• ベストアンサー

チョイノリで2人乗り

キャンピングカーに積み込む事を前提に重量の軽いチョイノリを買いました。 それそのものは満足しているのですが、出来れば2人乗りに出来ないかと・・・ それも一応合法と言う事で~ キャンプ場やそのほかの場所に車を止めながらすぐそばの温泉やお店に1人ではなく2人で動けるってのがいいなと思いまして色々調べてはみたのですが、原付2種登録の為に役所に聞いた所ボアアップキットなどの書類が必要との事でした。(ボアアップキットを調べても見つからないのです) ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 リアのシートやステップは加工して作る事はなんとかなりそうなのですが、その辺は原付2種登録さえ出来れば特別検査する機関も無いのでちゃんと付いていれば大丈夫じゃないか?と言う話も聞きましたがハッキリ解りません。 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくご教授下さい。 宜しくお願い致します。 たぶん2人乗りすると遅いけどいいの~?って言う意見はあると思いますがその辺は全然気にしていませんので大丈夫です(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

まず、大きな誤解をされていますが、 二種登録と二人乗りはまったく別問題です。 二種になれば二人乗りできるわけではありません。 大型二輪でも一人乗りの車種があります。それに二人乗りすれば定員オーバーで違反です。 二人乗りできる要件は、50cc以上で二人乗りできる設備を備える車種です。 二人乗りできる設備がある一種原付のベスパ(海外では合法)も、一人乗りの設備しかないジョグスポーツ90も、二人乗りできません。 排気量は改造によって大きくしたとします。 誰が二人乗りできる設備を備えていると認可するかといえば、これは市区町村役場ではなく国土交通省の管轄になります。 ようは陸運局です。 ここで二人乗りに必要な強度のあるフレーム、シート、ステップがあると認められれば二人乗りできますが、 二人乗りのシート部は元々あったフレームに溶接して付けるにしても、元々のフレームが一人乗りにしか対応していないので、二人乗りしても大丈夫な強度があることを証明しなければなりません。 となると、必要なデータを持っているのはスズキ自動車ですが、メーカーは改造を良く思わないのでデータなど出すわけが無いし、設計図などは企業秘密の情報です。 実物があれば秘密じゃないと思われるかもしれませんが、公差なども載っている図面はどこのメーカーでもコンフィデンシャルです。 となれば、あなたにチョイノリのフレームが二人乗りに対応できる強度があると公的に証明するのは不可能です。 そうなると、自分でフレームを新造したほうが可能性が高くなります。 あなたが設計者なのですから、強度や材質の証明もできます。 と言うわけで、オリジナルフレームを設計して作れば、チョイノリのエンジンと足回りを持つタンデム可能なバイクが出来上がります。

dakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >市区町村役場ではなく国土交通省の管轄になります。 この話は初めて聞きました。色々聞いても管轄は市町村役場としか回答が得られず、ここはそこまでの検査はしないから大丈夫なんじゃ?としか解らなかったので、もしかしたら・・・と思っていました。 これでちょっとスッキリしました。 フレーム設計などドダイ無理な話ですから諦めるしかなさそうです。 電動アシスト自転車を2台積んだ方が良さそうですね(笑)

その他の回答 (4)

noname#121504
noname#121504
回答No.5

チョイノリに限らず「法的」にはゆるくないようですね。対極ですが、ジャイロXってご存知ですか?ヤク○トのおばさんが乗っている3輪スクーターですが、ボアアップして荷台にコンパネを固定、その上にアウトドア用の折りたたみイスを2つ並べて「3人乗り登録」なんてのを見たことがあります(トライク扱いで自二ナンバー)。こんなのが通用する「法」もあるのかと…絶対後ろには乗りたくないですね。解決に繋がらなくてすみません。

dakun
質問者

お礼

諦める方に解決しそうなので大丈夫です。 それにしてもそんな3人乗りのジャイロXが有るなら2人乗りのチョイノリが有っても良さそうですけどね~!? アウトドア用の折りたたみイスで強度計算がとれるとは思えませんしね~ かなりのグレーゾーン的改造のようですね。。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.4

原付のままでは二人乗り改造しても、法的に無理ですから、まずは排気量を上げることが必要。 さらに、二人乗り構造を有するという証明をしなくてはならず。 国土交通省の認可が必要。認可を得るには数学と物理と工学の知識が必要となります。 途方も無い強度計算書を作成して、二人乗りしても破損しない という証明をしなくてはなりません。 で、法的に二人乗り可能な状態にして、いざ二人乗り! って、元が元だから、いくら排気量あげたところで、前に進まないでしょうね。・・・・ 素直に、小型バイクを買った方が安いです。

dakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 小型バイクって言っても重量がメインで買ったものなので他のバイクって訳にはいかないんです。 どちらにしても諦める事になりそうですね。。

回答No.2

型式認定で乗員数が「1名」になっている車両は、二種登録して個人でシートやステップを付けても基本的には1名しか乗れません。 元来原付一種から二種への登録変更なんてのは法のグレーゾーンを付いた微妙な改造法なんで、自治体、所轄警察によって見解は変わってくるかと思います。 カブやCDなどは元々90や125ccとフレーム等共通なので何とかなるかと思いますが、チョイノリで2人乗りしていたらまあまず間違いなく警察に停められるかと。 ただ、他府県に出たら捕まるなんて話は初耳です。

dakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもタメになります。 難しいそうですね。やはり諦めるしかないのかな・・・!? 以前、台湾スズキだったかでチョイノリの補助シートみたいなものをオプション品として見かけたのでなんとかならないかな!?って思った次第です。。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

改造して2種登録できますけど、他県に行くと違反になりますよ(^^;

dakun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 すみません、どの程度がどうでってのが良く解りませんが、他県に行くこと前提なので土台無理な話なのですかね!?

関連するQ&A