- 締切済み
気が利かない
20代後半の女です。 私は、人に気を利かせた行動が出来ません。 自分でも治そうと思って考えて行動しようと頑張りますが、一向に気が利くようになりません。 原因を考えてみて、一つ思いついたことがあります。 私は他の人に「手伝おうか?」と言われても「大丈夫です。ありがとうございます。」と言って、人にほとんど頼らずいろいろやってしまいます。 自分が一人で出来てしまうために、他の人が求めていることに気がつかないのかなとふと思いました。 実際に私のようなタイプの人は気が利かなかったりするのでしょうか? また、以前は気が利かなかったけど、努力して気を利かせられるようになったという方がいらっしゃれば、改善法などのアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tukudani0
- ベストアンサー率16% (12/75)
たまには、人に頼ってみれば、そうすれば、頼んだ人にお返ししなきゃって思うから他人の事を意識できるかも。 判断力と想像力の向上をすればよいのでは? あと人を思いやる。 気がきく人気がきかない人―もっと“いい仕事”ができる「20の特効薬」! (単行本) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4837920691/ref=cm_cr_pr_product_top
- sirocop
- ベストアンサー率42% (168/399)
前の方も言われていますが、人に頼らず、何でも自分でやること、やろうとすることと 気が利かせられるかどうかは、まず関係ないですね。 自分がどうして欲しいか、ではないと思います。 どうしたら、その人、相手が喜ぶだろう、どうしてあげると喜んでくれるだろう そういう考え方がベースにあるかどうかじゃないでしょうか? ただ、その時に喜ばせ方にもいろいろあって、お金つかって何かをしてあげたり 買ってあげたり、そういう喜ばせ方ではなく、ほんの小さな、身のまわりの ちょっとしたことでいいのです。 そういうことへの「気づき」があるかどうかでしょう? 私は4人の子供をもっていますが、子供にもいろいろ性格があります。 気が利くなぁと感じさせる子もいます。 出かけるときに、ちょっと靴をそろえてくれたり、通るのに邪魔だと思ったら ちょっとその物をのかせてくれたり、 そういうことを誰にも言われずに、何も(見返りを)期待せずにできること、 つまり相手が喜ぶことが気づけるかどうかです。 もしかしたら、小さい頃にそういうことをしてもお母さんやお父さんに 「えらいね、よくできたね」とほめられた経験があまりないのではないでしょうか? そういう小さな経験の積み重ね、子供の頃のちいさな「褒められ言葉」の体験が 重要なんだと思いますよ。 これからでも決して遅くはありません。 ちょっと回りを見て気づいてください
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
気が利かない自分に気がついているなら大丈夫ですよ。 今後はそういう自分がいるという事はしっかり受け止めつつ、 今までより少し視野を広げて、相手の立場も考慮した形で関わってみればきっと今までだったら気がつかなかったことにも気がつけますからね。そして気がついたら、少し勇気を出して、相手がその申し出をどう受け取るかは別にして、気持ちを回してあげる、行動をしてみる事は人間関係の中では潤滑油として大切になるかもしれませんよね☆
- Knl_Panic
- ベストアンサー率38% (20/52)
皆さんが言われていますので、殊更に言う必要もないのですが、少しだけ。 無理に一足飛びに気が利くようになる必要はありません。 まずは本当にその時々に自分がやっている事が、自分一人だけの力で進められているのか、まず考えてみることをお勧めします。ひょっとしたら、自分が一杯一杯なのを見て、頼もうとしていたことを、気を利かせて他の人に頼んでいる誰かがいるのかも知れません。誰かが代わりに引き受けてくれているのかもしれません。 周りが見えるというのは、そういう事なのだと考えてみてください。 気が利くかどうかは、そこから始まるのだと思います。 偉そうでごめんなさい。
- whitepanda07
- ベストアンサー率38% (385/1002)
>自分が一人で出来てしまうために、他の人が求めていることに気がつかないのかなとふと思いました。 違うんじゃないでしょうか。 普通、一人で出来てしまう人は仕事(気持ち)に余裕があるので周りが見えて気が利くと思います。 相手の立場に立って考えることを常に気をつけてみたらいかがでしょうか? 「今、私が何をしたらこの人は楽になるか?」 「何をして欲しいか?」「何が出来るか?」など。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>「手伝おうか?」と言われても、人にほとんど頼らずいろいろやってしまいます。 実際に私のようなタイプの人は気が利かなかったりするのでしょうか? 一見相関関係がありそうに思えますが、経験では違うと思います。 質問者さんは、お年寄りとか先輩とか上司などに対し、気を利かせた 行動をして感謝されたことが少ないのだと思います。 相手の事を見れば、何をすれば喜ぶかは結構分かります。 その目ができていないのです。 難しいことではありません。 アンテナを張り、目を開く事です。