• 締切済み

会議とその後の戦略

自分のいる会社は規模がまだ小さくこれからという感じの会社にいます。入って約2年になり今年から営業部門で外部に営業に出ることになりました。会社は小さな為キャリア採用の営業の先輩もいますが、自分は営業経験ゼロでなおかつ会社自体に研修などないため先輩のまねをして営業を覚えている感じです。先日会議があり、成績が上がらず営業の当人どうしで戦略を話し合うということになりました、そこで先輩は自分に対して「君は絡みにくいからどうしたいかわからない」「もっと質問して」といわれました、確かに自分は営業先の客の前でしか本当に話ができず。普段はあまり人に何かを聞いたりということができず、話も話題がありません。このことを言われ本当にショックをうけましたがその場を何とか嘘の明るさで乗り越えました。それを言われてから馬鹿みたいに嘘の明るさを作っていましが、どうも「絡みにくい」がネックになり、今は心が重くなっています。そこで絡みにくい人ってどんな人を言うのでしょうか?明るい人でも絡みにくい人っているのでしょうか? 絡みやすい=明るい・元気だと思い頑張っています…。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

>そこで絡みにくい人ってどんな人を言うのでしょうか? 相性の合わない人、価値観の合わない人。 どんなに性格が良い人でもこれが合わなければ絡みにくいですね。 だから、先輩が絡みにくいと思っているのなら、その感情を拭い去るのは大変だと思います。 先輩もMG_ST_LPのことを理解しきれないのでしょうから、積極的に質問相談をしていくことが良いと思いますよ。

  • pibe
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

難しい話ですよね。 鬱々とした人は基本的に絡みにくいですが、結局相手次第の部分も大きいので明るい人でも「馴れ馴れしい」「ちょっと鬱陶しい」「空回り」と言われる事もあります。 私は褒められても怒られても表情や声のトーンが変わらないので「いつも淡々としている」、「押しても引いてもユラユラしてる柳のような人」と言われます。 会社には仕事に来ている訳で、自分の業務に支障が無く、周りの仕事を増やしている訳でもないので、余り気にしてません。 無理をせず、受け答えだけハキハキしていて、礼を逸する事をしなければ良いのではないのでしょうか。 無理をして明るく振舞った結果、「君はちょっと上滑りしてるよ(笑)」の様な心ない一言で本当に傷ついてしまい、心療内科にかかる人も沢山いますから。 「絡みにくいって言ったのテメェだろうが!」とならない為にも、必要以上に無理をしない事です。

関連するQ&A