• ベストアンサー

筑前煮の材料を別々にゆでるわけ

おせちに筑前煮をレシピどおりに作ったのですが、その本にはこんにゃくやたけのこやごぼうを、いったん別々で単独でゆでると書いてありました。どうして別々にゆでるのでしょうか。何か訳があるのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8695
noname#8695
回答No.2

たけのこやごぼうは 灰汁が出るために 先に下ゆでしておきます。 こんにゃくは 灰汁というより 水分を多く含むため下茹でして余分な水分を少し抜いておいたほうが だしがよく滲んで おいしく炊けるためと思います。 それで、こんにゃくの場合は先に油で炒めておくという方法もあります。

kuyokuyo3
質問者

お礼

こんにゃくにそんな秘密(?)があるなんて知りませんでした! 今度は油で炒めてみたいと思います。 どうもありがとうございました♪

その他の回答 (1)

  • k6g
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

私の経験からですが、火が通るのに時間がかかるものや ゆでるとあくが出るもの(たけのこやごぼう、こんにゃくですね)は 最初に別にゆでてから臭みやあくを抜いて使うと 火の通りも均一になり、美味しく仕上がります。

kuyokuyo3
質問者

お礼

そうなんですか~!なんとなく料理をしていたので初めて知りました(^-^;。 それに、こんにゃくにそんなにあくがあるとは知りませんでした。 どうもありがとうございました♪

関連するQ&A