- 締切済み
洗濯用洗剤の原材料について。
アメリカ製の洗濯用洗剤の原材料の表記について、質問させて頂きます。 fabric brightening agent という表記があったのですが、 これは蛍光増白剤のことでしょうか? 蛍光という意味の fluorescent という文字はなかったのですが、 ネットで検索すると、brightening agent のみでほぼ同じ意味のように見受けられ、 気になっています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
素人です、「蛍光増白剤」と「蛍光ではない増白剤」の違いは分かりません。このカテの「化学」辺りでお聞きになると詳しい方がいらっしゃるかも知れません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/c389.html
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
増白剤 = brightening agent で間違いありません。 尚、蛍光増白剤 fluorescent bleach●fluorescent brightener●fluorescent brightening agent●fluorescent whitener●optical bleach●optical bleaching agent●optical brightener●optical brightening agent●optical whitener●optical whitening agent は「繊維製品や紙あるいは合成樹脂などに対する染着機構から見ると、一般の有色染料のそれと何ら変わりなく、染料の一種と考えることが出来ます。しかし蛍光増白剤とは、太陽光線の中の目に見えない短波長側の紫外線を選択的に吸収し、これを目に見える紫~青色の光(これを蛍光という)に変え、反射させる能力を持った化学物質であります。したがって、蛍光増白剤を含有させた繊維製品や紙あるいは合成樹脂は、日光の下で蛍光を発し、目で見たときの白さが輝くばかりに白く見えるわけです。この様なことから、“蛍光染料”というよりむしろ“蛍光増白剤”あるいは“光学的明色化剤”と呼ぶのが最も適当といえます」「蛍光増白剤は、ふきんなどへの使用は食品衛生法で禁止されている」「乳幼児が口に入れる可能性のある繊維製品の洗濯に使用するは駄目】
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は、蛍光増白剤が含まれている洗剤を選ばないようにしているのですが、 「増白剤」というのは、要するに、蛍光増白剤と同様に「染料」なのでしょうか? 色を鮮やかにする=漂白剤なのか染料なのか… 自身が実際に使用している言語ではないので、 辞書をひいてみても、理解するのはなかなか難しいものですね。 なんとなく、蛍光増白剤のような気がするので、 fabric brightening agent の表示があった洗剤は 使用しないことにします。 もう少し回答を待たせて頂きますが、ご了承下さい。 ご回答ありがとうございました。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
多分、セーターなど色柄モノの生地(fabric)を「Bright=より色鮮やかにする」という成分(agent)だと考えます。「カラー用漂白剤」の一種でしょうか。ただ日本語でこれを「蛍光増白剤」と呼ぶのかは僕には分かりませんが。 ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 布地を鮮やかにする薬品というところまではわかったのですが、 それが漂白剤なのか蛍光増白剤(=染料)なのかが気になり、 質問させて頂きました。 もう少し回答を待たせて頂きますが、ご了承下さい。 ご回答ありがとうございました。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 >「蛍光増白剤」と「蛍光ではない増白剤」の違いは分かりません。 そうですよね。 こちらをご覧になった方で、実際に英語圏で洗剤を購入している方がいたら、 経験に基づいて答えて下さるかな、と思いました。 後から見て下さった方の目に留まるようにと、 mabomkさんへのお礼欄に色々と書いてしまいまして… 再度ご回答頂くこととなり、お手数をお掛けしてしまってすみませんでした。 こちらを締め切った後も解決しなかったら、 化学のカテゴリーで質問してみようと思います。 ありがとうございました。