- 締切済み
父の友人の子供のだんなが嫌いです
こんばんは。 知人との家族づきあいについての相談です。 私の父には仲のいい飲み友達がいて、以前よりお互いの家にいって(時々父の友人の子供も一緒に)食事をしたりすることがよくありました。 父はその友人を弟のように接していることがあるからか、友人が悪いことをしていたら、ちゃんと叱ってあげたり、友人の相談に乗ってあげたりしていることもよくありました。 その父の友人には子供が3人(全て女の子)いて、その子供さんも父のことを良く知っています。 その中の真ん中の子供が結婚したことにより、お盆の日に父の友人と一緒にその夫婦も来ました。 その父の友人の子供のだんなさんですが、「生理的にちょっと・・・」というのもありましたが、雰囲気から何かにつけ鼻にかけているのが目立っていて、そこには私のだんなもいたのですが、私や私のだんなを小ばかにした態度で嫌な気分になったのです。 生理的に嫌いというのは失礼かもしれませんが、それでも、やたら鼻にかけている態度やだんなを馬鹿にした態度が許せなかったと同時に、それが別の意味で私のほうが精神的に参ってしまいました。 父親同士が仲良しで、父親の友人はいい人ですが、今度正月など、父親の友人の子供さんが夫婦で帰省したときに、また会うことになるのかと思うと正直気が重いです。 父にも言ってやりたいですが、以前に父の友人の一番上の子供さんの当時付き合っていた恋人のことで、私が嫌な思いをして「もう二度と会いたくないし会うこともないだろう」と思っていた矢先に、その恋人さんと父の友人が話し合いをすることになったときに、父も話し合いに参加することになり、その話し合いを私の家でされて、私にとっては二度と会いたくない人に家に上がりこまれて、私が傷ついたと同時に怒りが来て、父ともめたことがあったので、言いにくいです。 正直に「(父の友人の娘夫婦を連れてくることは)やめて欲しい」と言ってもいいのでしょうか? 分かりにくい文ですが、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
>正直に「(父の友人の娘夫婦を連れてくることは)やめて欲しい」と言ってもいいのでしょうか? だめです 理由は右に同じ 以下アドバイスです 今度帰省中にその子らが遊びにくるとき、突然といっても「5分前に電話」くらいよこすでしょうから (よこさない場合も同じ方法で) とにかく来訪が判明した時点で帰省は終了して帰宅する(=あなたと旦那さんの家に帰る)か、 その日だけ、あなたと旦那さん2人は外食すればいいと思います いずれにしろ、 タテマエだけでも理由はつけること: 帰宅するなら、姑から急用で呼びがかかったとか、 外食するなら、あなたの地元の友達から急にお誘いがかかったか 私ならそうします
- rako11
- ベストアンサー率28% (41/143)
NO5の回答者です。 補足説明をありがとうございます。 さて、質問に対する回答ですが、問題の人が来るのは「私の家」ではなく「父の家」なんですね? では、まさにお父様のおっしゃるとおり、「すでに家を出て新しい生活をしている娘には、この家の主が主の判断で誰を呼ぼうが関係ない」ことだと思います。 お父さんには、何も言うべきではありません。 もちろん、実家はかつて質問者さんが住んでいた家であり、思い出の詰まった大切な家なのだと思います。 でも、だからといって、今現在そこで暮らしている人達に、自分の好みを押し付けて良いとは思えません。 すでに実家を出ているにも関わらず、いまだにそこを「私の家」と表現し、そこに出入りする人達を自分の好みで決めようとする…失礼ながら、もしかしたら、まだ親離れされていないのかな、と思ってしまいました。 質問者さんが嫌だ、と思うのも、「私のお父さんが、私の嫌いな人を、私の思い出の詰まった家に連れてきた」ことじゃないでしょうか? 前回もめたとき、お父さんが謝ってくれたそうですが、次にまた質問者さんが自分の好みを押し付けると、お父さんは友人と娘の間で板ばさみになってしまいますよね。 「お前には関係ない」というのは本音ではあるけれど、だからといって傷ついている娘を無視することはできない、と悩むんじゃないでしょうか。 自分の家に誰を呼ぶか、いちいち、すでに結婚して家を出ている娘の了解を得なければならないなんて…ちょっとお父さんが可哀想すぎると思います。
お礼
意見ありがとうございます。 父の友人のことですが、父が友人だけを呼ぶつもりが勝手に友人が子供さんまでもを連れてくるケースがほとんどで、父が「子供さんも連れてきて」と言っているのではありませんし、父も「何で子供まで?」とよく思っています。 私が嫌と思ったことは「父が私の嫌いな人を連れてきた」というのだけではなく、長女のときの怒りがあったのかもしれません。 嫌いな方と言っても、精神的に繰るくらい嫌でしたので、それならその日には帰省しないかが一番なんかもしれませんね。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
煩雑に会う機会ある人間ならまだしも、めったに会わない人間をそこまで毛嫌いする理由が理解不能です。 嫌いなら、あなたも嫌われ覚悟で距離を置けばいいだけの話でしょ? でなければ、その瞬間だけ我慢すれば済む話。 どっちに転んでも、あなた達の生活には何も影響はないように思えますが? お父様には言わない方が賢明です。 お父様が何かをしたからって解決出来る問題じゃないでしょ? 余計な悩みを背負わせるだけですよ。 今から正月の心配してることからも、相手の事を少々意識し過ぎなんじゃないでしょうか?
