• ベストアンサー

治具って何ですか!?

実習のレポートで作ったのですが何をする道具かわかりません。。考察で説明を書かなきゃいけないんで教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cha--cha
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

jigの当て字が「治具」に成りました。 治具は、機械加工治具・型治具・検査治具etc.など部品などを大量又は、継続的に作ったり検査したりする時に使う特殊な道具です。 治具には市販品が殆ど無く、それぞれの会社や個人のアイデアで自作します。 形状は、さまざまで構いませんがそれぞれに精度が要求される場合が有ります。 余り共通性が無くその加工や検査などが終わると他に転用出来ない場合が殆どです。 製造メーカーでは、物を作るのに工具や機械だけではなく必ず治具が必要になります。 割ばしを削っただけでも治具といえます。 個人のアイデアで ばらつきが無く大量に物を作ったり出来る道具と言えます。

syounenn2
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.3

みなさんの回答に補足ですが・・・  当て字ですがなかなか良く考えられた当て字です (位置を正す)治す+道具 から考えられたようです マシニングセンタ-などに工作機械も変わってきてますので もともとの意味の工具の位置決め(現在も使っていますが ワ-ク位置決め用と区別してテンプレ-トと呼びます)から ワ-ク(工作物)の位置決めになってきています 最近は専用JIGは コスト的に合わないので 組み替えて違う物に使用出来る物も有り主流となっています  代表的なメ-カ-です http://www.imao.co.jp/ http://www.nabeya.co.jp/servlet/Catalog.seiTop

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyoto
  • ベストアンサー率31% (63/197)
回答No.1

語源は英語の jig(錐(キリ)などを穴空け位置に正確に案内する工作道具)です。 広く、位置合わせに使う道具に対して用いられる言葉です。 こんなサイトもありました。 http://www.sonicsystem.co.jp/repair/repairtec/repairtec-m.html

syounenn2
質問者

お礼

ありがとうございます。。たすかりました(^-^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A