、「恥ずかしい」という気持ちはないのですが、本当にお金を稼ぐことは厳しいと感じます。 ここまで苦しい思いをしたので、この会社を去る際には、入社したときに比べて何か成長できた、と思えるような自信を持って去りたい、と思います。 ご回答ありがとうございました。
- kurenai4114
- ベストアンサー率20% (50/242)
これだけの文章能力があれば問題はありません。 自己分析も客観的に見ることが出来ています。 人材だと思いますけどね…。 ただ、辞めるにしろ続けるにしろ 乗り越えなければならないものがある筈です。 その原因は、会社側にあるのではなく貴方にあります。 そう捉える事が出来るかどうかですね。 具体的に何をすべきかはあなた自身が決めることです。 大事なのは、自分以外の環境に責任を求めないことです。 過去の生い立ちや同僚・上司も全て環境に含まれます。 貴方が変わらない限り環境は変わりません。 転職によって環境だけを変えても、また同じような悩みを抱えてしまうものです。 どんな職に就こうが、人との関わりというものは大差がありませんからね。 貴方ほどの人間であれば乗り越えられると思いますよ。 頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >貴方が変わらない限り環境は変わりません。 転職によって環境だけを変えても、また同じような悩みを抱えてしまうものです。 どんな職に就こうが、人との関わりというものは大差がありませんからね。 私もそのように思います。自分の意思でしっかり自分の改善すべき点を見つめ、改善していきたいです。 やはり、自分の何処かに問題が会って今このような事態になっているので、問題を解決していく能力を磨いていかないと、と思います。 綺麗事のような言葉ですが、しっかり自分の意思で、未来を切り開いていける人間になって生きたいです。 ご回答ありがとうございました。
#6です 人間は、自分に向いている仕事をするために生まれてくるのではないです。 人間そのものは、23歳~24歳で能力が決まるものでは決してない。 これは、自分の経験からも人材育成、部下指導をしてきた立場からも いえます。企業につとめていて、果たしてそういう目で見て何人が 適性があるか。 間違えていけないのは、職種と業種の違いですよ。 ひとつの企業には営業もあれば総務も経理もシステム部門もあるわけで 適性を見極めるために最初の10年くらいいろいろ配置転換がある。 ナニワ金融道のような街金にでも就職したわけでなければ、配属によって いくらでも「適性」らしきものは見極められると思うのですがどうでしょう。 私は、能力というのは「やりたい」「やりたくない」「できない」「へただ」と いうものを出来るように伸ばすことで自分のワーカーとしての価値が 増していくのだと思いますよ。 だって適性とかいって自分が今できる能力にあわせて職を選んでいたら 自分の所得は増えるはずがないじゃないですか。 鍛えて自分の価値を増していくのが会社というところでしょう。 あなたは、そこまで冷静に自分を分析している。弱気になってはいるけど 決して病気ではないと私は思いますよ。 #5さんは、逆説的な意味で、そういう単純な仕事なら楽にこなせると おっしゃっているような気がしますがどうでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >あなたは、そこまで冷静に自分を分析している。弱気になってはいるけど決して病気ではないと私は思いますよ。 ありがとうございます。私は自分自身をまだ冷静に見ることができているというわけですね。 病気というのは、あまりに仕事を覚えることができず、周りから「おかしい」「成長がない」と入社時から言われ続けているためです。 また、学生の頃は周りとコミュニケーションを自分なりには取れていたのに、今、全くコミュニケーションを取れない状態にあり、会社でほとんど笑わない状態にあることから、「自分は病気なのではないか」と思ったのです。 henrijayer様は管理職をされている方なのでしょうか。henrijayer様の言葉はとても経験に基づいたもののように感じ、重みを感じます。 何度もご回答していただき、ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。
もうひとつ、大切なことを言い忘れました。 不況に突入した現在、転職など考えたら駄目。 過去5年の好景気の売り手市場の雇用環境ではまったくない。 求人は、飲食店とかサービス現場だけで、土木・建築の作業員 だって職にあぶれる状況。 そんなときに「自分に向いている、うんぬんかんぬん」言ってられない のとちがいますか? スポーツや趣味とちがって「職業」はやってみておもしろいから 自分に向いているとか、得意になれそうだから続けるという類のものでは 断じてない。 そう思うのですがいかがでしょうか。 マージャンなどやってみたら面白さがわかる。ゴルフもそう。自分に 向いてる・・・なんて勝手に思うのは好きになれそうかどうかという 感覚の話ですよね。 仕事の場合、好きになれるかどうかなんてそれをやることの修行に どれだけ辛抱できるかということで決まる話です。 何をやるにしろ、下積みの時代は必要ではないでしょうか。 