ベストアンサー 絵画をネットオークションに出す場合の資格は 2008/10/08 17:36 同居の父親が所有する絵画1,2点を、本人の依頼で、代行で ネットオークションに出し、落札代金の一部を手数料としてもらう場合、古物商の資格は必要ですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー jugger ベストアンサー率58% (3249/5586) 2008/10/08 18:16 回答No.2 古物商の資格はリサイクルショップなどを営む場合などで、他人から買い取ったりする行為に必要な資格です。 今回のケースではこれに当てはまりませんので、資格は不要になります。 質問者 お礼 2008/10/09 10:59 明快な解答ありがとうございます。参考になりました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2008/10/08 17:44 回答No.1 業として行うのでなければ必要ありません。 質問者 お礼 2008/10/09 11:00 明快な解答ありがとうございます、参考になりました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A オークションの代行は古物商の許可が要りますか? 車をネットオークション等で、他人の代行で落札するのに古物商の許可はいるのでしょうか?その際、代行の手数料はいただくのですが? ネットオークション委託業務について質問です? 私は現在収入は0で、夫の扶養に入っています。 そこで質問ですが、知人社長の依頼で、サンプル商品をオークションで販売し、 売れた金額の何%を手数料(パート代)として振り込んで貰おうと思っています。 ちなみに、ID 口座(オークション用口座) などは全て私の名義を使い、 合計売上から、出品/落札手数料などを引いた金額を先方口座に入金し、 後日、私の手数料(パート内職代)を振込んでもらいます。 扶養は外れたくないので、103万以下に収入はおさえようと思ってますが、 この場合、パート給料と認められ、給料所得控除は受けられますか? それと、古物商の資格が必要か否かも教えて頂ければと思います。 詳しい方、宜しくお願いします。 古物商の代理について・・・。 依頼主の物品をネットオークションに出品し、その落札価格から手数料を差し引いた額を依頼主に受け渡す、というシステムで、これまで、友人や知り合いに限りやってきました。 しかし、つきの取引額や利益がそこそこの額になってきたので、規模を拡大してネットオークション代行業としてやりたいと思います。 その場合、税務局への届出と古物商の取得が必要になると思います。 そこで、質問ですが、コンビニで宅配便の受付をしているように、一般の商店をネットオークション代行業の窓口にして、依頼品の預かり・代金の支払い等を代理してもらうことは可能でしょうか? オークション代行業に届出は必要でしょうか 私は個人事業主です。 オークション代行を始めようとおもっています。依頼主から商品を預かり、オークションに出品して、落札者と取引をします。そして落札額から手数料を引いた分を依頼主に渡す、という流れです。 いままでは激安セール品や不用品を売っていました。品物が少なくなってきたので、仕入れをしようとおもったんですが、仕入れの費用がかからない代行業を始めようとおもいました。 役所などになにか届出が必要でしょうか? オークション代行王で出品代行頼みましたが… オークション代行王に、数点代行を頼みました。 もし落札者がいない場合は、返品されるみたいですがその場合は手数料等(出品)は(請求)引かれないのでしょうか? オークション代行業者のミスで落札できなかった場合の代償責任について 海外オークション(ebay)で代行業者にほしい商品の代行を依頼しましたが、代行業者の確認ミスで落札できなかった場合の代償責任は? 海外オークション代行業者に靴の落札を依頼しました。 日本未発売の商品で未使用品、スタートが79.99ドル、依頼の時点では入札者はおらず、80ドルでお願いしておりました。 結果、落札できませんでしたのメールだけでした。 79.99ドルで他の人に落札されていておかしいと思い、詳しいことを尋ねると、落札単位の設定が1ドル単位になっていて入札できていなかったそうです。また、その際に日本のyahooオークションのように入札単位があるなら案内するのが普通で、それに応じた金額をこちらも提示するとも言いました。 