- ベストアンサー
解説おねがいします
f(x)=x^4?x^3+Ax^2+Bx+2が、x?Cで割り切れるとき(c=整数)Cは+1、?1、+2、?2のいずれかである。 という問題の解法をどなたか教えてください。 あと、「C=整数」みたいな整数に関する問題に取り組むときに、どういう観点から解いていけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ところどころ、"?"になってるのは-(マイナス)ですよね。 そのつもりで解説します。 f(x)がx-C で割り切れるとすると f(x)=(x-C)(x^3+px^2+qx+r) という風に因数分解できることになります。 ここで、定数項に着目すると、f(x)の定数項はCr ということになりますが、 与えられた式から、f(x)の定数項は2です。 つまり、Cr=2 なわけです。 Cが整数ですから、Cは2の約数でなければならず C=+1、-1、+2、-2のいずれか ということになる訳です。 これで分かりますか?
その他の回答 (2)
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3
#1です。 #2さんのおっしゃる通り、A,Bを整数という条件が要りますね。 あと、ちょっと訂正。 >ここで、定数項に着目すると、f(x)の定数項はCr ということになりますが、 >与えられた式から、f(x)の定数項は2です。 >つまり、Cr=2 なわけです。 この部分ですが、正確には $ここで、定数項に着目すると、f(x)の定数項は-Cr ということになりますが、 $与えられた式から、f(x)の定数項は2です。 $つまり、Cr=-2 なわけです。 ですね。失礼しました。
noname#24477
回答No.2
A,Bは整数ですよね? でないと#1さんの解答でp,q,r が整数という保証がなくなります。
お礼
ありがとうございました。助かりました。 なかなかこういうような、A・B整数のような条件をうまく活かせないことが多いんです。やっぱり問題をこなすしかないんでしょうか?