• 締切済み

共働きに疲れました。

6月に子供が1歳になったのを期に仕事復帰しました。 子供は主人の母親がみてくれています。 私は正社員のため、朝7時に家を出て、19時に帰宅。それから食事や洗濯・育児をしています。 朝も5時半には起床しお弁当作り。 最初は気も張っていたのでなんとかやってこれましたが、もう限界かもしれません。 親になったのに、甘い!!って思われる方もいらっしゃるかもしれません。人間関係もよくも悪くもなくって感じですが、既婚者が少ないのと私と同じように小さい子供を持つ人がいないというのもあり、育児に関しての理解はありません。 子供が熱を出して休むと言えば「やっぱりね。仕事が困るよね」と言った感じで後で部長に呼ばれて説教じゃないけど、注意?!みたいなのをされます。 同じ部署には持病を持った人がいて、いきなり発作・痙攣を起こすため、妊娠中は倒れてこないか??っと神経質になりすぎお腹がはり、切迫早産で入院もしました。 今もその恐怖はなくなりません。 実際倒れかかれた人もいて辞めた人もいます。 働くことに苦はないのですが、職場を変えたいと思っています。主人に相談しても正社員じゃなきゃダメ。ボーナスがあるのとないのでは生活が変ってくると・・・。 確かにそうなのですが、精神的な安らぎもほしいのが現状です。 主人の給料だけでも生活はしていけるし、実際、主人と同じ会社の人も奥さんは主婦で子供2人って人もいます。 私もパートくらいには出て働きたいと思っているのですが、主人を説得しようにも「うん」という返事がでてきません。 どのように説得すればいいのでしょうか?? 同じように子供を出産されて主婦になった方は旦那さんの理解をどのように得たのでしょうか?? 夫婦で相談すべき質問ですが、参考までに教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.5

仕事場での理解がない事は大変な心労とご察し致します。 良く頑張っていらっしゃる! 私は朝7時に起きて19時に子供と帰宅。 それから・・・・・ 「ごめん、今日はお惣菜で・・」 「今日は外食で・・」と手抜き手抜きでやってても辛いですよ。 今はまだ1年生で外食が嬉しいばかり(好きなものが食べれる)なので、 誤魔化せますが、そろそろそういう訳にもいかなくなりそうです。 会社は子供に理解があるので、「苦」ではありません。 が、、月に1回の参観日も・・今回もいけないから・・と息子に伝えています。 理解があるにしても、やはり休めないですよね。。 途中抜けて行ってきてもいいよとは言ってくれますが、恐縮してしまいます。 それなのに、理解がないとなると・・私はやはり職場を変えるかもしれません。 もしも、お義母さんと仲が良いのであれば、相談してみてはどうでしょう。 「お義母さんが羨ましいわぁ~。こんなかわいい時に一緒にいられるなんて。職場を変えて私も一緒にすごせる時間を増やそうかしら。 でも、○○さん(ご主人)が反対するんですよ。自分の子供の成長する姿が見たいって、そんなにいけない事なのかしら?お義母さんはどう思います?」 なんて言えないでしょうか。 お義母さんも働かれてたようなので、気持ちはわかって頂けそうなのですが、ご主人を説得するには足りないでしょうか。 ご主人にも、「このままじゃ、ボーナスがあっても病院代でなくなるわ。お金と私の体とどっちが大切なの?」なんて聞けたらいいんですけどね。 どうでしょうか?? 経済的に無理でないなら、今の気持ちをお話して、少しずつ理解してもらうしかないと思います。 他の質問を見ていても男性は自分の実家や家族・兄弟と何かと比較されていますよね。 前夫もそうでした。 前夫の母親にも「私が出来るのだから、出来ない訳がない」と決め付けられました。 そんな家族もあるのでしょうが、もう別の家族の主なんですから、 「私は私、お義母とは違う」と是非理解して頂けるといいですね。 説得する前に倒れてしまわないように、子供の世話はしなければいけなくても、 大人の食事は出来合いでも、掃除洗濯をしなくても死にゃしない・・と でーんと構えて自分の気持ちに余裕をあげて下さい。