入札はスナイプ入札方法で(終了間際の入札)ソフトを使って入札予約入れているそうです。 業者もソフト任せで入札しているようで、単位があることも商品画面でわかるのに、未確認のままそのままにしていたそうです。 日本で購入すると30000円近くするもので、落札できた時には16000円ほどで購入できたはずの商品たっだことに腹を立てております。 業者に代償を求めていますが、代償はもう1点別の商品をお願いしているものに関しての手数料(2000円)を無料にすることと、あと1点依頼いただいたものに関しての(80ドル相当のもの)手数料を無料にするとのこと。せいぜい3~4000円の代償だけです。 それではこちらも腑に落ちず、同じ商品を用意してほしいぐらいだと言って現在、代償内容については保留になっています。 私は代償とは同じ価値(金額)のものを指すと思うのですが、間違っているんでしょうか? 同じメーカーの靴がebayで150ドルで出ています。 差額(70ドル)を業者に負担してもらい、落札してほしいと思うのですが、それは無理でしょうか? オークションに代理入札、落札代行が絡んだ場合の契約者は? オークションサイトではIDの譲渡が禁止されている為、 代理入札、落札代行という言葉自体、妙な言葉ですが・・・ 以下のような事例の場合の契約者は誰か、そもそも契約が成立するのか? という質問です。 出品者A 落札者B 落札代行依頼者C 1.BはオークションサイトにてAの出品する品物をB所有のIDにて入札及び落札した。 2.BはAに対し自分はCの依頼により落札(または入札)を代行した為、送付先はCの住所となるが、B自身の連絡先は教えられないと連絡。 3.代金の支払いはB、Cどちらになるか未定もしくは不明。 疑問点: i.A、B間の契約となる場合、IDのみで素性の知れない者との間に契約は成立するのか。 ii.A、C間の契約とするには、Cの契約業務をBに委任する旨の委任状を、Aに示す必要があるのではないか? iii.2の時点でAの連絡先等をBがCに連絡していた場合、個人情報漏洩と成り得るのではないか? iv.法的に最も望ましい落札代行、代理入札の手順とは?(落札代行、代理入札行為が絡むとトラブルが多い為、推奨できるものではないですが・・・) オークションサイトにて主に出品を行ってきましたが、 最近、個人が落札代行を行うケースが増えてきているらしく 上記のような落札者にしばしば遭遇するようになりました。 あまりにも、あまりにも酷いので、 いっそ法的見地からいろいろご意見を頂きたいと思った次第です。 ちなみに、上記の例では取引をお断りしました。 オークションを起業するにあたっての資格などについての質問 オークションを起業するにあたっての資格などは何か必要なのでしょうか。 車や不動産などの「出品物の売買」をわたしがするのではなく、 参加者同士が取り引きするので、参加者が売買資格(宅建や古物商など) を取得していないといけないのは予想できるのですが そのオークションを開催している「主催者側」が所有していなければならない資格 などはあるのでしょうか。 「主催者」とはあくまで取引の場を提供しているだけに過ぎない存在ですが もしかしたら何かそういった資格が必要なのかなと思い、質問しました。 ご存じの方おられましたらよろしくお願いいたします。 ネットオークションの着払いについて ネットオークションで初出品しました 支払方法に「銀行振込確認後の商品着払発送」を指定していましたが、「着払いはできませんか?」と質問が寄せられました。 「着払い」=「代金引換」の意味でのご質問だと思うのですが、クロネコ宅急便か、郵便局の代引きサービスを利用した場合、 1.「代金の指定口座への入金手数料」って発生するん ですよね? 2.入金手数料っていくらくらいなんでしょうか? 3.100円など安いオークションの場合、入金手数料の方 が高くついてしまいますよね!?落札者の方に負担 してもらうにはどうすればいいのでしょうか? 他のオークションの方を見ても「代金の指定口座へ の入金手数料」って書いてないんですよね~ 4.具体的に「100円の小物」を送る際、 100円(落札金額)+○○○円(商品送料)+○○○円 (代引き手数料)+入金手数料でいいのでしょうか? 出品初心者なのでわかりやすく教えてください オークションで落札した商品をキャンセルした場合 ヤフーのオークションストアで商品を落札しました 落札代金は代金引換で決済するようにしたあと心変わりして 商品をキャンセルするようにしました、こうした場合 ヤフーはオークションストアから落札手数料を徴収するのでしょうか? 