• ベストアンサー

明カンの扱いについて

いわゆる「ナシナシ」(後付、食いタン無し)ルールにて、2副露目に役牌を「明カン」し、それのみであがった人がいました。 地方ルール等もあるかと思いますが、これって「ナシナシ」の場合、通常ありでしょうか? ちなみに私の中では完璧に無しだったので、店員さんまで呼んで確認をしました。そのときは多数決で(というか私以外)「あり」となり、私もあきらめました。 やった本人も、「ドラを増やすためにやった」って言うくらい、本音はそんな汚いこと認めたくないです! どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.10

大方の見解は出ていますし、取り決めによるものでしょうからなんともいいにくいですが、私たちの仲間内での見解は『ナシ(ダメ)』ですね。 役牌(のみ)でアガるなら1フーロ目か暗刻のときです。 役牌のシャボ待ちもNGです。 間チャンでの三色や一通はアリですが、両面ではダメ(コレは基本でしょう。)と同じです。 完全先付けにするのは鳴きの頻度を減らし、初心者(鳴いて手を作ることに長けていない)と経験者(上級者)との差を縮めるために行うルールといわれています。 現在ではアリアリルールのほうが浸透しつつありますので、時にトラブルになりますが、あらかじめ確認をしていたほうがよいでしょうね。 今後も楽しい麻雀を打たれてください。

l21069y
質問者

お礼

回答有難うございます! 現在では「アリアリ」が主流なんですね…。 確かに某オンライン麻雀では「アリアリ」ですね。 しかも >差を縮めるために行うルール ではなく、単に初心者にあがりやすいためのルールと思ってました。 有難うございました!

その他の回答 (9)

  • iskshi
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.9

基本的に基本ルール以外の麻雀のルールなんて仲間内の決めですから(ある程度共通部分は多いですが)、正しい間違いは客観的には決めにくいものです。私の場合(メンツによりますが)、競技ルールを基本にしています。この場合俗にいうアリアリなのでこの質問には参考になりません。 ナシナシルールの場合、喰いタンなし・(役の)後付けなしということですから、あがった時点で役が確定していなければなりません。つまり「鳴きカン」(上家からの捨て牌です)の場合、手の中に役牌が暗刻だった訳ですから、確定しているとみなすべきかと思います。その理屈でいきますと、三暗刻の単騎待ちはOKですが、シャボ待ちは積もってもあがることはできません。また中と發のシャボ待ち(他に役なし)の場合、あがり役が中なのか發なのか確定していないのでNGとなります。 回答者様の中の、「ゲーム終了時に第三者が見て、「何であがったか」がわからなければだめだ」というご意見には説得力があると思いますが、基本的にナシナシルール自体に無理があると思っていますので、今回の場合には「鳴きカン」であることを憶えておくしかないでしょう。 「ドラを増やすため」の鳴きカンはルールに則った立派な戦法です。終盤に入った順目で、1枚目の役牌を捨てた方にも責任があるでしょう。だから鳴きカン⇒リンシャンカイホウの場合、責任払いとなります。

l21069y
質問者

お礼

回答有難うございます! >基本的にナシナシルール自体に無理があると思っていますので、 実は今回の件を皆さんに聞くまで、「ナシナシ」がメジャーだと思ってました…。 これがもともと無理あるのですかね。 ちなみに今回のような特殊なケースは、今後新しい卓を囲む際に必ず取り決めしようと思います。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.8

私の考えでも、4番の方と同じですね ただ、もう完先自体がローカルルールだから、最初に決めないともうだめでしょう ヤク牌暗刻のみはありだと思いますが

l21069y
質問者

お礼

回答有難うございます! 私の中でも4番の方の回答が最有力候補となりつつあります…。

  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.7

その場の決めに従うのがルールではありますが・・・ 私のところではNGでしたね。 初心者の時に「何でダメなの?」と食って掛かりましたが、大ミンカンか加カンかの区別が無いこと、アンコとミンカンは別個の物といった理由だったように思います。 ちなみに白と中のシャボで、白(もしくは中)のみのあがりは、OKとする事が多かったですが、NGとするルールでもたまにはうってました。

l21069y
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 基本的には私の把握しているルールと同じですね。 回答有難うございました。