10-01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。復帰前に義母には相談したことあります。 自分が孫をみたい。育休がとれる会社なんてそうはないから辞めるのはもったいない。 そういった返事だったので無理です。 自分が子供(主人)を見れなかったから~ではなく、自分もそうしたからアタシにもそれでいいでしょ?って感じです。 主人と喧嘩はしたくないけどこのままの生活は無理です。金銭よりも体を大事にしたい私の意見は我儘なのでしょうか。

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.4

質問者様が正社員として働くことに執着しているご主人。 ということは、もちろん、ご主人も仕事から帰れば家事・育児を手伝ってくれてるわけですよね? 夫婦共、正社員として働くには、絶対に家事分担が不可欠です。 ましてや、貴女が正社員として働くことをご主人の方が強く希望されているわけですから。 完全に分担しなければ、貴女が働くことに意味がない気がします。 そうでなくても、一般的に女性は男性より体力は劣るし、家事・育児に加え、地域の活動やらご近所との付き合いやら、それこそ膨大な仕事が山ほどあるんですよね。 それらもご主人は分担してくれるんでしょうか。 我が家は元々、主人は私が仕事に出ることに反対で、家にいて欲しい人でした。 子供が出来るまでは独身時代から続けていたOLをし、出産を期に退職をし、2人が生まれてから再びパートで出るようになりました。 パートなら似たような境遇の仲間もいるし、子育てを終わった先輩主婦もいたり、保育園に預けて大勢の友達に囲まれ、家で子供達と向かい合ったままの子育てより、ずっと生き生きしていた気がします。 やはり時間的に余裕のあるパートが、子育て中は何かといいのではないでしょうか。 まずは精神的に楽なこと、これが笑顔で子供達やご主人に接する一番の薬だと思います。 ご主人の説得方法としては、まずは正社員で働く場合には家事・育児も必ず手伝ってもらうこと。 今日は疲れたから・・・なんて理由は、子育てには通用しません。 それと、「三つ子の魂、百まで」という諺があるように、出来るだけ小さいうちはスキンシップを多くとり、一緒にいる時間を増やしてください。 正社員では難しいですよね。 抱っこをせがんだら、迷わず抱っこしてあげてください。 抱き癖などは気にしちゃダメです。 大きくなったら抱っこしたくも拒否されますからね^^ まずはお子さんのことを第一に・・・ 頑張ってくださいね♪

10-01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人の帰宅は21時くらいなので、子供はもう私が寝かしつけています。なので平日かかわるのは朝くらい。 でも子供の食事も着替えも準備もすべて私です。 その中で弁当つくり・朝ごはん作り・自分の化粧や着替え等です。 休日も出かける時には一緒にいてくれますが、子供が主人と係る時間が少ない分あまりなつきません。 夜の食事はもちろん私。唯一してくれるのが洗濯を干すことです。 私も仕事復帰してから、土曜はママ友とお喋り~なんて時もあり、そういう時は部屋の掃除はしてくれます。 それでも、2人目は欲しいし。。でも精神的に今は余裕がなく、仕事を辞めたいと思うばかり。 前向きに考えるべきか、辞めてパートにするか。 説得方法が未だみつかりません。

noname#108572
noname#108572
回答No.3

私もNo1の方と同じ意見です。 ご主人だけの収入で生活して行けるのに共働きで余裕が欲しい。貯金、旅行、ゆとり・・と子供さんを預けてまで働きに出る親御さんの気持ちが分かりません。それは有る意味無責任なのではないかなか?と。 子育てって1度きりしか出来ないものですよね。 1人の子供の0歳、1歳、2歳・・人生は1度しかありません。 可愛い盛りはそれに伴って手が掛かる時期ではありますが初めてハイハイをし、歩き、話し・・その瞬間を見逃す事ほどもったいない事は無いのではないかと思ってしまいます。 共働きで生後まもなくから子供を保育園に預けている友人は「離乳食もトイレトレも全てやってくれるから楽だよ~」なんて言っていますが私に言わせたら「では何で産んだの?」です。 どんなに嫌だといっても子供は成長し、幼稚園、小学校とどんどん親の手から離れてゆきますよね。幼稚園へ上がればパートをする時間も取れますし、小学校へ上がれば正社員で働く方も多いです。 それまでのたった数年、子供の側にいることよりも優先するべき事があるとは思えないんです。(経済的な事情などやむを得ない事もあるかとは思いますが) と言う考えで私は専業主婦をやらせてもらっています。 上の子は幼稚園、下の子も再来年には入園してしまうのでそこからパート・・と社会復帰の予定です(笑) 1歳ではこれからがまさに可愛さピークですね。 質問者様が妊娠、出産に耐え産んだお子さんです。 頑張ったそのご褒美だと思って一番可愛い瞬間を満喫してください。