商品をキャンセルした場合、自分がオークションストアに 払う賠償金みたいなものはあるのでしょうか? 中古車オークション代行時の仕訳の方法 自動車オークション代行で購入及び販売した自動車の仕訳方法がよくわかりません 教えてください 今年より自動車販売をしております 秋頃よりオートオークション代行を始めました 代行手数料は一律金額でもらっています 実際の当方の利益はその一律金額のみでそのほかの落札代金などオークション会場に支払うお金+代行手数料を お客様から頂いています また委託販売の場合は車を預かり出品し 落札されてから手数料を引いてお客様に残金を渡しています 代行手数料のみを利益として記載してもいいとも言われたのですが 当方の口座に全てのお金が振り込まれたり 振り込んだりもするのでどのように書くのが一番いいのかわかりません 消費税の関係もあり単価が高い車が多いため できれば 手数料のみが利益となる書き方が理想です (車両分をを仕入高にはしたくないのです) 仮払金や預り金などを使用すればいいのでしょうか? 経理が全くの初心者のためここで行き詰ってしまいました どなたか詳しい方がいましたら教えてください よろしくお願いします 古物商取引 こういう場合は免許いる? ネットオークションで購入したものを飲食店などに間借りするなどして置いて転売する場合、置いてもらっている飲食店なども古物商の免許というか登録が要るのでしょうか? ネットで注文を受け付け、お届け先として飲食店などに持っていき,お客さんがその店に来たらその店の店員が代金受け取り代行をするいう場合はどうでしょうか? お店側に、代金の一部の利潤がある場合と無い場合では事情は違うのでしょうか? 個物商取引って試験問題でもあるんでしょうか? 登録するだけですか? どう登録するんですか? また、オークションへの出品代行の場合は免許要るんですか? いろいろ質問ばかりですがよろしくお願いします。 オークション代行 ちょっともやもやがあるので。 オークション代行で、以前、車を購入しました。 そのときの代行手数料は、7万円でした。 諸経費はもちろん、他にも、整備費用として8万円もありました。 (バッテリーなど、消耗品の交換費用でしたが1年落ちで走行5000kmで何を交換するの、と尋ねたけど???で、まぁ~いいかと思い承諾しました。納車後、いい加減なことがありすぎて大暴れしましたがね) オークション代行の時、落札額の証明書みたいのは見せてくれないのでしょうか? (書類ならパソコンで自分で簡単に作れるので信用はできないのかもしれませんが) 私の場合、その車のスタート金額は聞いていました。いくらまで入札するかは、お願いしていました。 お願いしていた金額と落札金額は同じでしたが、最終落札価格を証明する物は何一つ見せてもらえませんでした。 代行をお願いしたのは、大きな誰もが知ってるカー用品の店がやっている中古車店です。 間に知り合いがひとりはいっていたのでおとなしくしていましたが最終的に大暴れしましたが落札の金額は契約の話なので大暴れした時には触れなかったのです。 オークション代行の店って、手数料が〇万円と決まってるのだから落札金額はちゃんと教えるのが筋だと思いますがどうなのでしょうか? 売った時、買った時、どちらでもいいです。あなたの場合どうでしたか? パソコンで、オークション会社の落札情報を見せてもらえると信用できますよね。 オークションが始る前の情報は見せてもらえたのですがね。 よろしくお願いします。 中古車オークションの消費税について 先日、オークション代行業者を介して、オークションにて中古車を90万円で落札しました。後日、代行業者から提示された請求書を確認すると、出品者に支払う消費税込みの車体価格94万5千円に、さらに消費税をかけた形で請求されました。これは消費税の二重徴収に当たりませんか?私の認識だと、出品者と私とを仲介(オークション代行)しただけなので、代行業者には手数料分の消費税を払うだけで良いと思ったのですが・・・。代行業者は仲介ではなく転売したと言う認識でしょうか?消費税について事前には説明されていませんし、依頼するに当たって契約書等はありませんでした。 楽天オークション 始めて出品します。 楽天オークションの匿名配送に関してですが落札者には落札代金+送料+匿名手数料100円をこちらから請求すればいいのでしょうか? インターネットオークション代行業を始めるには? こんにちは。 現在,自分の会社で取り扱っている商品をオークションで販売しています。 