• ベストアンサー

独学で中検2級に合格する最短効果的な勉強法を教えてください

3月の試験でやっと準2級を合格しました者です。 独学で勉強しているせいか、合格までに3年もかかってしまいました。都合でスクールには通えません。 試験協会のパンフには漠然とした合格基準が載っていますが、具体的に準2と2級ではどのように違うのかが知りたいです。また、タイトルのように独学での最短効果的な勉強法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12466
noname#12466
回答No.2

大学のとき専攻してた者です。 中検準2級と2級の間はかなり差があり、英検の2級と準1級の間と似てると思います。一番明確なのは、2級では成語や慣用語が多く出題される点ですので、成語・慣用語を中心に勉強されると良いと思います。以下の書籍を一度ご覧になってみてください。 「おぼえておきたい中国語成語300」光生館 香坂順一 羅小東 \2,400(税別) 「おぼえておきたい中国語慣用語300」光生館 香坂順一・羅小東 \2,200(税別) ※余談ですが中検対策なら、光生館が出版、また著書が香坂順一の書籍を選択するほうが良いと思います。先日別の質問でも回答したので、理由はそちらをご覧ください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=251041 #1でも述べられている通り中国語の主な試験は中検・TECC・HSKとありますが、英語の試験と比較すると、出題形式や目的はつぎのようになるでしょう。 TECCとHSKはヒアリングが攻略の鍵になりますが、中検は単語力・読解力・文法力です。ヒアリングは速度も遅く、さほど難しくないと思います。それぞれ特徴が違うので、中検にこだわらず他の試験もチャレンジしてみてください。 ○中国語検定→英語検定に相当。:文法・読解力が中心。ちょっと前までは日本での認知度は高かった。 ○TECC(中国語コミュニケーション能力検定)→TOEICに相当。:実用的な内容で、ヒアリング・読解が半々くらい。 ○HSK(漢語水平考試)→TOEFLに相当。:現地大学へ留学する時の判定基準にされる。 個人的には、中検は内容の実用性が乏しく、どうも金儲け的なイメージを拭えないのですが、日本ではほかの試験より歴史があるため、広く認知されているのも事実です。でもそのうち英語の「英検よりTOEIC・TOEFL」と同じような感じになるんじゃないでしょうか。 以上ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=251041
noname#5640
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。#1さんの回答同様ほかの試験との兼ね合いを教えて頂き、今後の勉強へのビジョンが出来ました。zetianさんのご指摘のように成語や慣用語を中心に勉強していきたいと思う所存です。

その他の回答 (1)

回答No.1

xiongmaoさんのお名前から伺えます様に、中検とは「中国語検定」と解釈してよろしいのでしょうか。もしそうならば、参考までに・・・ 私は、大学の外国語学部生(専攻は中国語です)。過去に、研修で一ヶ月半、中国大連に、また、台湾へ一年間語学研修へ行って参りました。 以上にもありましたように中国語に関する検定試験はいくつかあります。xiongmaoさんは、中国語検定、中国語能力検定、漢語水平考試といくつかの試験があることをご存じですか?どれをとってみても、中国語の能力を測定するための試験に過ぎませんが、もし、一般に言われている中検で準2級を取得されたのなら、中国語能力検定では2級、漢語水平考試(最高8級)で6級もしくは、7級が望めると思います。それぞれ、中検準2級の難易度であれば、現地の学校に通うことも不可能な話ではないと思います。そのくらいのレベルに達しているのかと思われます、実際に準2級と2級との差というのは、少し2級のほうが専門用語や生活の中にでてくる単語の量が多いと言うことでしょうか。2級の方が多少なりとも難しいということは事実。 独学で、準2級まで上り詰めたことはかなりすごいと思います。実際に私のクラスメイトでも準2級を取得できる学生は何人いるのだろうか・・・と考えるくらい。 私がお薦めする最短効果的な勉強法とは、耳を鍛えることです。というのも、昨今中国、台湾からの観光、留学、ビジネスなどで日本に来る人はとても沢山います。その機会をいかし、中国、台湾人のお友達を作ってみては如何でしょうか?各大学には現地からの留学生もいるはず、掲示板などを利用して呼びかけてみては・・・(因みに私は日本人です、失礼)

noname#5640
質問者

お礼

早々のご回答、本当に有難うございました。 私が指していました中検とは中国語検定のことです。説明が足りず、大変失礼しました。それにも関わらず、レベルの比較検討を交えてのご回答は語学のコミュニケーションの基本にあたると思います。 実は仕事関係の留学で1年間上海に行ったことがあります。語学留学ではなかった為、帰国時はせいぜい4級レベル、3年かかって3級、そしてまた3年で準2です。ですから、chan hiroakiさんは独学ですごいとのことですが、すごくないことがお分かりになると思います。このままいくと1級に到達するのにあと6年かかってしまうのではと焦っての投稿です。先ずは知人をあたってみようと思います。

関連するQ&A