• 締切済み

司法書士 短期合格独学法

色々調べましたが、短期合格には独学しかないな、と結論に達した次第です。そこで、集中力と継続力には自信がありますので、来年の7月試験までの勉強する順序と、それに沿った書籍を教えてください。 退路を断ち切り挑む覚悟です。どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

国家試験といわれる国家資格は、当然司法書士だけではありませんが、みんながみんな年々更に難化しています。いろいろ調べました。と言われていますが、何を調べたんでしょうか。前提として、司法試験論文試験経験者と法学部出身者以外の初学者とでは話のベースが違います。短期合格には独学しかない。そう結論に至った内容を質問に記述してもらわないと。来年の7月試験までの勉強する順序と、それに沿った書籍を教えてください。といわれても、答えようがありません。逆にまじめな質問なのかと首をかしげたくなります。いずれにしても、独学で10ヶ月合格は無理です。11科目もあるのにどうメリハリをつけて勉強するんでしょう。11科目で捨て科目はありませんよ。独学するんでしたら、今からなら行政書士を目指した方が現実的です。試験範囲。どう限定しますか。過去問をやみくもに解きまくればいい。というものでもないんです。勉強はできますが、合格という果実には結びつきません。合格という果実には結びつくという前提で勉強しないと。継続できないと思いますよ。勉強する順序?なんのこっちゃ。受験予備校を利用している受験生でさえ、試行錯誤。人それぞれで千差万別なのです。単純に言えば、11科目の基本知識を身につけ、過去問で試験の傾向と対策を知り、合格できる解答力を身につける。これにつきます。それをプロが方法論として確立させた講義と答練問題がスクールでの受験講座なのです。私は、予備校側の人間ではありませんが、あまり、そのノウハウを軽視しない方がいいですよ。85%の得点で合格が保証されるような試験です。1次試験(午前)、2次試験(午後)での足きりもあります。ともかく、10ヶ月の独学で来年の7月合格は無理です。司法書士試験関係者すべてに対して失礼な話でしょう。そんな簡単な試験ではありません。たとえ司法試験合格者だったとしても、司法書士試験に確実に合格できるわけではないのです。もし、独学で合格できるというんでしたら、質問者さんのように人に方法論を聞かなくてもいいはずです。そういう人でなければ合格しません。よって、非常識な質問と思います。盲信、狂信ではなく確信を前提に物事には取り組みませんか。いかがでしょうか。

noname#77469
質問者

お礼

貴重なご意見、本当にありがとうございます。とても参考になりました。

  • patcocoa
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.2

一般的にはNO.1の人が語ることが良く言われる。 しかし、問題が難しいと言っても、それほど難しい問題ではないですよね。過去問題見ましたか?独学で趣味で司法書士を取ったという人がいます。司法書士は誰でも取れる究極の資格とか言っている人がいます。 レベルは固定化しています。試験制度趣旨に則って出題がされているからです。よって類似問題しかでてきません。 教材は各受験機関で出されているテキストを購入することもできます。インターネットで必要な情報を得ることもできる時代です。書式と言われる問題見ましたか?択一問題ができるレベルの人ならば、できるよ。 とか言われます。全部できなくとも、最低限できればよい。くらいのレベルです。 口述試験はこの資格に関する限り試験ではないです。統一的に1箇所で試験が行われていないからです。だから、試験会場に行けば、受かります。そういわれてます。 こう考えると、実情は大分違うのです。独学で合格している人の情報 はなかなか得られないでしょうが、それほど難しいことではないです。 受験機関から出ているテキストをほぼできるようにしておけば楽々9割と言ってた人がいます。まずここらへんをやってみて、模擬試験を受けてみると、不足している自分自身の姿が浮かび上がってきます。そこをよく研究してみることです。10月以内で合格した人はほぼ一番上から何番目くらいとか言ってました。 独学がいいと言うのならば、とりあへずやってみることですよね。それから、どういう方向に舵を切るのかがわかってきます。がんばれー

noname#77469
質問者

お礼

ありがとうございます!。事前に調べた結果、私も同じ捉え方をしております。自信が持てました!「独学」にて来年、一発合格を目指します!。本当にありがとうございました。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

話の腰を折るようですが、たぶん独学は却って遠回りになると思いま すよ。それに「勉強する順番」をお尋ねということは、初学者である と見受けられますので尚更です。(違ったら、ごめんなさいね。) 正直、ここまでの難易度になると、宅建や行政書士などの合格者でも 試行錯誤して勉強していると思いますので、そう簡単ではありません。 それに、独学では「手に入る情報」が非常に限られてしまうため、法 改正など基礎的な情報以外にも、合格するための有益な情報が集まり にくく、それだけでハンデになりかねません。さらに、恐れながら、 来年の7月までだと、10ヵ月ありますが、標準的な司法書士の短期 講座は12ヵ月と、専門教育でさえ、それ以上の準備期間を設定して いる現実を考えると、あまりにもリスクが高いです。まあ、まれに短 期間で受かる人もいますが、大体は経験者や多年度受験者、あと東大 に入れる位、「勉強の仕方」を知り尽くした一部の方でしょう。又、 この資格には暗記だけでは対応できない「書式」という実技式の筆記 試験や、最後の関門である口述試験があるのも困難な理由です。悪い ことは言いません、せめて通信教育だけでも受けておくべきでしょう。 ネガティブな事ばかり書いてしまいましたが、これも現実です・・・

noname#77469
質問者

お礼

ありがとうございます。「現実」かみしめます。

関連するQ&A