- 締切済み
退職金制度の利用
自営業をやってます。 主人の父から始めた仕事です。義母のほうが年上で年金(国民年金)をもらいはじめたばかりで義父はあと3年して65歳の満額でもらうつもりらしいです。 でも「年金だけじゃ足りないから」と「義父がもらいはじめるまでは(私たちから)毎月20万、もらいはじめたら毎月10万もらわないとやっていけない」と義母に言われました。 私は自分の子に頼りたくないので「小規模企業共済の退職金制度」を利用しようかと思ってますが 「これからの時代退職金も受け取れるかどうかわからない。そんなもったいないことにお金かけないほうがいい」と義母から言われました。 (あんたに払うほうがよっぽどもったいない)と思うのですが…。 退職金制度どうしようか迷ってます。 自営業のみなさんはどうしてますか? またサラリーマンの人は退職金の掛け金は会社が全額払ってくれてるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
#2の中小企業共済と#1,#3の中退共は別物ですので念のため。 自営業主が入れるのは#2のほうです。
- Bokkemon
- ベストアンサー率52% (403/765)
中退共は中小企業の従業員のための制度であって、事業主とその配偶者、法人となっている場合の取締役は加入できませんし、特定業種(建設業、清酒製造業、林業)退職金共済制度の加入事業所は加入できません。 配偶者以外の家族従業員の場合には、就労の実態が他の従業員と同程度の雇用関係であれば加入できます。 事業主用の退職金として用意するのであれば、定期保険という生保会社の保険があります。例示として日本生命の商品を見てみてください。保険のイメージが描けると思います(けして、勧誘するものではありませんので、念のため)。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
中小企業共済は、全部掛け金が経費として処理されますので、生命保険会社等の個人年金よりメリットがあります。母は、月5万円を1年先払いで安くなってます。 死亡や廃業時した場合は、メリットがあるでしょうが、年金としての効果はありません。
おはようございます。 私の勤め先は「中小企業退職金共済事業本部(略称中退共)」という退職金制度を導入していますが、掛け金は全額会社負担です。(制度的に個人負担は違法ということだそうです。) こんな不景気のご時世だからこそ、退職金制度の導入はとてもよいことだと思いますよ。 事業に万が一のことがあっても、外部の退職金制度を導入していれば、いくらかの退職金だけは保証されますから・・・。 以上、ご参考になれば幸いです。
お礼
やっぱり掛けておいたほうが安心ですよね。 自営業は仕事やめたらいきなり収入ゼロですからね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。全額経費に落とせますよね。 1年先払いだったら安くなるんですね。 年金は「国民年金基金」も掛けはじめたからちょっとは大丈夫かなと思ってます。