- 締切済み
OSI参照モデルの疑問
OSI参照モデルにおいて、クライアントとサーバ側のアプリケーション層同士で通信サービスの取り決めを行い、その一方で下位の層(プレゼンテーション層)にデータを送りデータを変換すると参考書に記載されていたのですが、たとえばネットワーク層などに障害がおこっていたとして、アプリケーション層同士で通信サービスの取り決めを行うことは可能なのですか?また障害が起こってないとしても、アプリケーション層同士の通信サービスの取り決めは、どのようなルートを通って行われているか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- semikuma
- ベストアンサー率62% (156/251)
回答No.1
OSI参照モデルはISOで規格化されましたが、現代では第5層(セッション層)から上は明確に区別されていません。 が、まぁ7層に分かれているとして、実際のデータは上から下、下から上と流れます。 モデル上は同じ層同士会話しているように見えますが、声を伝える道具がなければ会話は成り立ちません。 例えば手紙の例で説明すると、頭(アプリケーション層)で文を考えて紙に文字として書き表し(プレゼンテーション層)、相手の住所を書きます(セッション層)。それを見て郵便屋さん(トランスポート層)は相手の拠点局(ネットワーク層)から集配局、相手の郵便受け(データリンク層)まで、自転車、バイク、トラック、列車など(物理層)で運びます。 従って下位層に障害があれば上位層は何もできません。
お礼
ありがとうございました。 ようは、同じ層同士会話をしているようにみえるだけという事ですね。 どの参考書も同じことが記載されていたので、ずっと疑問に思ってました。本当にありがとうございました。