- ベストアンサー
学校に関する法律
- NHKには放送大学があります。最近、インターネット通信による講座を展開している「学校」を複数見つけました。修了時に通常の肩書きを得られない場合の合法性について調査します。
- 「大学校」とは、どのような法律に基づく学校なのでしょうか?修了時に通常の大学校での肩書きを得られないインターネット通信講座サービスの合法性についても調査します。
- 修了時に修士号または博士号をくれないインターネット通信講座サービスが「大学院」と名乗る場合、それは合法でしょうか?日本国内での話で、アメリカ大学日本法人などではないことに留意しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.houko.com/00/01/S22/026.HTM 学校教育法第135条第1項により、教育機関以外が「学校」を名乗ることは禁じられています。 大学校は特に名称についての規定がありません。文部省以外ですね。例えば「防衛大学校」などは防衛省の管轄です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1 >修了時に学士号をくれないインターネット通信講座サービスが、○○大学を名乗っていた場合、 既存の大学(設置基準を満たしている)が運営するものはOKです。大学にしても科目履修生制度がありますので、学位の授与と名称には因果関係はありません。 >インターネット通信による講座を展開している「学校」 いわゆる「市民大学」的に講座を行う分には問題ありません。 http://www.eng.akita-u.ac.jp/main/correspond/correspond.html 例えばこういうものはOKです。ただの「講座」ですから。
その他の回答 (2)
- Dxak
- ベストアンサー率34% (510/1465)
> NHKには放送大学があります。 放送大学は、私学だそうですが・・・ 放送大学 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6 そのあたりから、既に話の元が飛んでて、判りませんが・・・ 放送大学の場合、入学もあれば、卒業もある、卒業証明書も発行される で、Wikipediaに「放送大学学園法」によって、運営されてるってあるでしょ 普通の大学は、 学校教育法 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%82%B2%E6%B3%95 で、決められてるよ
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
特に「大学」「大学校」「大学院」と言う言葉を使ってはいけないという法律は存在しません。 なので言葉のみであれば使用可能です。 教育法に準じての学校ですという表示義務はあるみたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。法律上は、おっしゃるとおりであることを確認しました。 ただ謎なのです。自民党も民主党も、政治家や秘書の育成講座として「大学」「大学院」を名乗っているコースを持っています。学士号、修士号、博士号などくれません。 民主党の「大学」責任者に問い合わせ、違法ではないのかと聞いたら、「同じ指摘が民主党の参議院議員から出たので、法務省にも総務省にも問い合わせたが、問題なしと言われている」との回答。 どうやら、あるだけの法律で、無視されているようなのです。