この同じ会社で(別会社にするかもしれませんが) 他人からの以来により出品や落札をしてあげるという オークション代行業を始めようと考えています。 過去の質問を参考にしたところ,古物商の許可が必要になるということが分かりましたが このほか必要なことがありますでしょうか。 例えば会社の定款の変更などもしなければならないでしょうか。 知識のある方,ぜひ教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 オークション~送料 すみません。いつもお世話になっておりますm(_ _)m オークションにて商品を落札しました。落札物はハガキ7枚と古切手20枚程度、切手シート3枚です。請求された送料は普通郵便で400円です。 この落札は一つのオークションはなく、<ハガキと古切手><切手シート>の二つオークションでした。 それでそのオークションページにそれぞれ送料200円、と記載されていたのです。 200円は高い、と思っていたのですが、初めは2つとも欲しいとは思っておらず、両方の落札を決意したときには、オークション終了時間もせまっており、結局質問はしませんでした。(1点のみ落札した場合は実際より多くても200円でもいいかな、と思っていました) ところが2つ落札してみると、請求された送料は×2の400円。これにはビックリしまして…。この商品なら重く見積もっても200円の送料で済むと思います。さすがに倍額は黙って払えない…と思っているのですが、何と切り出そうか迷っております。 そのオークションは「楽天フリマ」なので取引の詳細について事細かに記載する欄があります。一応「手数料あり」となっていたのですが、その詳細はシステム手数料としか書かれておりませんでした。 それに一番最初は送料着払いのご連絡を受けたのですが、その際は商品代金+システム手数料のご提示しか受けておりませんでした。 「発送に際しての手数料として割り切ってくれ」って言われるかも?とも思ったのですが、普通郵便だけ手数料をとるってなると、どうにも納得がいかないのでやっぱり連絡をしようと思うのですが、どんな文面で送ればいいでしょうか…? 「送料は実費ではないのですか?」というのが一番に頭に浮かんだのですが、これだけじゃあんまりな気がして…。 どうでしょうか。。よろしくお願いいたします。 ネットオークション出品と、古物商の登録有無? 最近、ネットオークションのサイトを時々見ています。 中古品の市場が成り立っている分野で、骨董品、古着、古本などがあり、いずれもネット上でのオークションに出品されていますが、 盗品売買を防ぐ目的で「古物商」の資格(登録?)が無いと中古品の売買は出来ないと聞いた事があります。 一部の出品者はしっかりと「古物商登録済」と表記していますが、すべての中古品出品者がそうであるとは到底思えません。 それともサイトの管理者が古物商登録済なら違法にならないとか、そういうカラクリが有るのでしょうか。 私も出品してみようと思うのですが(勿論盗品ではありません) 古物商登録はありませんので、 合法・違法の境目を、どうぞ教えて下さいませ。 楽天オークション出品者が落札代金から必ず引かれる手数料 最近、楽天オークションを利用するようになりました。(出品です) 楽天オークション出品者が必ず引かれる手数料について、教えて下さい。 楽天オークションは、お支払代金は落札者が商品を受け取り後出品者へ代金が支払われると思いますが、 落札代金+送料-出品手数料(落札価格から5.25%)=取引完了後私の口座へ振り込まれると認識しているのですが、 振り込まれた金額と、私が↑で計算した金額が微妙にズレてしまいます。 ※落札代金のお振込みは「都度入金」を指定してます。 楽オクはヤフオクと違い、色々難しいので教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。 オークションのチケット販売について 以前オークションでチケットを落札してそれをまたオークションで出品することをしたことがあるのですがこれって法律に触れることなのでしょうか?時々情報として転売は罰せられると聞いたことがあります。もしダメな場合業者として転売することはよいのでしょうか?古物商の資格を持っているとチケットなどの販売ができると聞いたことがありますが個人で本格的にチケットの転売をしようとするならこの資格をとっておいた方がよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
明快な解答ありがとうございます。参考になりました。