他人の華やかな活躍だけをみて自分にできないから向いてない そう考えるのが如何に愚かで単純なことかよく考えてみたらいかがで しょうか。 質問者さまが、とらわれているのは、自尊心がこなごなになったつらさ ではないかと思うのですがどうでしょう。 それって、ひょうっとしたら失恋と同じで、大人の男になるための通過儀礼 のようなものかもしれません。 逃げたらだめですよ。よく冷静に、世の中の状況みてください。 日経新聞細かく読んでいたら、とても自分の悩みなんかで職をかえて 事態が好転するなんて思えませんでしょうに。 つらいのは当たり前。だれでも経験してきている。そう考えて前向きに。 こういうときこそ、本を読んで視野をひろげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >スポーツや趣味とちがって「職業」はやってみておもしろいから 自分に向いているとか、得意になれそうだから続けるという類のものでは 断じてない。 そう思うのですがいかがでしょうか。 父親にも同じ事を言われました。好きな仕事だからやっていける、ということはなかなかないと思うし、仮に自分のやりたい、好きな仕事につけても、特殊な仕事であったり、給料が少なかったりと、世の中はそんなに甘くないんだという話を聞きました。 仕事は本来やりたくないものなんだという話でした。 その話を自分なりに納得した上で、少しでも興味のある仕事ならば、頑張っていけるのかな、と思っているわけなのですが、そのような考え方でもやはり甘いのでしょうか… >質問者さまが、とらわれているのは、自尊心がこなごなになったつらさではないかと思うのですがどうでしょう。 この言葉を聞いてはっとしました。まさにそのような気がします。 今、自分の軸みたいなものが全くないような状態で、日常生活を送るのもなぜか億劫になってしまっています。 やはり、誰もが乗り越えていくものなのでしょうか。 誰にも話しかけられないというのも誰もが経験することなのでしょうか… henrijayer様の意見はとても現実味にあふれており、とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
職種が根本的に合わないですよ。 それは頑張っても無理でしょう。 たとえば消防士なら自分の判断はいらないし、 いちいち具体的な指示に従うのだから複雑な信頼は 要求されません。 また、特殊車両の運転とか危険物取扱の資格をとるなどして 物を相手にする職業につけばやってゆけるでしょう。 とにかく現職は半年やってみてぜんぜんだめなのだから、 これから好転するとは考えられません。 電話対応ができないということは普通のコミュニケーション 能力もないわけでしょう。大人になってそれは治らんですよ。 私はこの夏落雷でADSLのモデムが壊れたので交換したのですが、 いつ来るか打ち合わせの電話に出た人が極端に口ベタで 何を言ってるのかわからないほどでしたが、 その人がやってきてモデムを取り換えて配線してテストを したときの会話は的確で簡潔でした。つまり対人状況ではなく 一個の物の説明はちゃんとできるわけです。 あなたもこういうタイプではないですか。 また、ウェイターのようにマニュアル化された会話なら できるはずだし個々の仕事を終えて次に移るから 複雑さがありません。 これらのように、できる仕事があるはずです。 〔大きなチームを組んで煩雑な状況を仕切ってゆく会社員〕は あなたには無理です。あきらめましょう。 できないことに頑固にこだわり続けたら 本当に精神病になってしまいますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 職種があっていないのでは、もしくは自分ができそうな仕事ではないのでは、というのはハローワークに相談しに行ったときにも言われました。 また、頑張っていけばできるようになるかもしれないが、周囲の協力もあまり得られないような人間関係の中、仕事をやっていくことの苦痛も考えると、今の仕事に頑固にこだわりすぎると、自分に良くないか、と思います。 色々な人に相談したところ、ある人には、色んな仕事があるから死活問題のように考える必要はないといわれました。 ご回答ありがとうございました。
質問を読んでjohnsco719さんはマジメな方なんだなあって思いました。 私も数年前、会社の先輩や上司、自分も「向いてない、合っていない」って言われ続け転職を勧められていました; ただある人に「向いてないならどうするの?」って言われハッとしました。 アドバイスになるかわかりませんが、向いてない、合っていないのは現状です。その後どうなるのかはその人次第だと思います。 まずはできることを一つ一つ丁寧に一生懸命やること。 いきなり全てはできません。 少しずつレベルアップしていきましょう。 そして会社の人を全員敵と呼んでしまうのは少し悲しいなあと 思ってしまいます。環境を知らないのでわかりませんが・・・。 まずは自分から歩み寄ることもやってみたらいいと思います。 コミュニケーションをとる努力は必要かなあってかんじますよ。 最初はたどたどしくてもしょうがありません。 姿勢が大切かなあと思います。 一生懸命やっていると敵から味方になる人もできてきますよ^^ 頑張ってください!
