- ベストアンサー
Wワーク
もし、ご経験のある方がいらっしゃれば当時の感想や体験談を教えて頂ければ幸いです。 この度、正社員として転職に成功したのですが、土日祝日をアルバイトに充てるのは、やはり、発覚するものでしょうか?(勿論、禁止です) と言うのも、言い訳かもしれませんが、母の体調が悪く医療費や生活費を私の給与だけでまかなうのは難しい為です。(父は小さい時に他界) 遺族年金なども諸事情で貰えず、母の面倒を診る必要があるため、平日は正社員、土日祝日はアルバイトをして生活が成り立ちます。 今までは、母も働いていましたが、先述したように体調が著しく悪く今は働ける状態ではありません。 生活保護なども申請しましたが、時間もかかりますし、担当の方から難しい、の1点張りで対応してもらえません。 私自身は、大学時代もバイトを掛け持ちし、体力には自信があるので、問題は無いと思っています。 ちなみに、バイトは電話での応答業務ですので、人目にはつかないと思います。 みなさま、もしくはご友人で掛け持ちして見つかった方などおりましたら、お話聞かせていただけませんでしょうか。 また、会社は即、クビになるのでしょうか?(業界大手です) 自分でも愚行だとは認識しております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答