  • osumitan
  • ベストアンサー率33% (102/307)
回答No.6

そもそもカン以前に、1副露目のメンツが役にからんでない時点でアウツじゃないですか? だってカンせず暗刻のままアガってもNGでしょう。

l21069y
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >だってカンせず暗刻のままアガってもNGでしょう。 私たちの場合は、手牌内で役が確定している「暗刻」はOKです。もちろん暗カンもOKです。

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.5

やった 麻雀の話題だあ 回答ですが、キメによりますね。 ナシナシでも、役を確定させて上がれば、OKと私は思います。 私の場合、1フーロ(チー)して、単騎で三暗刻あがったことがあります。 また、たとえば、三フーロして発と中のシャボであがったら、これもOKとしてます。片上がりはダメですが。 ナシナシ、やってないなあ

l21069y
質問者

お礼

回答有難うございます! >私の場合、1フーロ(チー)して、単騎で三暗刻あがったことがあります。 >また、たとえば、三フーロして発と中のシャボであがったら、これもOKとしてます。片上がりはダメですが。 これは手配の中で役が確定しているのでOKだと思います。 私はゲーム終了時に第三者が見て、「何であがったか」がわからなければだめだと思っています。つまり明カンした場合、最終的にそれが手牌暗刻からの明カンか、明刻からの明カンかわからない今回のケースはやっぱ駄目なのかな~と思います。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

2フウロ目なら、NGですね。 1フウロ目ならもちろんOKです。 ミンカンには2つの形があります。ポンして後からもってきた場合と、アンコを手の内からさらしていく場合ですが、この場合は、アンコであっても、さらした時点でアトヅケですね。 もし、このカンのリンシャハイでリンシャンカイホウになったら、泣かせた人の責任払いですから、アトヅケが成立します。 カンサキの場合は、どのような形であっても、役が先に成立してないとダメですから。 これがOKなら、こういう形でカンしたのはアンコであると認められて、3アンコウの役もつくことになります(もちろんつかないのは明らかですが) また、2フウロ目で3カンツの役が成立した場合(2カンツはアンカンで)もアトヅケとなりますよね。(ファンパイの後泣きと同じですから)その論理でも、この場合はアトヅケです。(まぁ、3アンコウが確定してるので、やるひとはいないでしょうけど。)

l21069y
質問者

お礼

回答有難うございます! >これがOKなら、こういう形でカンしたのはアンコであると認められて、3アンコウの役もつくことになります(もちろんつかないのは明らかですが) 何で気づかなかったんだろう…。確かにこれなら明らかにおかしいですね。 これかなり有力です。 有難うございます!

noname#68096
noname#68096
回答No.3

#1です。すみません,もう一度よく考えたんですが,「アリ」ですね。 例えば役牌をポンしてそれのみで上がることが「アリ」ですから。(後付ではないので)

l21069y
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 付け加えますと、上家捨て牌からの「風牌」明カンでした。 >例えば役牌をポンしてそれのみで上がることが「アリ」ですから。(後付ではないので) 今回はもちろん役牌なので、これだけで上がるのはOKなんですが、2回目なので「後付」だと思うのですが…。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

カンする前に役は確定してるし カンしたことによって役はなにも 変わらないので、後付けにはならないと思います。 行儀悪い気はしますが、汚いとまでは思いませんね。

l21069y
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 店員さんも、皆さんもやはり同じようにおっしゃってました。

noname#68096
noname#68096
回答No.1

間違いなく「ナシ」です。店員が認めたのが解せませんね。

l21069y
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ですよね~。 店員さんも一瞬迷ったんですが、すぐに「それはありでしょ」となりました。 今回は正直多数決だと思います。 頑張ります。

関連するQ&A