- ベストアンサー
(賃貸住宅)法定点検、留守中に合鍵で?
賃貸住宅に住んでいるのですが、管理会社から法定点検のお知らせが届きました。 点検自体はたぶんすぐ終わる簡単なものなのでしょうが、部屋の中に入る必要があります。 そのお知らせにて、管理会社から日時は一方的に指定され(しかも平日)、都合が悪ければ(管理会社保管の)合鍵で部屋に入り点検を行う、とあります。 住人としてはこれに従うしかないのでしょうか?それともなにか取りうる処置等はありますか? もちろん住人全員の都合を聞いたいたらきりがない、というのはわかりますが、あまりに一方的すぎるように思えます。 以上、よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
(no.3さん、no.4さん、コピペですみません) 回答ありがとうございました。 選択肢としては、 1)会社などを休んで在宅、点検を受ける。 2)留守中に管理会社所有の合鍵で入室、点検を受ける。 (ただし、委託業者や担当者の氏名のアナウンスもなし←つまり面識もなければ、どこの誰だかわからない) 3)点検を見送る(別の日時の設定はなし)。 のいずれかで、 できれば別の日時に点検してほしかったのですが断られ、結果、点検は見送りました。 契約書中、確かに、善管注意義務と立ち入りに関する協力義務の記載がありました。 ですが、居住者(部屋数は数十あります)のおそらくその大半は単身者だろうに、 平日の午前中(しかも他の日にはできない)?と思うのです。 私自身も(自宅以外の)点検の類にかかわったことはありますが、予備日を一日くらい設けていたように思えます。 (住宅の規模や居住者の属性等にどうであれ)一日で100%点検できないであろう、という前提で。 居住者も「業者も」点検ができるよう協力することが大切なのですね。