お礼
意見ありがとうございます。 父には言わないほうがいいという意見ですか。 どちらかというと、父の友人が勝手に連れてくるといったケースが多いのですが・・・ (父が父の友人の次女婿さんと仲良し云々ではなく・・・)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
たまにしかこられない(逢わない)人たちでしたら事前にわかっていれば出かけるなど(夫の実家に行くとか)すればよいと思いますが・・・ そういう気持ちって一度持っちゃうとなかなか・・・ですよね。 この先子供さんが生まれたりとかした時など比べるような発言とかしそうな予感も・・・。 たまにあえる楽しみな人たちなら予定を変更してでも会えばよいと思いますがその反対なら避けてもよいかと・・・ (お父様に理由を聞かれたら素直に言えばよいのでは?子供としては察して欲しいところですね)
お礼
父の友人が来る日というのは、本当に不定期で父の友人だけが来ることもあれば、子供さんも一緒にくることもありますので「何日に来るか」という予測は逆につかめないですね。 そう。長女のときにものすごく父ともめて、私自身が傷ついた過去があったので、自然と次女のときにまで良く思えなくなってしまったというのはあります。 正直なところ、その次女のだんなさんにはもう二度と会いたくないです。 意見のほうまたしてみようと思います。
- rako11
- ベストアンサー率28% (41/143)
同居ですか? 前にもめた、というとき、お父さんの意見はどういうものでしたか? この質問に回答するには、 「お父さんと一緒に住んでいるのか」 「お父さんは、娘の嫌いな人間を家にあげることについてどう考えているのか」 このふたつが肝心だと思うのですが。
お礼
実家の親とは別居しています。 以前(一番上の子供のとき)のことは、No.3さんへのお礼欄に詳しいことが書いてあります。 最初は二人とも感情的になり、意見がぶつかって怒りあいになっていました。 私の意見としては「嫌いな人に家を覚えられた」という気持ちがあったのですが、父としてはその感情的になっているときには「(父の)付き合いにあんた(私のこと)は関係ない」という意見でしたが、後になって冷静になったときに、 「(父は)良かれとして、場所を提供してあげた。(私の)意見も聞かずに、軽はずみにして傷つけてしまって申し訳ない」と謝ってくれました。 父の友人を父としては弟のように接することがあるからこういったことまでもをしてしまったのかもしれませんが、長女のときに3回(3回目は友人宅で)、次女のときも状況は違うけども、一回話し合いに参加することになったことで「今度は次女かよ」という気持ちにはなりました。
- elenjynt
- ベストアンサー率4% (17/389)
ストレス。 外的要因 寒さ 暑さ においとか。 周囲の要因 人間関係 家族 ストレスを 避ける ストレスを 食う ストレスを 正面から 突き当たる どの選択も正しい。
お礼
意見ありがとうございます。 ストレス性のものですかね? 会って1週間ほどは、苦痛で下痢など精神的なことになってしまい、だんなも驚いていました。 正直なところはもう二度と会いたくないです。
- blue79blue
- ベストアンサー率33% (116/351)
質問者さまもご結婚されているのですよね? ご実家に住んでいらっしゃるのではないと思うのですが・・・。 その嫌いな人が来るときを事前に聞いておいて、その日は実家に行かないようにすればいいのでは? (もし実家暮らしなら、その日は外出するとか) お父さま自身はご友人とそのご家族の来訪を迷惑がっていないのでしょう? 実質的な迷惑(借金の依頼など)をお父さまが被っていないなら、お父さまの交友関係には口出しできません。 それと、>以前に父の友人の一番上の子供さんの当時付き合っていた恋人のことで、私が嫌な思いをして とあるように、質問者さまは人を嫌いになりがちなのかも?ともみえました。 もしかして、3人姉妹のことをすでに好意的には思っていないのではありませんか?
