• 締切済み

お布施の一般的な対処について

小生の姉が夫の1周忌に合わせて今回新たにお墓の建立を完成させました。しかし姉(高齢で認知症が進んでおり子供もいない)が何も出来ないため小生が1周忌の法事(内輪のみで葬祭場を借りて行う)とお墓へ故人の納骨行事を同時に行なはなければらないことになっています。このことで頭を悩ませているのは、この両方にお経おをお願いするお坊さんへのお布施についてです。 因みに宗派は真言宗で葬式にお世話になっている。故人の戒名は九文字居士、地域は岡山県井原周辺。姉家は檀家ではありません。またお願いするお坊さんはお布施については具体的な要求は何も言われないらしいとの事。小生は関東在住のためこの地域の仕来りがよく分かりません。上記の状況でお寺へのお布施はどの程度にするべきか一般的な金額を教示下さい。(小生の考えでは全てを含んで10万円程度ではと考えています)

みんなの回答

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 お布施はもともと施主の気持ちによる喜捨で、何かのサービスの対価ではありませんから決まった金額などありません。できるだけの金額で良いのです。03130313さんが「全てを含んで10万円程度」とお考えになったのであれば、それで構いません。

03130313
質問者

お礼

sgmさん早速ご教示頂き有難う御座いました。おっしゃる通りお布施は サービスの対価でないことは分かっていますが、やはりその土地での 心付けの礼儀的(対応のあり方等)なものもがあるのではないかと考えて お尋ねしたわけですが、僧侶であるsgmsさんのアドバイスででもあり 施主側の気持ちで差し上げることにしたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

3万円から5万円でOKです。

03130313
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 ただ法事と納骨を別々のところでお坊さんに拝んでお経を挙げていただく上に車代やお膳料等が必要とも考えられます。それらを含んで 心付けの参考にさせていただきます。