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにコミュニケーションをとって自分から歩み寄っていく努力が足りていなかったかな…と思います。 自分には会わない人は敵だと思い込んでしまう…確かにこれはとても悲しいことですよね。私の会社でも、私を見てくれている人は見ているということなんでしょうか。 私はちなみに真面目な人間ではありません。会社では「どうしようもない」「自分の将来が不安だと思わないのか」「この部署で通用しないならば、他の部署、もしくは他の会社に行っても君の居場所はない」と言われます。もっと真面目になっていかなければ、と思います。 ご回答ありがとうございました。
過去の自分の上に現在の自分がいる・・・そう考えるから、自分の改善点ばかり気になる。 私にはそう見えます。 学生時代のことは忘れて、自分が今この場に生まれた気になって人生一からやり直す そういう気持ちに自分を持っていくことは可能です。 自分・・・は、過去こうだった。その延長線で「自分ならこうなってしまう」という想像で「自分の 期待通りに動いているからいい行動がとれないのではないでしょうか。 部長も悪いです。今は、とても新入社員の育成などやっている時期ではないというのは 金融大恐慌の真っ最中だから、素人の私にでもわかる。 火事場の騒動のなかでは、本来やさしく教えるべきことまで、「早く辞めちまえ」的な態度 になるのはわかります。 でも、このトラップに嵌ったら、駄目ですよ。 これは、50年に一度の試練だとあきらめて、もっと神経ずぶとく生きなくちゃ。 だってそうでしょう。就職が一年遅れていたら、あなたいまの金融機関なんか入れてないですよ。 運がいい。 本当に運がいいのに、入って早々そんなネガティブな思いにとらわれていたら勿体無いです。 ここを乗り切れば、本当にすごい経験を積んで、同期のなかからは頭取とかでるに違いない 激動の時代をあなたがたは生きているのです。 歯を食いしばって組織にくらいついていくことです。 そういう意識で、つらくてもめげないでやっていれば、必ず5年後に道は開けます。 冬の時代に枯れるか、耐えて踏まれて強くなるかは、あなた自身が選ぶこと。 ここに書き込んで、答えを求めたことも、ひょっとしたら何かの縁です。 私の弟は15歳年下で、田舎の信用金庫に勤めたのが16年前。 1992年の入行。それがどういう意味かお分かりだと思います。 ここから先は就職氷河期がはじまるわけで、千載一遇の幸運に恵まれたにもかかわらず まるで宝くじの当たり券にライターの火をつけるみたいに、あっさり辞めてしまった。 今は、40歳でいまだにフリーター。 あのまま、信用金庫にいたら・・・たった数年の辛抱ができずに15年、否一生その数倍の 苦労を背負い込む。 そういう事例を思い起こし、あなたがいかにラッキーな立場か考えて、会社の脅しに 屈しないで生き抜く度胸を磨いてください。 戦争時代、誰しも気が狂ったように自分のことだけ考え生きてきた。同じことが今 金融業界に起きているのだと思ってください。 あなたみたいなレベルの人間は昔はあたりまえにいた。その部長だっておそらくは バブル時代の採用に違いないです。 今は、自分の首があやうい時代に、目の前をうろちょろする新入社員にあたって憂さ晴らし しているんだろう。くらいに大胆に構えていないと駄目ですよ。 会社など、学校と違ってスパンが長い。駄目社員の方があとから伸びる。私みたいな 出世頭は、40代で頭打ちというのがよくあるのです。 なぜかというと、会社で若いときにどれだけつらく苦しい思いをしてそれを乗り越えたか があとあと自分の自信につながるからです。 最初から優秀なやつはいません。覚えがわるいボンクラくらいが丁度いいんです。 肩の力ぬかないとだめですよ。大丈夫。自分でやめない限り首にならない。つらくて 死にたくなっても死ねないようにできてる。 それに死ぬ気になれば、逆になんだってできるんだから。 あなたは、今のままでいい。そういいかかせ、世界の金融危機の嵐がすぎさるのを 黙ってみているだけでいいです。本当にそうだからね。 あせって自分を責めるのが一番ばからしいからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、最近は景気が冷え込みがちだという話を聞きました。 私は今のままでよいのでしょうか… とにかく、自分に自信が全く持てず、会社からも見放され、自分は代わっていくべきだと思っています。 >最初から優秀なやつはいません。覚えがわるいボンクラくらいが丁度いいんです。 これは本当でしょうか。即戦力を求められる私の職場ではボンクラは必要ありません。「入社後2ヶ月で一人前になって欲しかった…」とよく残念がられます。 henrijayer様にはもう一度ご回答を頂いておりますのでそちらの方にまとめてお礼いたします。 ご回答ありがとうございました。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