お礼
意見ありがとうございます。 私は今は実家の親とは別居の形ですね。 父の友人が来る日というのは、本当に予測が出来ず(気が向いたら呼ぼうのようなものですので)、友人一人だけが来ることもあれば、友人が子供も一緒に連れてくることもあるなど(今では一番下だけかな?)ばらばらです。 父自身が友人たちが来ることに迷惑がっているかどうかですが、以前は状況にもよりますが「疲れているのに」とかの意味で困っていたり、父が自分のコンプレックス(歌のうまい下手、体格など)のことで嫌な思いをしていたことがあったようで、父はそれを悩んでいたようですが、会うたびに冗談とはいえ、そのことを言われ、ついに父が爆発し、去年父同士は喧嘩をしていたこともあり、一時的にこの付き合いがなくなったこともありました。 私自身は、3人姉妹を既に好意的に思っていないというのはありません。むしろ「一人っ子」ですので「妹が出来た」のように接しています。 以前に、父の友人の一番上の子供さんが当時付き合っていた恋人のことで嫌な思いをした とありますが、友達同士で遊んでいたときに、その一番上の子供さんの恋人とも遊ぶ羽目になって、そのときにその方から、私や母のことを侮辱されたり、その恋人がいろんな面で迷惑なことをして色々振り回されていた状況の中で、今度は別の日に一番上の子供さんがなかなか帰ってこなくて、話を聞いたらその恋人と事故にあっていて、話し合いをするのに、私の父は関係ないのに、話し合いに父までもを入れて、それを私の家でしてしまった過去があり、一回ならいいけど、3回それをされ(さすがに3回目は私の家は使っていません)次女のときも状況は違っていますが、話し合いのときに父をまた交えてしまったのですね。 父は関係ないのに参加させられているわけですので、父としてはいい迷惑なんではとおもいます。
貴女好みで世の中が出来ているわけではありません。 >「生理的にちょっと・・・」 なら、貴方の生理的範囲を広げればいいのです。 このままですと、貴女はあちこちで衝突する人生を送るでしょうね。 ご近所の奥さんが嫌い、ママ友が嫌い、担任の先生が嫌い、夫の上司が嫌い・・・。
お礼
意見ありがとうございます。 あなたの言う意見も最もかなと思います。 父の友人の真ん中の子供さんのだんなさんですが、生理的に加わって性格も嫌いですからね・・・ 社交辞令として、お会いする機会もあるかもしれませんが、難しいです。
- Mnosan
- ベストアンサー率25% (9/36)
まずは言って見るべきだと思います そうしないと何も始まりませんし 別にその場に貴方がいないといけない理由も無いならそれでいいのではないでしょうか? 後の処理ができるならば、「呼ばれなくなる」行動に打って出るのもいいかもしれません(酔って暴れるなど) まぁ、私個人はとてもできませんが・・・
お礼
意見ありがとうございます。 父親の付き合いですので、さすがに「酔って暴れる」など、呼ばれなくなる行動に打って出ることまではできませんね。 別に、子供さんが来るなどがいやとかではありません(子供さんと私も仲良くしていますからね) ただ、過去の話し合い等に関係のない父親を使ったことがちょっと・・・と思ったのが正直なところあります。
お礼
意見ありがとうございます。 父が友人を呼ぶときには、父は子供たちにまで「おいで」と言っているのではなく、勝手に来ている事ばっかりですね。 会うのも口を聞くのも嫌と言うことなら適当に建前だけでも理由をつけて会わなくすればいいということですね。 一番それがいいのかもしれませんね。