- ベストアンサー
初心者のための俳句添削要求:赤唐辛子の空騒ぎ
- 初心者の私が、俳句の添削をお願いします。友人の酔っ払いに関するエピソードを詰め込んだ俳句になっていないため、改善方法を知りたいです。
- 俳句初心者の私が、友人の酔っ払いを題材にした俳句を試みましたが、まだ上手く表現できていません。どうすればより美しい俳句になるか教えてください。
- 初心者が挑戦した俳句について、友人の酔っ払いエピソードを盛り込みましたが、うまくまとまっていません。俳句の改善方法や文体の美しさについてアドバイスをいただけますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
紅葉と 見比べたる 宴跡(うたげあと) きれいですね、秋の風情ですね、紅葉の濃淡とゲロの濃淡を 交互に見比べる作者の優しくも鋭い視線を感じます。
その他の回答 (2)
- insoluble
- ベストアンサー率34% (22/63)
お言葉に甘えて、もう胃腸、違った、もう1~2丁 目で愛しめ(おしめ) 薫り比べろ 秋宴 宴跡 薫り比べて 上乗せる(うわのせる) 見ると鼻面近づけずにはおれない、とてもモノ好きな人がいるもんです、
お礼
ご回答ありがとうございます。 閣下No2と同じ上品さでお願いします。 いくら私がお下品だからと言って、『わざわざ私のレベルにお付き合いいただかなくとも』、閣下は上品のままで結構ですよ! <目で愛しめ(おしめ) 薫り比べろ 秋宴> それでも、さすが閣下、上品さを醸し出しています。 そんな物を薫り比べていたら、 『むぐぅ、、、吐きそう、、、。』となって、 <宴跡 薫り比べて 上乗せる(うわのせる)> になってしまいますね! って『上乗せる』くらい読めますよ! 『穿つ』も知ってますってば! <見ると鼻面近づけずにはおれない、とてもモノ好きな人がいるもんです、> しかし、どんな話題でも、見事に俳句になっていますね! さすが閣下です。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。
- insoluble
- ベストアンサー率34% (22/63)
「あざやかな 赤唐辛子 空騒ぎ」 Bloody mess & fuss What’s inside? Oh, see! Spicy tomato pizza 英語俳句評論家の評から抜粋 Bloody で英国下町の雰囲気を醸しだしたが、残念、ここは米国中西部。 mess & fuss と並列に並んで隣同士に前後に左右に配置したところなんぞ、まるでお雛様もかくやの風趣、この一行で後の句は読む必要もない程、寸鉄ベニヤ板に針の穴ほどの穴穿つ(うがつ、と読め)インパクトを持ってきたところは作者(じゃない、訳者)のトンマな力量が窺い知れる。 尚、「mess」に本来の意味以外の「学生食堂」を含ませているとはお釈迦様なら知っている。 What's inside? Oh, see! で作者の驚愕、僅かばかりの安心と隠そうとすれども思わずその口ぶりに出てしまった大いなる(ちぇ、どうせなら大量の吐血位やってくれよ、だったら学食中大騒ぎになったのに、相も変わらずKYなヤツだな)落胆の叫び、なァんだ、あれか えっ、英訳じゃないの? 折角昼飯飛ばして書いたのに!
お礼
ご回答ありがとうございます。 <Bloody mess & fuss What’s inside? Oh, see! Spicy tomato pizza> 『なっなんじゃこりゃ~!!!』 拙者の未熟な俳句が、英訳したら、面白い文章になっている~~~!!! 始めのBloodyも「血だらけの」と「いけ好かない」の意味を見事に融合させている。 それだけでなく、 <尚、「mess」に本来の意味以外の「学生食堂」を含ませているとはお釈迦様なら知っている。> とは、、、冗談かと思ったら、本当にmessに食堂の意味があるとは、、英和辞典を見て仰天しました。 <What's inside? Oh, see! で作者の驚愕、僅かばかりの安心と隠そうとすれども思わずその口ぶりに出てしまった大いなる(ちぇ、どうせなら大量の吐血位やってくれよ、だったら学食中大騒ぎになったのに、相も変わらずKYなヤツだな)落胆の叫び、なァんだ、あれか> お見事、お見事、お見事な英訳です! 原文のお粗末さが微塵にも感じません。 今日もいい勉強になりました。 <えっ、英訳じゃないの? 折角昼飯飛ばして書いたのに!> 分かっていますぞ、閣下、本当は、このご回答は、前置きで、ものすごい俳句を閣下が用意していらっしゃる事は。 閣下の文章力を拝見して自分も修行を始めたという訳です! ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 宴跡は、やっぱり、すごい言葉ですね! 『ゲロ』、『お前は酔っ払い過ぎじゃ!』、『どうせ空騒ぎ』、『どうやったら血とトマトと唐辛子を間違えられるの?』という4つの重要なキーポイントを全て掴んでいる事に気がつきました。 唐辛子や、トマトという現物を使わずに、『紅葉と』としていることで、静けさ、諸常無常の響きすら醸し出しています。 う~ん、まさか此処までスゴイご回答がくるとは、流石閣下です! 俳句にしたい題材があれば、どしどし、質問していくつもり! よろしくお願い致します。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。
補足
ご回答ありがとうございます。 やっぱり閣下は天才ですね! ゲロをどうやって上品に表現するか悩んでいたのですが、 <宴跡(うたげあと)> とは、思い浮かばなかった! これは上品で誰もがゲロを想像します! <紅葉と 見比べたる 宴跡(うたげあと)> 本当に、これは、やさしさと鋭さを兼ね備えた、日本語ならではの微妙にして、繊細な表現ですね! 唐辛子か、トマトをどうしても出さないとと、、、思っていたのですが、どうやら必要なかったですね。 もう少し鑑賞してから、お礼欄に、返信します。 ご回答ありがとうございました。