感情で物事を見ているうちは仕事にならないと思います。 入社されて半年なら言われた仕事だけ忠実にこなせば、応用力まで期待されません。 会社は仕事が出来るかどうかだけを判断される場所です。 仕事ができれば、その積み重ねで信頼されるようになるのです。 何を求められているのか、今何をするのかだけ注意が必要で、誰が敵か、誰が好きか嫌いかは問題ではないです。 どんな会社に行ってもいろんな人がいますので。 新しい仕事が覚えられないという部分が、引っかかりますね。 基本的な部分か初歩的な部分で、わからないのを聞くと叱られてしまうから、わからないままにしてませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、toturenzu様がおっしゃっているように、今は感情で物事が見えているというところはあるかと思います。 >新しい仕事が覚えられないという部分が、引っかかりますね。 基本的な部分か初歩的な部分で、わからないのを聞くと叱られてしまうから、わからないままにしてませんか? 全くその通りです。私の職場はとても忙しく、質問をする暇もなく、初歩的なことを聞くと、まるで憂さ晴らしなんではないかと思うほどに怒られます。 それでわからないままになっています。最近はもう放置されるようになり、わからないまま仕事を進めています。 もうどうすればいいのかわかりません…。ハローワークなどに足を運んで聞いてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- ryuu4455
- ベストアンサー率23% (38/164)
金融業はお給料がいいだけにかなりストレスが溜まる仕事だと思います。 自分がどうしてその仕事がしたかったのか考えてみましょう。 初心をみつめましょう。 それが見つかったら色々やる気なども出てくるんじゃないですか? もし 軽い気持ちで選んだのなら転職を勧めます。 その際にはどういう仕事が自分はしたいか やりたいか むいてるか よく考えてからに、、、。 まだまだ お若いのでこれからです。がんば^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 ずばり、軽い気持ちで金融業を選んでしまっていました。 「自分には向いていないんではないか、自分ができるような仕事ではないな」と思いながらがむしゃらに頑張ってきましたが、頑張れば頑張るほど、会社の人達は遠ざかってゆきます。(コミュニケーションがうまくいっていないというのもあるんですが) 私以外の同期は一人だけ、女性なのでちやほやされています。(とはいっても目に見えない苦労はしていると思いますが…) 自分の生き方に自信がどうしてももてなくなり、限界になって質問した次第です。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >。「無理そう」が想像上のものではなく、実際に相当に無理だということもあります。もしそうならば、状況をよく考察の上(既にされていますね)、より適切と思われるものに職を変更すればいいのです。 ハローワークに相談に行ったところ、「自分が将来、こうなりたい、と目標をもつのはいいことだが、自分の今できることというのがどういうことか、しっかり見極めることが大事」と言われました。 >お若いのでまだまだ取り返しがつきます。合わない世界で無理をすると、頑張れば頑張るほど自分が深く傷ついていきます。また、周囲の人を傷つけてしまうということも起こりがちです。 職場の人をとても傷つけているような気がします。私の職場は、とても時間に追われる職場で、他の人のことなど気にかけている暇はありません。そんな中、私がこのような状態になり、とても迷惑を掛けていると思います。特に部長は毎日、職場で顔色が悪いです。よく、課長と話し合いをしている姿を見かけます。自分のことを話し合っているのでは…と思ってしまいます。 自分のせいで周りをも巻き込んでしまって、責任を感じるのですが、それでもどうすればよいのかわからず、目の前にある案件をこなしていくしかない毎日です。 しかも、私の大学の先輩に悩みを相談したところ、「俺の仕事はどれだけ頑張っても責任がつかないけどね」と言われてしまいました。悩みの相談の仕方が悪かったです。会社の人だけでなく、会社外の人達もとても傷つけてしまっています。 何より悪いのは、私が、自分の都合ばかり考えてしまう、どうしようもない人間であることなのです… ye11ow様はどのような失敗をされたのでしょうか。 それから、どのように立ち直っていかれたのでしょうか。 もしも差し支えなければ、ご教示方願えないでしょうか。 よろしくお願いします。 ご回答ありがとうございました。