10-01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を読んで涙がでてきました。 このことを理解してくれるだろうか・・・。悩む前に相談しなきゃダメなんですけど、ケンカになるのが目に見えています。 でも、このままだと、精神的に病気になってしますかも。 こないだも、のどに違和感があり病院へ行きました。ストレスだそうです。安定剤を渡しましょうか?とも言われましたが、飲んでしまうと次が怖かったので断りました。 復帰して4ヵ月ですが、もう無理なのかもしれないですね。 今晩、主人に少しずつ話をしていきたいと思います。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.2

>同じように子供を出産されて主婦になった方は旦那さんの理解をどのように得たのでしょうか??  私は、結婚前・妊娠する前から 子供は自分で見たい。子供の初めて出来ることは、私が最初に見たい。 両親や他人に預けたいと思わないし、預けなきゃダメと言うなら、子供はいらない。 と言っていました。 なので子供を妊娠し、臨月に入るまでは働いていましたが、子供を産んでからは働いていません。 現在5歳になりますが、子供と離れても4時間位です。 そろそろ働いてもいいかなとも思うのですが・・・ 2人目を希望しているので、中途半端に働くのもダメだなぁと思い、 2人目が産まれ、2人目が5.6歳になるまでは、働かないつもりです。 私は、他人に預けてまで働きたい・遊びに行きたいと思いません。 もちろん経済的な理由がある人も居るかも知れませんが、経済的な理由があるなら、私は子供を産みたいとも思いません。 自分で見れない子供をなぜ産むのか理解できません。 旦那は、私の考えが正しいとは思わない。 でも、そう思うならそうしたらいいと言ってくれます。

10-01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人はそこまで子供が欲しいとは思っていませんでした。私の強い願いからです。子供が産まれてからは可愛がってくれますが、育児をしてるとまでは言い切れません。 自分が産んだ子供。見たいのは当然です。でも、主人は母親が働いていて祖母が面倒をみていたので、自分の子供もそれでいい。という考えを持っているのも事実です。 その考えを変えなければ・・と思うのですがいい言葉が見つからなくて。。。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

旦那だけの給料でも生活できるのに なんで旦那はそこまで金にこだわる のでしょうね? たしかにお金は無いよりあった方が いいし、あっても邪魔になりません。 だからといって妻である10-01さんが 助けを求めているのに 「正社員じゃなきゃダメ。ボーナス があるのとないのでは生活が変って くると・・・。」これはひどいです よねー。 そこまでして旦那は何をしようとし ているのでしょうか? 車でも欲しいのですか?家でも買い たいのですか?それがお互いに認めた ものであれば目標に向かってがんばれ るでしょうけど旦那が車が欲しいという 理由なら納得できませんよね。 なので10-01さんをそこまでして働かせて いったい何が目的なのか聞いてみてはど うでしょうか? あるいは子供が急に熱が出たときや、土日 は旦那が子供の面倒を見るとか、火事は 折半とか取り決めてはいかがでしょうか? でも俺からすれば自分の子供他人に預けて 可愛くないのかな?って思ってしまいます。 10-01さん夫婦の子供なのになんで他人に 任せるんでしょ?理解に苦しみます。

10-01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きっと主人は自分の母親だから何も思っていなし、義母さんも孫をみたいからそれでいいのだと思います。私はやっぱり最初は納得できませんでしたよ。他人に見てもらうなんて。 車は結婚してすぐに購入したし、家も建てました。だから欲しいものはないと思います。ただ、自分の母親が働いていたので、それが当たり前みたいになっているようです。 私の母は主婦でしたから、家に居て当たり前。私もそうしたいと願ってはいますが。。。 他人に子供を見させると言えば自分の親ですから気分を害しますよね。私も言われたら嫌です。 実際子供が熱を出しても、私は仕事へ行かされました。義母さんがみるからと・・・。 ありがたいのか・・・理解しにくい部分もありますね。。

関連するQ&A