• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSI参照モデルを別のものに例えると???)

OSI参照モデルとは?

このQ&Aのポイント
  • OSI参照モデルは、コンピュータの通信機能を階層構造に分割したモデルです。
  • このモデルでは通信機能を7つの階層に分類し、各階層が連携して通信を行います。
  • 例えばデパートを例えに挙げると、各階層がフロアに相当し、ひとつでも欠ければ通信は成り立たないという特徴があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょっと探してみたのですが、 この図がわかりやすいと思いました。 http://www.itbook.info/study/p36.html 「階層化によるデータ処理」 一番上のレイヤのA社のエライ人は、 B社にエライ人に手紙書いてね、と指示するだけで、 B社の住所を知らなくてもいいし、 送る手続きもしなくていい、という点が OSI参照モデルのミソです。 メール室がなくて送付手続きができなかったり、 総務部であて先を調べてくれなかったりしたら、 メールは送ることができません。 実際の話で言うと、 パソコンにLANケーブルでない線がつながっていたり、 ブラウザがあってもOSがなかったりしたら、 インターネットは見られません。 1つでも抜けると困るのです。

yuzuru0024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先見ました。 これは分かりやすい! ひとつでもかけると機能しなくなるのは、 それぞれの階層が関連しあっているからなんですね。 上層部は下層部で何をしているのか意識せず、 最低限の情報だけ送ればよいというのは プログラミングのオブジェクト指向に似ていますね。 もやもやが取れた感じです。