- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:診断書の記述内容について)
診断書の提出における注意点
このQ&Aのポイント
- 先日の風邪での欠勤の際、3日間医者に行っていなかったため、嘘の報告をしてしまいました。
- 診断書には発症日と通院日が書かれており、状況が読み取られやすいです。
- 今後は体調を崩した場合にはきちんと治療のために尽力することを心掛けます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#94337
回答No.1
はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ 3日休んだだけで「診断書の提出」を会社側から要求すること事態あまりないと思います。また、3日程度の休みであれば「年休」(有給休暇)として処理するのが普通だと思います。 今回は「病欠」「休職」といった扱いになっいるのだと思います。 結果として「診断書の提出」を求められているのではないでしょうか。 ※通常、社員であれば「解雇」はありません。「減給」はあると思いますが・・・ さて、回答・・・ 「3日間通院」というのは書けません。 病院側で嘘が書けないからです。 従って、「記入日」「病気の名前」「病気を治すための必要な措置」位に留めて記入を依頼されては如何でしょうか。 ※診断書のお金は別途かかりますが・・・ また、その他の日については口答で説明されては如何でしょうか。 ※病院の領収書のコピーを求められるとアウトのような気がします。 最後に・・・ 素直に説明するだけでよかったのではないですか? 当然、最初の2日間は病院にいけないほどの体調で、やっと3日目に行けたと言うだけです。 そんなことをしているから「信用が落ちる」「余計な苦労」をするのですよ。 少し反省しましょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私の会社だけなのかも知れませんが、 病欠のものを有給として処理する際に、 「欠勤を有給にて振り替える」という事になるため、 有給で処理しようとも、診断書の提出が必要なのです…。 嘘はかけない、というのは理解しております。 なので、できれば 「本人が発症は1日目だと言ってるよ」 「3日目に診察しました」(裏を返せば3日目しか来てない) と読み取れる記述をせずに診断書を書いて欲しかったのです。 記入日は3日目 病名 1日目に発症 3日間の静養を要する のような内容だけ書いてもらえていれば 疑いもかからずに済むのでは、という事でした。 なので、回答頂いたように、料金を再度支払ってでも 再度の記入をお願いしようと思います。 領収書のコピーを求められてしまった場合は 素直に説明する事にします。 この事があるために、余計な心労を負った気がします。 寝込んでいて病院に行けていません、と素直に説明して お叱りを受けていた方が明らかによかったと思います。 ご指摘の通り、本当に馬鹿な事をしたと反省しています。 このような質問に対してとても丁寧に 回答・ご指摘頂き、本当にありがとうございました。