- 締切済み
旦那は嫌いけど微授精という方法で子供を授かった友人
友人が先日出産をしました 友人(妻)とその旦那さんは結婚以来不仲です みていると一方的に奥さんが旦那を嫌い、 旦那はどうしていいかわからずにいるって感じで 家庭内別居をしている状況です 奥さんは生理的に嫌い、もう顔も見たくないと常日頃いってましたが、 子供は欲しい 親に孫を見せたい 旦那と別れて次の人を見つける気力もないし、 経済的には豊かだからそれはすてられない 次のひとをみつけたとしてその人が稼ぎがすくなかったら耐えられない って言うんです 生理的に嫌いということもあり、 結婚して以来夫婦生活は一回もないそうです もともとお見合いで条件で結婚したようなもんだから 好きっておもったことはないといってました 旦那さんに、ひとりでも育てるから協力して といって顕微授精というやりかたで妊娠したそうです 先日出産したのであいにいったら、 一度失敗したからこのこできるのに100マンぐらいかかったー なんていうです 旦那さんも子供うまれて喜んでいるっていうので それじゃこれを機にうまくいっているの?ときいたら それは違う とはっきりいってました この子が女の子で良かった といていたので、どうして? ってきいたら、 兄弟がいないとかわいそうだし。 旦那が長男だし、男の子産まないといけないと思うの。 また顕微授精に旦那も協力する理由になる。 って。 とても話についていけません。 彼女は結婚して変わったと思います ひとにこの話をすると、 変わったんじゃなくて地が出ただけだよっていわれたり・・・ あのころの彼女に戻ってほしいです 皆さん理解できますか? 理解しなくてもいいとは思っているのですが、 あまりにも変わってしまったのでとても悲しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
元々、他人の考えを簡単に納得できるってそう多くは無いです。 「ああ、そうなのね・・・」理屈は判っても、そこまで。 だから、そんな夫婦関係も「子育てシステムの一つの形」なんだろうなぁ、これで少子化に対抗できるならそれもアリでしょう(笑)。 ただ、一点だけ大きな矛盾。 嫌いな旦那の遺伝子持った子供を産んでいらっしゃるけど。 可愛いと思えるのですかね? ・・・将来が怖いなぁ。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
友人の話には嘘があると思います。 夫婦間の体外受精や顕微授精は可能ですがあくまで、不妊理由を調べて段階を踏んでからの治療です。 顕微出来るという事は友人の夫は男性不妊では無いという事でしょう。 夫婦が希望するから顕微授精が出来るのではなく、するだけの理由が必要になります。 すんなりそこまで治療できたという事は、何かしら夫婦に不妊原因があったという事です。 夫が嫌いだからではなく夫が性的に不能なのかもしれませんし、彼女の受精卵に理由があるのかもしれません。 友人であるのなら「話は半分に聞いておくこと」です。 また夫が長男だからと治療に挑む彼女には、相応の愛情と覚悟があると感じます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
皆さん理解できますか? 考え方は人それぞれだから。彼女は経済的に苦労の有る結婚生活は嫌だった。 子供は欲しいけど、好きでもない男とそういうことは、したくなかったって ことでしょ? 相思相愛で結婚して、ずっとラブラブって方が少ないと思いますよ。 元々、そうだったのか恋愛と結婚は別物っていう考え方だったか。 彼女が、それでいいと思ってるんだから、人が、ああしてあげたい こうしてあげたいは、大きなお世話だと思います。 あなたが思う彼女になって(戻って)って彼女の気持ちは無視ですか? それも酷い話だと思いますが。 彼女が、それでいいと思ってるんだから(それが嫌なら別な生き方してるでしょう。) 彼女は何より経済的に苦労をしたくなくって、子供は必要っていうことが 何より優先されると思ったのでしょう。 価値観は人それぞれ違いますよ。あなたの価値観を押し付けられても・・・
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
どうしようもないクソ女ですね 子供が可哀想です・・・ 所詮は他人の家庭 旦那が我慢できるならいいんじゃない? 私ならそもそも結婚しないか、即離婚ですね こういう女性が世の中をダメにするんですよね 子供を取り上げて、放り出せばいいのです こんな女に育てられたら同じような女になってしまいます・・・
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
理解はできないけど そういう考えなのか~と思います。 ひとにこの話をすると、とあるけど こういう話は本人以外が話してはいけない と思います。 よその家庭のことはよその家庭のことだし 彼女はそうありたいと思ってそうなのだから 他人にできることはありません。 あの頃の彼女はもういないのです。 生活の中で考え方にも変化があったのだろうし 今後色々弊害があると思いますが それも自業自得でしょう。 友達であるなら 助けを求められたとき できる限りのことをする ぐらいしかできません。